11月9日放送
その時!のお値段~湯布院を超えた!? 大人気黒川温泉の秘密~

≪旅館・露天風呂≫
◆いこい旅館

TEL 0967-44-0552

* 美人湯、立湯(深さ1.5mの湯)、蘇の湯(寝湯)、13個の風呂がある


◆新明館

TEL 0967-44-0916 

* 岩戸風呂(黒川最初の露天風呂)・洞窟風呂(穴風呂)


◆やまびこ旅館

TEL 0967-44-0311

* 仙人の湯(黒川一大きい露天風呂)


◆山みず木

TEL 0967-44-0336

* 幽谷の湯、木もれびの湯(前2つ渓谷沿いの温泉)、森の湯


≪食べ歩き≫
◆とうふ吉祥(きっしょう)

TEL 0967-44-0659

* 石垣まんじゅう、いきなり団子


◆もち焼せんべい井商店

TEL 0967-44-0412

*串ぬれせんべい


◆その他の黒川温泉情報については

(ex温泉手形、露天風呂、交通、旅館の紹介、予約情報等)

黒川温泉観光旅館協同組合
0967-44-0076


 

 

 
11月9日放送
料理の裏ワザ~電子レンジ活用術 本格料理を早くて簡単に!~

◆崎陽軒本店 嘉宮

(住所)横浜市西区高島2-13-12
(TEL)045-441-3330


◆梅酢鶏
材料(4人分)

・鶏モモ肉(240g)・梅干(1個)・キュウリ(1本)
・シメジ(1/3パック)・玉ネギ(1/6個)
・ニンジン(1/6本)

作り方

  1. 鶏モモ肉は小さめのブツ切り、ニンジンはスライスする
  2. キュウリ・玉ネギは乱切りにし、シメジは小房にわけておく
  3. 1.2.の材料に直接、片栗粉(適量)をまぶす
  4. 別の器に、みじん切りにした梅干(1個)水(大3)おろしニンニク(小さじ1/2)酢(大3)おろしショウガ(小1/2)トマトケチャップ(大1)砂糖(大1/2)ごま油(少々)酒(大1)塩・コショウ(少々)を入れ混ぜ合わせタレを作る
  5. 4.を3.の野菜・肉にかけ、ラップをふんわりし電子レンジ(600W)で3分半加熱
  6. 一度電子レンジから出し、全体をざっくり混ぜる
  7. 再び、ラップをふんわりかけ3分半加熱すれは完成

◆豚肉ザーサイ蒸し

材料

・豚ひき肉(240g)・生シイタケ(1枚) 
・白菜(1枚)
・長ネギ(1/4本)・ザーサイ(25g)

作り方

  1. 豚ひき肉に、酒(大3)しょうゆ(小1)水(大3)砂糖(少々)片栗粉(大11/2)コショウ(少々)ゴマ油(少々)で味を付ける
  2. 1.にみじん切りした長ネギ・ザーサイ・生シイタケを入れよく混ぜる
  3. 器に水でぬらした白菜をひき、塩・コショウ・酒(少々)加え味を付ける
  4. 3.をその上にのせたら、熱を通り易くする為表面にくぼみをつける
  5. さらに長ネギのスライスをのせ、ラップをふんわりかけたら電子レンジ(600W)で4~5分ほど加熱し完成

◆焼き豚

材料

・豚肩ロース(ブロック)500g

作り方

  1. 豚肩ロースを柔らかくするため叩く
  2. ビニール袋に、みそ(50g)酒(大1)しょうゆ(大1)砂糖(大3)豆板醤(小1/2)みりん(大1)おろしニンニク(小1)を入れ混ぜる
  3. 2.に1.の豚肉を入れ、3分くらいもみ込んでまんべんなくタレを付ける
  4. 網などの上にクッキングペーパーをのせ、その上に3.の豚肉をおく
  5. 電子レンジ(600W)に入れ、約12分加熱して完成

 

 

 
11月9日放送
金曜自由区~血液もサラサラに!食べるダイエット 第16弾 ~

◆ブックスダイエットについての問い合わせは

「ブックス情報センター」

新宿区矢来町123番 矢来ビル3F
TEL03-3260-0770
FAX03-3260-0052
HP http://www.boocsff.com


◆ブックスダイエットの本

「BOOCS至福のダイエット革命」  講談社 1600円
「ブックスダイエット」  NECクリエイト 1600円
著者 九州大学健康保健センター教授 藤野武彦 氏


◆ブックスダイエットを推奨している病院

「横倉クリニック」

港区芝5-13-13 サダカタビル3F
TEL 03-3456-2705


◆ 畑中さんが食べていたパスタのお店

「人人(にんじん)」
渋谷区渋谷3-6-19
TEL 03-3406-1521
※来店前に電話で込み具合を確認して下さい


 

 

 

11月9日放送
Jのこだわり~減らない事故 踏み切りの盲点~

先月23日俳優の菅原文太さんの長男が踏切事故で亡くなった。
踏切の数は減っているのに少なくならない事故。
そこには踏切の盲点がみてとれる。