TOP Page
トップニュース
セカイノニュース
ニュースベラベラ
ベラベラステーション
スマムービー
カトリノギモン
ゲストトーク
スマウラナイ
スマメール
カラコレP
編集後記
スマギャラリー

投票フォーム
メールマガジン
掲示板
モバイルサイト
ご意見、投稿
最新号のTOP









今週のお題は…
『眠れない時、あなたはどうしていますか?』

スマメール、今週の御題は「私はこうやって英語を勉強した!」
香取編集長、参考にしてください!!


(神奈川 ココア 18)

 私は小学校5年生の終わりごろから英語を勉強し始めました。中学でやる英語の教科書を使って勉強してました。もちろん塾の先生に教わりながらです。その時は今の慎吾くんと同じ「丸暗記」をしてました。おかげで中学1年の時は理屈抜きで覚えたフレーズを話せました。先に英語に慣れて文章がスラスラ出てくるようになってから、文法を勉強していったほうがいいと思います。

(青森 かおっち 16)

 目を閉じて呼吸をしながら覚える方法と、手で一度書く方法によって、人は英語を覚えるそうです。私も英語の小テストがあったりして直前で覚えることが多くて、この方法を使って覚えています。結構、効果的でオススメです。ぜひやってみてください。

(クララ 39)

 私は英語の勉強でDVDを使っています。最初、日本語の吹き替え版で英語の字幕を出して見ます。その後、英語版を見ながら日本語の字幕を出して見ます。そうしたら、簡単な文章は覚えられますよ。「スターウォーズ・エピソード1」でも、ベラステに出てきた文章が出てきて、映画の内容以外でも楽しめました。絶対にお勧め。やっぱり生の英語を聞いた方がいいと思います。

(東京 れいこ 28)

 私もまだまだ勉強中ですが、毎日少しずつでも英語に触れるようにしています。できるだけ毎日、英語で日記をつけるのがいいですよ! 短い文でいいんです。“今日はお昼にたまごサンドを食べた”とかからでもOK。自分で実際体験したことや日常生活のことなので覚えやすいし、実際に使えそうでしょ。“毎日”がポイントみたい。慎吾君、一緒にがんばろうね !

(群馬 ノーストン 21)

 私の父は映画を見て英語を覚えたそうです。結構、ベラベラです。ただ、アメリカにいる父の知り合いは「上手いけど、汚い英語だ」と言ってました。コミュニケーションは取れているようですが、スラングとかが混ざっているから礼儀正しい英語にはなっていないようです。

(大阪 もんた 21)

 とにかくネイティブ・イングリッシュを聞きまくって、まねしまくる!! 耳で聞く!! 下手でも声に出して喋る!! 文法を勉強しなくても、細かいことを習わなくても、耳が音をキャッチできるようになれば難しい文法が出てきた時も理解が早いと思う。ちなみに、私は子供のころ英語教室で発音を身に付けてから話すのが楽しくなって、英語“だけ”はまったく勉強しなくても、勉強した他の科目なんかより全然良い点数でした♪

(静岡 あや 11)

 私は今まで、単語ばっかり暗記してきました。でも1回覚えたと思ったら、1週間たつとすぐ忘れちゃうし、いざ喋ろうと思ってもパッとでてきません。だから、文法を覚えるのがいちばんいいかもしれないと思い、チャレンジしています。色々な文法の見分け方を覚えておきます。これが、英語上達のいちばん手っ取り早い方法ではないでしょうか。

Copyright(C)2002
TV-ASAHI
All Rights Reserved.