国際強化試合「日本×ブラジル」

HOME > 国際強化試合「日本×ブラジル」

番組名

出演者

解説:松木安太郎、中山雅史
実況:吉野真治(テレビ朝日アナウンサー)
インタビュー/ピッチリポート:寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)

みどころ

来年のロシアワールドカップまで7か月。
本田、香川、長谷部、長友らベテラン勢に大迫、浅野、井手口ら中堅、若手の活躍もあり
ワールドカップアジア最終予選を勝ち抜いた日本代表。
10月の親善試合では、ニュージーランドには勝利したものの、ハイチとは引き分けと
厳しい結果に終わったが今回の欧州遠征から来年の本大会に向けての真の戦いが始まる。
対戦相手は南米予選を圧倒的な力で勝ち抜き、世界最速でワールドカップ出場を決めたブラジル代表。
ロシアワールドカップでも優勝候補にあげられるブラジルは、世界屈指のタレント集団を擁して
本大会で6回目の優勝を狙う。
過去、日本はブラジルと11度対戦し未勝利(0勝2分9敗)。中でもエースのネイマールには3試合で
7得点を奪われており、ネイマールを封じて大金星なるか!
日本代表は本大会メンバー入りに向けてのサバイバルでもあり、サッカー王国相手に
どんな戦いを見せるのか大注目の一戦!

対戦国紹介

ブラジル代表
◇FIFAランキング:2位(2017年10月16日更新)
◇ワールドカップ優勝 5回(最多)

ワールドカップ優勝回数5回は世界最多であり、FIFAランキング2位(10月16日現在)。
今回のロシアワールドカップ南米予選ではウルグアイ、アルゼンチン、コロンビア、ペルー、チリと
実力国を相手に2位以下が大混戦の中、12勝5分1敗と圧倒的強さで本大会出場を決めた。
ワールドカップは21大会連続21回目の出場でこちらも最多出場回数である。
代表チームは常に勝利を求めるのはもちろん、ただ勝つのではなく、観衆を魅了する
攻撃的な試合運びをし、対戦相手を圧倒することを求め、サッカー大国の名に恥じないプレーを
この試合でも見せてくれるであろう。

◇日本の過去の対戦成績:0勝2分9敗(4得点31失点)

1989年07月23日●0-1国際親善試合(ブラジル/リオデジャネイロ)
1995年06月06日●0-3アンブロカップ(イングランド/リバプール)
1995年08月09日●1-5日本ブラジル修好100周年記念 サン・スパークカップ(日本/東京)
1997年08月13日●0-3国際親善試合(日本/大阪)
1999年03月31日●0-2キリンビバレッジ1999(日本/東京)
2001年06月04日△0-0FIFAコンフェデレーションズカップ日本/韓国2001(日本/鹿嶋)
2005年06月22日△2-2FIFAコンフェデレーションズカップドイツ2005(ドイツ/ケルン)
2006年06月22日●1-42006FIFAワールドカップドイツ(ドイツ/ドルトムント)
2012年10月16日●0-4国際親善試合(ポーランド/ヴロツワフ)
2013年06月15日●0-3FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013(ブラジル/ブラジリア)
2014年10月14日●0-4国際親善試合(シンガポール/シンガポール)

受付は終了致しました。
たくさんのご応募誠にありがとうございました。

日本代表メンバー(2017.10.31発表)

発表になり次第、お知らせいたします。
Pos氏 名 (英字表記)生年月日 / 身長 / 体重
所 属
出場 / 得点
GK 川島 永嗣 KAWASHIMA Eiji1983.03.20 / 185cm / 74kg
FCメス(FRA)
79 / -77
東口 順昭 HIGASHIGUCHI Masaaki1986.05.12 / 184cm / 78kg
ガンバ大阪
3 / -4
西川 周作 NISHIKAWA Shusaku1986.06.18 / 183cm / 81kg
浦和レッズ
31 / -23
DF 長友 佑都 NAGATOMO Yuto1986.09.12 / 170cm / 68kg
インテル・ミラノ(ITA)
99 / 3
槙野 智章 MAKINO Tomoaki1987.05.11 / 182cm / 77kg
浦和レッズ
26 / 2
吉田 麻也 YOSHIDA Maya1988.08.24 / 189cm / 78kg
サウサンプトン(ENG)
78 / 10
酒井 宏樹 SAKAI Hiroki1990.04.12 / 183cm / 70kg
オリンピック・マルセイユ(FRA)
39 / 0
酒井 高徳 SAKAI Gotoku1991.03.14 / 176cm / 74kg
ハンブルガーSV(GER)
35 / 0
車屋 紳太郎 KURUMAYA Shintaro1992.04.05 / 178cm / 73kg
川崎フロンターレ
1 / 0
昌子 源 SHOJI Gen1992.12.11 / 182cm / 74kg
鹿島アントラーズ
7 / 0
三浦 弦太 MIURA Genta1995.03.01 / 183cm / 77kg
ガンバ大阪
0 / 0
MF 長谷部 誠 HASEBE Makoto1984.01.18 / 180cm / 72kg
アイントラハト・フランクフルト(GER)
105 / 2
倉田 秋 KURATA Shu1988.11.26 / 172cm / 68kg
ガンバ大阪
6 / 2
山口 蛍 YAMAGUCHI Hotaru1990.10.06 / 173cm / 72kg
セレッソ大阪
36 / 2
森岡 亮太 MORIOKA Ryota1991.04.12 / 180cm / 70kg
ワースラント・ベフェレン(BEL)
2 / 0
長澤 和輝 NAGASAWA Kazuki1991.12.16 / 172cm / 68kg
浦和レッズ
0 / 0
遠藤 航 ENDO Wataru1993.02.09 / 178cm / 75kg
浦和レッズ
10 / 0
井手口 陽介 IDEGUCHI Yosuke1996.08.23 / 171cm / 71kg
ガンバ大阪
6 / 1
FW 興梠 慎三 KOROKI Shinzo1986.07.31 / 175cm / 72kg
浦和レッズ
16 / 0
乾 貴士 INUI Takashi1988.06.02 / 169cm / 59kg
SDエイバル (ESP)
23 / 2
大迫 勇也 OSAKO Yuya1990.05.18 / 182cm / 71kg
1.FCケルン(GER)
23 / 7
原口 元気 HARAGUCHI Genki1991.05.09 / 177cm / 68kg
ヘルタ・ベルリン(GER)
27 / 6
杉本 健勇 SUGIMOTO Kenyu1992.11.18 / 187cm / 79kg
セレッソ大阪
3 / 1
久保 裕也 KUBO Yuya1993.12.24 / 178cm / 72kg
KAAヘント(BEL)
9 / 2
浅野 拓磨 ASANO Takuma1994.11.10 / 173cm / 71kg
VfBシュツットガルト(GER)
15 / 3
※GKの「得点」は失点数
Copyright © tv asahi All Rights Reserved.
スポーツTOP
テレ朝TOP