新・怒りの導火線

5月7日放送
新・怒りの導火線~悪質タクシードライバー~
内容に関するご意見は、お手紙かFAXでお寄せ下さい。

〒106-8001
東京都港区六本木1-1-1
テレビ朝日 スーパーJチャンネル水曜班
「新・怒りの導火線」係

FAX番号 03-3505-3777
Eメールアドレス super-j@tv-asahi.co.jp
「新・怒りの導火線」係

【BACK】







迷宮の扉

5月7日放送
迷宮の扉~北朝鮮拉致疑惑シリーズ(17)~
21年前横浜の大学を卒業し、入社式を翌日に控えた男性が、下宿を出たまま行方不明になった。
失踪当日、この男性は、引っ越し先の実家に帰ることになっていたが我々の取材で、謎の行動が明らかになった。本来なら功一さんは両親と共に、引っ越し荷物をつんだ車で浜松に帰るはずだった。しかし、偶然降ってきた雨が功一さんの運命を変えてしまった。

問い合わせ不可

Eメールアドレス super-j@tv-asahi.co.jp
FAX番号 03-3505-3777

【BACK】







暮らしの達人

5月7日放送
暮らしの達人~椿さん一家の節約ワザ~
5男3女の10人大家族。
約1年前にも出演してくれた椿さん一家。
買い物術ですごいワザを見せてくれたあずさちゃんと美咲ちゃん。
どんなふうに成長しているんでしょうか?

☆部屋選び☆
家の中は、ほとんどもらいものの椿家。電気やカーテン、炊飯器、風呂釜までもがもらいもの。ないものといえば、これからの時期必要なエアコン。しかし、椿家にエアコンは必要ありません。椿さん一家は、12階建ての11階に住んでいて、周りに建物がなく、風通しがいいので涼しく夏を過ごせるんです。そこまで考えてこの部屋を選んだ椿家のお父さん。さすがです!


☆手作りの石けん☆
椿家の一日の洗濯物の量は、15kg。これでは、洗剤もすぐになくなってしまって、洗剤代もバカになりません。そこで達人は、手作り石けんを作って、洗剤を使う量を減らしています。
<作り方>
1.水35ccを洗った牛乳パックに入れる。
2.苛性ソーダを12g入れる。(ゴム手袋着用)
3.使い古しの油を250cc入れる。
4.10分間ほど混ぜる。(ずーっと混ぜていなくても大丈夫)
5.1ヶ月ほど密閉して保管。
※苛性ソーダは、皮膚に付くと火傷、目に入ると失明の恐れがあるので分量、順序を正しく守り、十分気をつけてください。

家族みんなで作っているこの「手作り石けん」。えりや靴下の汚れを落とす力は絶大!
美咲ちゃんがその石けんを使ってクツを洗っていると、山口君が何かを発見。
クツには、この家族にはいない「さえちゃん」という名前が。美咲ちゃんがはいているのは、友達からもらったクツ。


☆あずさちゃんと美咲ちゃんの買い物術☆
あずさちゃんと美咲ちゃんの大好きな日課が、スーパーのチラシチェック。
そこで、2人に買い物に出てもらう事に。
お母さん顔負けで、安くていいものを選ぶ2人。
お金があまったら、お菓子を買ってもいいと言われていた2人は、お菓子コーナーに。しかし何も選ばない2人。2人は「68円均一コーナー」へ。
お菓子を選ぶ時も、ちゃんと安いものを買う2人。


☆節約大家族うどん☆
家族みんなで作る「節約うどん」。
お父さんはなんと、うどんをうつところから作るんです。
<作り方>
1.1kgの中力小麦粉を一袋ボールに出す。
2.塩水を加えながら、こねていく。
3.そこでお父さんが子供たちに一言。
 「足、洗ってきなさーい」
4.コシを出すために、子供たちに生地をふんでもらう。

お母さんはつけ汁を作ります。
<作り方>
1.残り物の野菜を煮る。(甘味が出るし、そのまま食べられる)
2.野菜がゆであがったら、しょうゆと酒を適量入れる。

家族みんなで作った、一人前10円の節約うどんの出来上がり!



【BACK】