8月2日(金)

8月2日のしくじり授業は
カズレーザー先生「1977年ニューヨーク大停電」後半戦

カズレーザー先生による「ニューヨーク大停電」の授業後半戦でした。暗闇に包まれたニューヨークでは、信号機・地下鉄が使えなくなり交通網が大混乱となる。そして、事態は悪化し街中のいたるところに強盗が現れる。さらに、暴動も発生してニューヨークの街はカオス状態に。ニューヨーク市は非常事態宣言を発令し、警官2万5千人が出動。逮捕者は3800人以上、火災件数は約1300件という被害だった。ニューヨークが停電してから約25時間後に電気が復旧。コン・エジソン社は後の裁判で損害賠償約220億円を支払うことに。この前代未聞のしくじり・ニューヨーク大停電を教訓に気を引き締めたはずの世界中の電気事業者たちだったはずだが、以降も世界では人為的ミスが原因で大停電が発生している。人はすぐしくじりに慣れて、忘れて、繰り返すというカズレーザー先生。誰しもミスはつきものだが、「ミスは必ず起こる」と気を引き締めて、準備をしておくことが大切だということを学びました。
担任:若林正恭(オードリー)
レギュラー生徒:澤部佑(ハライチ)、吉村崇(平成ノブシコブシ)
生徒:井桁弘恵、武元唯衣(櫻坂46)、山﨑天(櫻坂46)

*50音順