SONG vs DANCE

3月28日(金)
よる11:15~放送
テレビ朝日系(※一部地域を除く)

番組概要

歌とダンス――
それぞれの分野において優れた
パフォーマーたちが一堂に会し、
《スリリングな異種格闘技戦》を展開。
ジャンルの垣根を越えて《最終的な勝者》を決定する、
前代未聞のエンタメ・バトル番組
『SONG vs DANCE』。

アメリカ・テレビ界のアカデミー賞にあたるエミー賞受賞歴のある名プロデューサー=クレイグ・プレスティス氏とクララ・プレスティス氏、そして彼らの制作会社「Smart Dog Media」と手を組んだ《テレビ朝日バラエティー史上初の日米共同制作プロジェクト》は、イギリス・ロンドンで先月開催された国際コンテンツマーケット「MIP LONDON」でも刮目されることに! 同イベントでの概要発表セッションには、海外のメディアが多数詰めかけ、大盛況となりました。
豪華なMCと審査員も決定!MCを務めるのは、平成ノブシコブシの吉村崇。テレビ史上初となる《歌とダンスの異種格闘技戦》では、各対決でシンガーとダンサーが一騎打ちを展開。異なるジャンルのハイレベル・パフォーマンスが拮抗する中、全感性を研ぎ澄ましてジャッジを下す審査員たちにも錚々たる顔ぶれが揃いました。審査員を務めるのは…芸人として世界で挑戦する新時代のエンターテイナー・渡辺直美、世界中を熱狂させるボーカリスト・EXILE TAKAHIRO、そして2024年のパリ五輪でも世界を沸かせた世界ランク1位のブレイクダンサー・Shigekix! なんと今回、渡辺とTAKAHIROは《人生初の審査員》を務めます。

MC・吉村崇(平成ノブシコブシ)コメント

何もかもが壮大でした! 新しい試みで楽しかったです。査員の皆様は“普段戦うことのないシンガーとダンサーの対決”にジャッジを下すということで、本当に大変だったと思いますけど、その審査があるおかげで大いに盛り上がりましたし、めちゃくちゃ面白かったです。

審査員・渡辺直美 コメント

パフォーマーの皆さんがそれぞれ、オリジナリティーあふれるパフォーマンスをされていて、すごく楽しかったです。とてつもないエンタメ・パッションを感じて、めちゃくちゃ元気をもらえましたし、感動しました!

審査員・EXILE TAKAHIRO コメント

とてつもない番組からお声がけいただいたな、と思いました。出演された皆さんのパワーやエネルギー、エンタメの底力を感じ、「参加してよかったな」と思いました。お金を払いたいくらいの特等席で、一流の歌とダンスを浴びるように体感でき、すごく刺激的で貴重な時間を頂けました。また開催される際はぜひ、そっと見守るだけでもいいので、お邪魔したいです。

審査員・Shigekix コメント

収録中はジェットコースターのように感情をすごく動かされました。
僕自身も普段、表現者としてダンスをしていますが、自分の踊りひとつをとっても魂がこもっているかどうかで、出来栄えが全然違ってくるんです。それはきっとダンスだけじゃなく、全エンターテインメントに共通するものだと思ったので、今日の各対決でも目で判断はせず、純粋に自分の魂が揺らいだ方に票を入れさせていただきました。日本のエンターテインメント・レベルの高さを感じた1日でした!
コーチ紹介

「親友と言っても過言ではないほど仲が良い」2人がコーチを担当!

MCに吉村崇(平成ノブシコブシ)、審査員には渡辺直美・EXILE TAKAHIRO・Shigekix…と、ゴージャスな出演者が顔を揃えることでも、すでに話題となっている本番組。
《SONGチーム》と《DANCEチーム》をそれぞれ率いながら、各一騎打ちバトルの《対戦カード》を決めるコーチ陣も実に豪華です!
《SONGチーム》のコーチは、世界的ピアニスト・清塚信也。無類の音楽センスを誇る清塚が「今回はあくまで戦いなので、ただ歌ったり、ただ踊ったりするだけでなく、いろいろな作戦も必要になってくる。戦うからには絶対に負けたくない!」と、並々ならぬ闘志を燃やして立ち上がります。
一方、《DANCEチーム》のコーチは、櫻坂46や日向坂46の振付も手掛ける振付師・ダンサーのTAKAHIRO。「僕の知っている素晴らしいDANCEはまだまだ、日本そして世界の方々に届ききっていない」と語る彼が、「その魅力をより広く届けるチャンスを掴みたい!」と息巻き、前代未聞の異種格闘技戦を盛り上げます。

左:清塚信也 右:TAKAHIRO

<SONGチーム>コーチ・清塚信也 コメント

SONGとDANCEは“普段は一緒になってパフォーマンスする家族、仲間のような存在”ですが、今回はお互いがライバルとなって戦う“ありそうでなかった対決”を繰り広げます。私もいつもと違う視点で、SONGとDANCEそれぞれの芸術を見ることができました。 また、DANCEチームのコーチを務めるTAKAHIROと私は、親友と言っても過言ではないほど仲が良いんです。まさにSONGとDANCEの関係のように普段は仲が良いからこそ、「戦うからには絶対に負けたくない!」という思いで挑みました。

<DANCEチーム>コーチ・TAKAHIRO コメント

日米共同で作る新たなエンターテインメント番組、しかも“切っても切り離せない心の友”であるSONGとDANCEが競い合うということで、とても楽しみにしていました。DANCEの魅力や、僕の知っている素晴らしいDANCEはまだまだ、日本そして世界の方々に届ききっていないと思います。だからこそ、その魅力をより広く届けるチャンスを掴みたい!全員が世界大会に出ているパフォーマーたちです。世界が誇る日本のトップダンサーたちのエンターテインメントを、とくとご覧くださいませ!
パフォーマー紹介

世界大会経験者も続々参戦――SONGもDANCEも圧巻、 実力者たちがしのぎを削る!!

さらに本番組には、国境を越えて未来のエンタメ業界を先導していくこと間違いナシの逸材が続々登場!
コーチの清塚とTAKAHIROも舌を巻く実力者たちが、《パフォーマー》として出場します。
<SONGチーム>

左上:ジョン・健・ヌッツォ
右上:SARUKANI
左下:Emoh Les
右下:TiA
<DANCEチーム>

左上:Chibi Unity
右上:ISSEI
左下:うた丸
右下:白川りの・白川乃愛

日米共同制作

テレビ朝日バラエティー史上、初の試み!
ハリウッドの世界的プロデューサーと強力タッグ
《日米共同制作プロジェクト》始動!!
★《シンガー vsダンサー》 究極の一騎打ち!?★
前代未聞のエンタメ・バトル番組が誕生

■エミー賞を受賞したクレイグ・プレスティス氏ら、ハリウッドの鬼才プロデューサーとテレビ朝日が初タッグ!
日米のヒットメーカーが革新的番組『SONG vs DANCE』を共同制作

昨年2月に開局65周年を迎えたテレビ朝日がこのたび、エンターテインメントのさらなる可能性を求め、新たな試みをスタート。バラエティー番組で初めて、アメリカに拠点を置くパートナーと《共同制作》という形で手を組み、前代未聞の革新的なエンタメ・バトル番組『SONG vs DANCE』を制作することが決定しました。
パートナーシップを結んだのは、アメリカ・テレビ界のアカデミー賞にあたるエミー賞受賞歴のある名プロデューサー=クレイグ・プレスティス氏とクララ・プレスティス氏、そして彼らの制作会社である「Smart Dog Media」です。人気ゲーム番組『Minute to Win It』(NBC)のエグゼクティブプロデューサーとして名を馳せたクレイグ氏は、韓国発音楽バラエティーのアメリカ版『The Masked Singer』(FOX)も制作し、世界的ヒットに導いた立役者。同じく韓国発『I Can See Your Voice』のアメリカ版(FOX)もヒットさせるなど、手腕を発揮し続けています。