5月5日放送 ナゼダス調査隊~がんばれお父さん!!第2弾~サッカー編~~ |
”息子のためにがんばっている姿を見せたい” 父親としてのプライドを掛けた戦いが始まった!! ※上記以外問い合わせ不可 E-mail:super-j@tv-asahi.co.jp FAX:03-3405-3424 |
【BACK】 |
![]() |
5月5日放送 その他の特集~年金特集~ |
◆知らないと損をする とっておきの年金雑学 ★年金は申請しないともらえない 年金は待っていても自動的に振り込まれるものではない 申請しなしと一円も振り込まれないのです しかも一度申請しても、毎年送られてくる『年金受給者現状届け』に名前を書いて返信しなければ、年金は受給を止められてしまいます ★年金の始まりは昭和17年 戦争で財政難の、背金調達の手段として始まったのが厚生年金の始まり。 ★女性は離婚すると損 毎月支給されている金額は毎月23万円、離婚した場合厚生年金は全て夫の側に行き、奥さんの元に残るのは国民年金の6万7000円のみ 女性は離婚をすると損、それでも離婚する場合は三年後の平成19年4月まで 平成19年4月からは厚生年金部分を夫と妻で半分ずつ折半できるようになるのです。 ★年金は簡単に言うと20歳から60歳までの日本に住所がある人たちが対象(外国の方を日本に住所がある方は原則的に支払い義務老後が生じる) ★老後は働くほど損をする 定年後に働くと年金はもらえても、その額は少なくなってしまいます 場合によっては支給が停止されてしまう事も・・・。 働ける元気があるうちは、年金に頼るなという事なのです 厚生年金の受給額に限って言えば『働くほど損なんです』 ★今のスタイルの年金が本格的にスタートしたのは昭和36年。 当時の保険料は100円、大学の初任給が15690円 タクシーは130円、理髪店では200円という時代であった こう考えると、現代の年金がいかに高いかがわかる |
【BACK】 |