11月27日放送
快適!生活塾~寝たきり予防の健康運動~吉田村~
◆ 島根県吉田村の高齢者健康施設
「ケアポートよしだ(シルバー大学)」

〒690-2313 島根県飯石郡吉田村大字深野84-6
TEL 0854-75-0346

【BACK】











11月27日放送
日本ドキドキ発見~中村屋一杯のラーメン~

雑誌やテレビなどでも有名なラーメン店『中村屋』。東京から車で一時間はかかる所 にあるにもかかわらずこの店には 毎日開店前から60人前後の行列ができる。そんな『中村屋』のラーメンを生み出した 男がこの店のオーナーでもある 中村栄利、25歳。今回はラーメン界の革命児と呼ばれる中村栄利氏のラーメンやお店 にかけるこだわり、彼の哲学を取材してきた。


◆ 中村屋
〒242-0015
神奈川県大和市下和田1207-1
TEL/FAX 046-279-3877

ホームページ http://www.nakamuraya.to/

営業時間 平日 11:30~21:00前後
土・日・祭日   11:30~20:00前後
(但しスープ終了次第閉店)                     一日400食

定休日 毎週水曜日、第2・4木曜日
席数 21席(テーブル3・カウンター9)

最寄の駅 小田急線 高座渋谷駅

中村栄利 なかむらしげとし 25歳
1977年1月1日、厚木市に生まれ、育つ。 1995年に米国へ留学。当時18歳  1998年12月に米国から帰国、自宅の物置にてスープの研究をはじめる。 1999年9月に『中村屋』をオープン現在までは朝から行列のできる店にまで成長

◆ ZUND-BAR
〒243-0121
神奈川県厚木市七沢1954-7
TEL:046-250-0123

ホームページ http://www.zund-bar.com/

定休日 毎週水曜、第2第4木曜

営業時間
昼営業 11:00~15:00
夜営業 17:00~スープ終了まで

【BACK】











11月27日放送
暮らしの達人~収納大好きな山田さんのワザ~
◆ スポンジの収納
山田さんのお宅は、とにかくスッキリしている。食器洗いスポンジは、シンク手前 に隠してあって見えなくなっている。  吸盤フックの先に、色付きのクリップを付けて結束バンドでとめている。

◆ ティッシュ箱収納術
達人は、ティッシュの箱を引き出しの幅に合わせて切って、ポリ袋を入れている。 ただ単に入れているのではなく、  大袋・中袋・小袋・新しい袋と分けて入れている。全部取っておくと増え過ぎるの で、それぞれこの箱に入る量しか  取っておかないのが、達人のワザ。

◆ シンクの下
料理大好きな達人は、たくさんのキッチン道具を持っている。やっぱりキッチンを すっきり見せたい達人は、ビールの  空き箱の「ダンボール」を使ってシンク下に収納。

・シンクの右側には、缶ビールの空き箱を横に3個重ね、そこによく使うフライパ ンや片手鍋などを収納。
・左側には、それより頻度の低い鍋類を重ねて収納。
・中央には、ビール箱利用のツール立てを。               ↓
バラつくツール立てを整理するために、このツール立ての中に2リットルのペットボ トルを3個入れておくと箱の中が三分割されて ツール類がバラつかない。

◆ まだまだあるダンボールの収納術
・冷蔵庫の横の棚
横に寝かせたビール箱に取っ手を付けて、肩付き収納に。
(取っ手を少し中に押し込むことによって、上にある程度の重みがあるもの を載せても大丈夫)

◆ 酒屋に予約
達人は、収納に使うビールの空き箱をもらうために、わざわざ予約をして大量のダ ンボールを入手!  ビール箱ならただでもらえるし、裏返したら結構おしゃれな箱に!

◆ 番組発 厚手セーター収納術
かさばる厚手の冬着をコンパクトに収納する方法をお教えします!この時期、皆さ んお困りの、やぶれたり、伝線した  ストッキングを4等分に切って筒状にする。それに、たたんだセーターを丸めて入 れるだけ、膨らまないし、通気性もいい。 通常、収納箱に10着程度しか入らない冬着も、この方法を使えば、1,5倍ほど入 る。特に厚手の物にはストッキングの  腰周り部分を使うと入れやすい。

【BACK】