10月19日放送
その時!のお値段~マレーシア・ペナン島発憧れの海外リタイア生活~

◆ シルバーヘアープログラム(マレーシアに住むための条件)

マレーシアへの長期滞在を希望する外国人を対象にしたプログラム

主な条件
:50歳以上である(夫婦どちらかが満50歳であれば可)
:約450万円の預金を持っている、又は月30万円以上の収入がある
:マレーシア国籍を持つ保証人が2人いること

※ マレーシア・ペナン長期滞在については下記へ問い合わせください

・PJL(ペナン日本人長期滞在者協会)日本連絡先
090-2728-5426(午前9時~午後5時まで)

・PJL(ペナン日本人長期滞在者協会)代表・星野亨さん
60-4-899-2413※注意
※(マレーシア・ペナン島への国際電話となります)

・マレーシア政府観光局
03-3501-8691(代表)


 

 

 
10月19日放送
料理の裏ワザ~炊き込みご飯~

◆季寄料理ゆず亭

(住所)東京都港区西麻布1-7-11
(電話)03-3408-3578


◆五目炊き込みご飯
材料(米3合)

・ ニンジン(1/4本) ・ごぼう(15cm)
・干し椎茸(4枚) ・鶏もも肉(120g)
・コンニャク(1/3丁) ・三つ葉(適量) ・昆布(適量)

作り方

  1. 干し椎茸を戻し、千切りにする。(戻し汁も後で使用します。)
  2. ニンジンも千切りにし、とりモモ肉はひと口大に切る。
  3. コンニャクはたんざく切りにし、鍋に入れひと煮立ちさせくさみを取る。
  4. ゴボウはささがきにし、水にさらしてアクをとる。
  5. お釜に干し椎茸の戻し汁を入れ、後は水をたして目盛りに合わせる。
  6. そこに、酒(大2)・しょうゆ(大3)・塩(小1/2)を入れ味をつける
  7. だし汁の変わりに昆布を入れ、�@~�Cの材料を入れて炊く
  8. 炊き上がったら昆布を取り出し、ご飯を混ぜ余分な水分をとばす
  9. お好みで三つ葉を散らし完成

◆ツナ菜飯 (米3合)

材料

・ツナ缶(3缶)・油あげ(1丁)
・野沢菜(120g)・昆布(適量)

作り方

  1. ツナ缶をザルにあけ、余分な汁をきり鍋に入れる
  2. 1.に、しょうゆ(大3)・酒(大3)で味をつけ、
    全体的に薄くしょうゆの色がつくまで煮詰める
  3. ザルにあけ、ツナの身と汁を分ける
  4. 汁の方は、表面の余分な油を取る
  5. 4.の汁をお釜に入れ、後は水をたし目盛りまで合わす
  6. そこに、昆布と油揚げを入れ炊く
  7. 炊き上がったら、昆布・油揚げを取り出しツナを戻し入れ温める
  8. 野沢菜を小口切りにし、食べる直前に混ぜ合わせ完成

 

 

 
10月19日放送
金曜自由区~妻がダメ夫にキレる時第9弾~

“妻の不満”大募集!連絡は視聴者 FAX 又はe-mailで!

FAX :03-3505-3777
e-mail :super-j@tv-asahi.co.jp


妻の不満について相談に乗ってくれたのは
◆東京家族ラボ

〒171-0031
東京都豊島区目白3-21-6ヴェルディエ目白102
TEL:03-3953-3395
FAX:03-5996-3860

交通案内
JR山手線・目白駅から徒歩5分
目白駅
→改札出て左手に目白通りを進む
→中国料理とパン屋の間を右折
→目白庭園に沿って左折
→次の通りに出る前の左手に進入ロが
あります