今週のテーマ

東京のおいしい秋

2008年 10月6日(月) 放送分


発見!東京の味

今日の特産品は「江戸甘味噌」。姫の訪れた日本料理屋で出されている鯖の味噌煮は、この「江戸甘味噌」を使用していました。醸造元である「あぶまた味噌」を訪れて、江戸時代からの伝統と特徴、意外な食べ方を聞きました。

「東京都地域特産品」。これは、東京産の原材料を使った加工食品や特徴のある食品に一定の基準を設けクリアした食品を東京都が認証したものです。その目印となるのが「3Eマーク」。そんな、東京都地域特産品「江戸甘味噌」。 その認証基準は、国産米と非遺伝子組み換え大豆を使用し、
塩分は7%などの基準があります。姫はお勧めのチョッと変わった食べ方にチャレンジ。それは「江戸甘味噌トースト」。バタートーストに江戸甘味噌を塗ったものです。お味は和風のラスクの様な味とか。ほっとする味わいの江戸甘味噌です。




2008年 10月7日(火) 放送分


東京下町の味 佃煮

今日の特産品は「佃煮」。東京の下町、門前仲町。深川不動堂の参道に店を構えるのが大正7年創業の老舗、佃煮専門店の「筑定」です。お店には常時10種類以上の佃煮が並んでいます。ウナギや細昆布の佃煮は「東京都地域特産品」に認証されています。

「佃煮」が東京都地域特産品として認証されるには、国産の水産物を主原料とすることや、江戸からの独自の技法により製造された「もとだれ」を使用していることなどが条件となっています。創業から90年以上続く「もとだれ」。こちらでは、佃煮の種類によってその味も違うため7種類の「もとだれ」が使われています。伝統の「もとだれ」で作られた「佃煮」は添加物・保存料などは一切使っていません。








2008年 10月8日(水) 放送分



新名物 東京揚げ

今日の特産品は「東京揚げ」。おでん種を製造・販売している「蒲泉商店」で売られている「東京揚げ」は、まさに東京だけの味。10年前に開発された新名物です。開発者にも話を聞きました。

東京都地域特産品の「東京揚げ」を探しに訪れたのは、 創業68年の「蒲泉商店」。おでんだねを製造している蒲鉾屋さんです。オリジナル商品の「東京揚げ」一つ70円。値段もお手頃です。パッと見た感じは厚揚げみたいな感じ、食べるとお豆腐みたいな雰囲気で、味わいは蒲鉾です。「東京揚げ」は、魚のすり身に生大豆粉をまぜて、蒸して固めたもの大豆油で揚げたものです。ふわふわとした食感が特徴です。

                     



2008年 10月9日(木) 放送分

厳選素材が自慢 手作りアイスクリーム

今日の特産品は「アイスクリーム」。訪れた「町田あいす工房ラッテ」では「ミルク・バニラ・パンプキン・抹茶・ごま」が認証されています。この「ラッテ」で作られているアイスクリームは、都内の3軒の牧場の搾りたての牛乳で作られています。

『町田あいす工房ラッテ』。手作りのアイスクリームが人気のお店です。お店のいちばん人気の「しぼりたてミルク」です。東京都地域特産品に認証されるには、東京都内の酪農家が絞った牛乳を使用することなどの基準があります。東京都町田市は古くから酪農が盛んな地域でした。1970年代には131軒いた酪農家の数は後継者不足や都市化の影響で、現在はわずか7軒。そんな中、東京の牛乳のおいしさを知ってもらいたいと地元の3軒の酪農家が立ち上がり、平成7年にお店を始めました。

 


                                                                                                                                                                                               

2008年 10月10日(金) 放送分



伝統製法と東京の味 ハム・ベーコン・ソーセージ

今日の特産品は「ハム・ベーコン・ソーセージ」。「大多摩ハム」では、東京都の銘柄豚「TOKYO-X」を使い、伝統的な製法で作っています。東京家政学院大学の学生と、これらの製品を使用した新しいレシピも共同開発しています。

3種類の豚を掛け合わせ、およそ7年かけ開発された東京が誇る銘柄豚「TOKYO―X」からつくられた「東京都地域特産品」。認証されているのは、ロースハム、ベーコン、ソーセージです。その味は、レストランで食べることができます。今年の4月からは東京家政学院大学の学生とお店に出すメニューの共同開発も行っています。開発された商品は数週間おきにお店に出され、好評なものはレギュラーメニューになります。現在はウィンナーを使った「惑星コロッケ」を味わうことができます。









バックナンバー一覧(2010年4月以前)へ戻る

トップページへ

Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved