CAST出演者
大下容子ワイド!スクランブル MC


ワイド!スクランブル サタデー MC


アナウンサー
コメンテーター
月曜日
-
増田 ユリヤ
ジャーナリスト
教育問題から難民・移民問題まで、40を超える国・地域を取材。高校で27年間世界史を教えた経験を活かし、分かりやすく世界情勢を解説。
番組では、月に一度、池上彰さんとタッグを組み「徹底解説コーナー」も担当。 -
田中 道昭
戦略コンサルタント
日本工業大学大学院技術経営研究科教授
専門は企業・産業・技術・金融・経済・国際関係等の戦略分析。日米欧の金融機関にも長年勤務。
主な著作に『GAFA×BATH』『2025年のデジタル資本主義』等。シカゴ大学MBA。公正取引委員会独禁法懇話会メンバー等兼務。
火曜日
-
吉永 みち子
作家 エッセイスト
「勝馬」「日刊ゲンダイ」の
競馬記者、退社後5年の専業主婦を
経て執筆活動へ。
幅広いジャンルの人物を取材し
著書多数。政府税制調査会や
検察の在り方検討会議などの委員
を歴任。 -
末延 吉正
ジャーナリスト
元テレビ朝日政治部長
テレビ朝日入社後、米国・アジア・
中東など70ヵ国を取材。
アウン・サン・スー・チー氏の単独
インタビューなど取材体験に基づく
日本外交論や独自の情報源を
もとにした政局解説に定評。
水曜日
-
萩谷 麻衣子
1996年3月東京弁護士会登録
萩谷麻衣子法律事務所代表
生活に密着した目線から
家庭問題や人権問題、刑事事件に
も取り組む。 -
杉村 太蔵
元衆議院議員
2005年 総選挙で最年少当選(当時)
現在は実業家・投資家、テレビコメンテーターなどマルチに活躍
趣味はテニス、三児の父
2024年 地元の北海道・旭川市の平和通商店街振興組合の理事長に就任
「創業支援」で地方創生にも尽力中
木曜日
-
柳澤 秀夫
ジャーナリスト 元NHK解説委員
国際部の記者としてカンボジア内戦
や湾岸戦争を精力的に取材。
その後「ニュースウオッチ9」初代
メインキャスター、「あさイチ」
キャスターなどを歴任。
著書に「記者失格」。
福島県会津若松市出身。 -
中室 牧子
出演日※隔週教育経済学者。慶應義塾大学教授
米ニューヨークのコロンビア大学で博士号を取得。
日本銀行や世界銀行での実務経験を経て2013年に慶應義塾大学総合政策学部准教授、2019年に教授に就任。
2021年より、デジタル庁シニアエキスパート(デジタルエデュケーション)、公益財団法人東京財団政策研究所研究主幹を兼任。
著書『「学力」の経済学』はベストセラーに。 -
能條 桃子
出演日※隔週一般社団法人「NO YOUTH NO JAPAN」代表理事
20代の投票率が80%超のデンマークへの留学をきっかけに、日本のU30世代の政治参加を促進する「NO YOUTH NO JAPAN」を設立。
「若い世代なくして日本はない」という意味を込めた。
SNSメディアの運営や選挙の投票率向上に取り組む。
金曜日
-
中野 信子
脳科学者 東日本国際大学特任教授
東京大学大学院卒業。
著作「サイコパス」「脳の闇」「人は、なぜ他人を許せないのか?」などが次々にベストセラー。
歴史、美術など多方面に造詣も深く、著作も多い。 -
土曜日
-
武隈 喜一
外国通信社などの勤務を経てテレビ朝日へ。
モスクワ支局長、外報部長、報道局長を歴任。
ロシアならびに旧ソ連圏の外交の専門家として幅広く分析を行う。 -
佐藤みのり
弁護士
中学時代に友人の非行がきっかけで弁護士を目指す。
慶応義塾大学卒業。いじめ問題の第三者委員や防止授業の講師など
子どもの問題に積極的に取り組む1児の母。
天気キャスター
-
水越 祐一
月~金曜日
気象予報士
京大理学部卒。
長年、関西で気象キャスターとして活躍。その後、気象予報士養成講座の講師も務めてきた。気象の知識を趣味の農業や山登りにも活かす。 -
福岡 良子
土曜日
気象予報士
大学在学中に気象予報士の資格を
取得。「防災士」「全国通訳案内士」の資格も持つ。1児の母として子どもにも分かりやすい気象情報の発信を心がける。