7月11日放送
快適!生活塾~シミ~

番組内で紹介した皮膚科

◆高野医科クリニック 畑三恵子院長

電話:03-3601-2788
住所:葛飾区青戸6-4-23
※ピーリング、レーザーなどの最新の治療も行っています。


◆紫外線カット衣類

株式会社クラレ  IR・広報室
電話:03-3277-3305(東京)
※販売店などはこちらでお尋ね下さい。


シミを消す料理
◆つるむらさきと豚肉の炒め物

材料

・つるむらさき 1束(200グラム)→スーパーなどで売っています。
・豚肉モモ薄切り 100グラム
・漬け汁(1)・・・ショウガ少々、酒大1、しょうゆ小1
・合わせ調味料(2)・・・酒大1、塩小1/3
・しょうゆ 小1
・サフラワー油 大2(サラダオイルで可)

作り方

  1. 豚肉は適当な大きさに切り(1)の漬け汁につけておく
  2. つるむらさきは大きな葉と茎分け、4~5センチに切る
  3. 豚肉を炒めつるむらさきの茎から入れる
  4. 豚肉に火が通ったら葉の部分を入れる
  5. 葉がしんなりしてきたら、(2)の合わせ調味料を入れ混ぜ合わせる
  6. 最後に香りづけにしょうゆを入れたらできあがり

 


 

7月11日放送
暮らしの達人~知恵袋の達人~

◆荒木美香さん(35)

都内在住。ご主人(36)と敦子ちゃん(5)、奏美ちゃん(3)の4人家族。
家庭菜園ではトマトやキュウリなどを育てる。


◆何も使わずにトウモロコシを甘く茹でるワザ

いつもなら皮も全部剥いて、ヒゲをキレイに取ってから茹でるトウモロコシ。
がしかし!!達人は皮は外側の3枚ほどを軽く剥いただけで、皮もひげもつけたまま 茹でます。

※皮をつけたまま茹でることで、トウモロコシの甘味(糖質)がお湯に流れない。ヒ ゲには色素があるのでツヤが出る。


◆家にあるアレで玄関をいい香りにするワザ

使いそうで使わずに家にたまっていくシャンプーの試供品。
達人はバケツ1杯に対して試供品1袋を入れたものを玄関に流します。
あとは泡を外に出すだけ。水で流さなくてもベトベトせず、そのままで香りも1週間持続!


◆カンタン便利なバジルオイルの作り方

家で育てたバジルを細かく刻んで、適量みじん切りしたニンニクとバジルと同じ量の オリーブオイルを混ぜるだけ。買うと高いバジルオイルも手軽に出来てしまう。
茹でたスパゲティーに和えるだけでバジルスパに!!


◆なんと!!ハガキをタダで出せる超裏ワザ

達人が教えたくない!と言うこのワザはタダでハガキが出せるだけではなく、切手を 貼ってポストに出す手間もない!実は『どこでもカード』というサイトがあるので す!
好きなカードを選んで、住所とメッセージを書きこむだけ。

http://www.do-card.com/

※どこでもカードは提供企業の広告やメッセージが掲載されているので、ハガキを提 供している企業が郵送料金も負担します。
郵便屋さんが配達するので、リアルタイムではなく、日時の指定もできません。


 

 

 

7月11日放送
ザ・激戦区~根岸、入谷 下町グルメ~

◆レストラン香味屋

台東区根岸3-18-18
TEL:03-3873-2116
営業時間 11:30~22:00

今回試食したメニュー
メンチカツ 1800円  ビーフシチュー 2800円
(いずれも、単品の値段)


◆パティシエ イナムラ ショウゾウ

台東区上野桜木2-19-8
TEL:03-3827-8584
営業時間:10:00~17:00  定休日 月曜

今回試食したメニュー
日向夏のゼリー 500円  桜のゼリー  500円


◆竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの)

台東区根岸4-7-2
TEL:03-3873-4617
営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜

今回試食したメニュー
こごめ大福 200円  朝顔 270円 水羊羹  170円
(すべて1個の値段)


◆手打ちうどん 家康

台東区入谷1-23-2
TEL:03-3873-8892
営業時間 11:30~14:00  18:00~20:30

今回試食したメニュー
梅小町(冷やしうどん、季節限定、一日五食) 1000円


 

 

 
7月11日放送
Jのこだわり~もやもや病を知っていますか?~

歌手の徳永英明さんがツアーを中止する原因になったもやもや病。
推定の患者数は全国で一万人以上。
誰もがかかる可能性が高い「もやもや病」の謎に迫る。

問い合せ先

もやの会(もやもや病の患者と家族の会)

発行のパンフレット申し込み先
〒565-0081
大阪府豊中市新千里北町2-40 C56 207
TEL&FAX 06-872-3101