毎週曜 午前955分放送 ※一部地域を除く

【番組概要】

2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。
貧困や男女差別、環境問題など、横たわる様々な課題をどう解決していくのか…
理想を実現するためには、ひとりひとりが考え、行動することが重要です。

番組では、くらしを未来へ紡ぐ“はじめの一歩”を実践している人たちに注目。
ありのままの行動、飾らない言葉から気付くこと…「きっかけは私たちの身近にある」。
誰もが実践できて、誰もが笑顔になれる。
そのちょっとした一歩を踏み出せば、未来は変わるかも…?

【次回予告】

2025年3月22日放送 #223
<しあわせのたね。さん> 宮本吾一(GOOD NEWS 代表取締役)
『無脂肪乳を地域資源として新たな可能性へと導く』

牛乳からバターを作るときに出る無脂肪乳を使ってスイーツを作っている宮本さん。無脂肪乳は使用用途が限られていて、その多くが安値で取引されている現状があります。そこで宮本さんは、それらを正当な価格で取引し、安定的に消費できる仕組みが必要だと考え、この取り組みをスタート。人と人とのつながりによって、地域課題を地域資源で解決して豊かにする街づくりが、全国にも広がってほしいと語る宮本さんの思い描く未来とは?

バックナンバー