【Back Number】

#65 スーパーカーブーム再来
車好きの間で知る人ぞ知る話。
「世界で一番フェラーリがたくさん走っている場所はどこ?」
「当然イタリアじゃないの?」
「東京なんだとさ」

ホント、日本にフェラーリって多いよねぇ。それだけ需要もあるってことが経済大国日本の凄いところです。

バブルの時代にはフェラーリ1台がウン億円なんてしたけど、不況の今でも決して安くないフェラーリが都内で何台も走っていますねぇ。羨ましいヮ。しかも聞くところによると、ここにきてナント、スーパーカーブームが再来しているそうだ!

スーパーカー。私にとってはこの言葉をきくだけで、ワクワク胸が躍り、元気が出てくるのであります。70年代のブームの真っ只中に少年期があった私にとって、アイドル雑誌の代わりに車雑誌に載っているスーパーカーに自分が乗っているシーンを妄想して至福を感じていた時代が懐かしい。そう!フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティなどは永遠の憧れ、カリスマなのですよ。

スーパーカーブーム再来の理由。我思うに・・・・
  1. 技術が進化して、格好よさはそのままに、より安全で快適で手に入れやすい値段に なってきた。(ランボルギーニの新型ムルシエラゴなんて車っていうより、ロケット かい?UFOかい?って感じョ)

  2. 子供時代にブームを経験した私のような人たちが大人になり、社会的にも、経済的 にも憧れの車を手に入れることが可能になってきたこと

  3. 企業の戦略(でも戦略仕組んでも爆発的に売れるような類の商品じゃないか・・ ・)
うう。いずれにせよ、やっぱり羨ましい話だな。