ご意見公開

6月7日

今回の検察疑惑第2弾特集については、ディレクターズアイ「実名告発〜4人目の内部告発者がいた」をあわせてご覧ください。

6/1検察の裏金疑惑第2弾特集について>>
政治関連>>
その他のご意見>>
番組へのご意見・要望>>



【6/1検察の裏金疑惑第2弾特集について】




東京都・粟根達志さん 36歳

三井氏(被告とは言いたくない)に関する続報、待っていました。最近は余りに問題が多すぎて、ただでさえ三井氏に対する報道が取り上げられに く いのに、このまま闇から闇へ葬られたのでは恐ろしいことだと思っておりました。ザ・スクープは貴重な役割を果たしており、これからも本件は追 求しつづけてください。法務大臣は一体何者なのだ!「官僚の手先」であることだけは良く分かりました。「法」って社会で過ちを犯してもそれを 一定の罰を与えた上で許し、社会復帰するのを後押しする為のものでしょうに。なのに、自分達だけは、内部で誤魔化して、しかも勝手に罪をでっ ち上げて人を拘束するんですか?(注:闇雲にザ・スクープの内容を信じている訳ではなくて、三井氏の話を直接聞きたいです)。また「個人情報 保護法案」しかり「防衛庁での不祥事」しかり、「官僚の暴走」は加速するばかりです。「行政機関(官僚達)に都合の悪い人物は、行政が保有し ている情報を突き合わせてあぶりだし、勝手にウソの罪をでっち上げて逮捕する」という見事なシナリオが出来上がってるじゃないですか。ただ 「行政に関する情報公開」がどれだけ「官僚」にとって脅威であるかの裏返しでもあるので、一人の国民としては、地道に情報公開を迫っていくし かないと思います。本当にこのまま「官僚の暴走」が続くなら、善良な市民も間違いなくキレまっせ! !私等、官僚にいじめぬかれて、失うものはないですから命かけますよ。



京都府・松本敏さん 50歳

「ザ・スクープ」の検証が間違っていないというならば、我々に正義を立証する場所は無い、ということなのか?裏金で公務員が処分されることぐ らい今時、気にもしませんがそのために権力を間違った方向に、それも正義を隠ぺいしようとしている。これは私にとって大変理解し難いことで す。また、恐くなりました。京都ではテレビ放送がありません。メディアもあまり騒ぎませんねぇ?最近の日本は何かが狂ってきています。それも ニュースを見れば「殺人と汚職」そして隠ぺい工作。これから我々を恐怖の底に落とすのは何時冤罪で牢屋に入れられても不思議ではないと言うこ とでしょう!。



東京都・伊藤裕夫さん 59歳

検察の裏金疑惑についての放送を期待しています。検察の腐敗は日本の官僚機構の悪、官僚の無責任性や市民蔑視の典型かと思われます。私の勤務 していた大学の理事長は元広島高検検事長、団体交渉の際に検察腐敗(この問題)について聞いた所(貴方も飲み食いしたの?)、否 定することなく、曖昧な返事に終始した。組合や労働運動には誠意無くかつ厳しく、権力者や高級官僚の腐敗に甘い官僚(検察)は民主主義(国民 主権)の否定でしょう。教育現場でも管理主義が横行、また学者や労働運動も後退する中、ご健闘を祈る。



千葉県・ひろし 48歳

私は、三井さんの逮捕は明らかに検察による、証拠隠ぺいのための不当逮捕だと確信しております、私の友達で刑事をやっている者がいるのです が、その友達による警察内部の話しはひどいものです、また私も昔建設会社で公共工事の現場監督をしていた時期があるのですが、その時の国の会 計検査員のたかりっぷりもひどく、それに外務省の公金横領事件などを見ても同じ公務員である検察庁が公金横領をしていないはずが無いと思いま す、だから私は日頃から子供に警察は公営暴力団だから気をつけるように言っておりますが、これに検察も公営犯罪者集団を付け加えなくてはなら ないです。・・・・まことに悲しい事です



東京都・匿名希望 43歳

元民主党の山本代議士と同じ国から金員をだまし取ることは同じではないですか。3人目の高橋さんへの事務局長の行為は、刑法193条にあたる でしょうが、3年の公訴時効でしょう。なお、高橋さんの行為は名義が異なるため有印私文書偽造ですが、事務局長は名義が同じのため有印公文書 偽造ではなく虚偽公文書作成でしょう。三井被告は、高橋さんなみの物証があるのであれば、刑法194条の特別公務員職権乱用として、刑事訴訟 法262条以下の付審判請求が可能のはずです。告発は、被害者の三井被告でなくとも、鳥越さんもできます。



神奈川県・網 36歳

暴力団側は検察からの交換条件で偽証しているのだろう。裁判では贈賄側の暴力団の証言は自らにも不利益で信用性が有るという理由で証拠 能力有りと判断されるだろう。その反証または他の無罪の証拠の立証は困難だ。有罪になるだろう。犯罪者の内部告発など信用性が無く取るに足ら ないと検察疑惑を否定するだろう。たとえ資金流用を認めたとしても、他の役所と同様、刑事責任どころか職務責任も問われず、「有志」が弁済し て終わりだろう。



東京都・匿名希望 21歳

なぜ法務大臣は知らぬ存ぜぬをつらぬくのか、本当に腹立たしい。当時の関係者は知らぬと申しています、というのが内部捜査をしない理由になら ないということは小学生だってわかりそうなもの。そんな言い訳が通じるなら逮捕される犯罪者は格段に減るでしょう。「昨日私は人を殺しました が警察の方に知りませんと言ったら明日から捜査を打ち切るそうです。」ということと同じ。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。報道も芸能と かいうくだらない番組ばかりでなく、もっともっと私たちに情報を提供してほしい。報道が国に対してどこまでやれるのか、今後に期待しながら見 続けたいと思います。頑張ってください。



東京都・コンプライアンス 53歳

「公務員倫理の低下とコンプライアンス体制

昨今の公務員倫理の低下傾呆れはてるものがあります。民間もしかりですが、民間は昨今の企業不祥事等を受け、コンプライアンス体制の構築並 びにその運営に向け、それなりの努力を払ってきております。果たして政官庁ではそうした体制を構築し、その実効性を監視していこうとのマイン ドはあるのでしょうか。すこぶる疑問に思います。公務員にはおそらく真の危機感がないのでしょう。民間ではリストラ・リストラの嵐、成果次第 で減給は当たり前、公務員にはそれがありません。人の税金でぬくぬくと生き、危機感するもたぬ公務員にはあきれ果てます。人の税金で食わして もらっている公務員こそ民間に範たるコンプライアンス体制を率先垂範して構築し、厳しい運用をすべきだと思います。



東京都・ ss 33歳

この事件を始めは新聞、ニュース等で知りその後ネットで4/27のザスクープの内容を見た段階では両方とも有りそうな話なのでどちらとも確信が持 てませんでした。しかし今回の放送で三井さん周辺の方々特に奥さんの話し振りを聞いて真実は三井さんの側にあると感じました。そうして見る と、今回の検察、政府の対応(いつもなら内部の者を庇い名前さえも公表しないのにこのような事になると人権を無視した行動にでるやり口)に憤り ます。 また今後裁判となった際、検察や政府寄りの判事が担当せぬように番組等を通して圧力をかけてください。 最後にこのような状況に置かれ三井さ んや家族の方々がお体を害さぬようお祈り致します。



東京都・平山俊輔さん 25歳

まず、朝みれなかったので動画配信で拝見できたので、このHPにお礼を申し上げたいです。今回の事件をザ・スクープ、テレビ、新聞でよく見か けたのですが、確かにテレビでは悪徳検事という一方的な報道がされていました。しかし、ザ・スクープを見た限り、三井被告に問題が全くなかっ たかどうかはわかりませんが、内部告発を防ぐ為に検察が逮捕したのではないかという疑いはかなりふかまりました。只今回おもったのは、報道の 無責任ぶりです。なぜ、当初の色々なメディアの報道とザ・スクープではこんなにも差があるのでしょうか。今回の番組でコメントしていた大沢弁 護士でさえワイドショーで「人相というのはこんなにも変わるのか」という顔がまるで悪人みたいな発言をしていました。もし、今回の事件で三井 被告を無罪だった場合マスコミはどういう反応をするのか疑問に思いました。



大阪府・正義猫 42歳

ここのところ警察や検察のリークに頼った腐りきったマスコミ報道にうんざりする毎日でありました。警察や検察などの公権力すら腐敗している現 在、最後の砦は マスコミ以外には無いはずなのに 記者クラブ絡みか何かしらんが ろくな報道をしないのは もう日本には 職業倫理や使命感 などのプライドは消滅し、組織防衛とか長いものには巻かれろ式の構造しか存在しないのではないかと鬱々としておりました。  

右翼思想とは無縁の私ですが かつて日本はもっと誇り高かったのではないかと好きな幕末の志士達の物語りに触れるたびに感じてしまいます。  いまの日本は、ばれなきゃ何してもいいんだよ ということを日本の正義の最高権力者である検察庁が大臣ぐるみで白々しい嘘を交えて言い逃れて しまう国と成り下がってしまいました。そのお先棒を担いでいるのが記者クラブ漬け、検証無しのリーク頼りのマスコミ諸君である。その中にあっ て ザ・スクープ や サンプロ等、検証や取材をすすめながら番組を提供される皆さんは 数少ない希望です。どうか子供たちの為にも日本に正 義の灯火を残してください。最後に検察に言いたい「諸君は正義を実行しようという使命感を何時無くしてしまったんだ。詐欺や冤罪に加担してま で組織防衛が重要なのか。恥ずかしくは無いのか。」



神奈川県・匿名希望 21歳

毎週この番組を楽しみにしております。今週の検察の裏金問題に関する報道を拝見させて頂いて非常に残念でありません。私の大学からも多くの先 輩、またこれからも多くの後輩が、検察を初めとする法曹界へ毎年入っていきます。組織の内部にいる人間として、組織を防衛するという行動を反 射的にとるのはいわば本能みたいなものであり、その時点においては仕方がないかもしれません。しかし、その後客観的に物事を把握する機会は必 ずくると思っております。検察というのは不正を暴く最後の砦です。今、その検察の自浄作用が問われているのではないでしょうか。ノンキャリア ・キャリアに関係なく、正義感溢れる検察官は必ずいらっしゃると思います。今こそ、検察官であることの意味をもう一度考えて頂きたいと思いま す。これからも私個人としてこの問題を追って行きたいと思います。一塾員として特に私の先輩方の勇気あるご決断を期待しております。慶應義塾 の志をもう一度思い出して下さい。



東京・またまた許さん

第3の告発者の内容も具体的で、またまた怒りがこみ上げました。調活費の問題も、「世間の目が厳しくなってきて今はもうやっていないから」と いうのでは、すまされないでしょう。なにせ、「検察」なんですから、ちゃんとしてよ、って感じです。過去にさかのぼってちゃんと事実を白日の 元にし、潔白を証明するなり、謝罪して飲み食い代はやった人に返上していただくなり して戴かないと、検察や法務省の「体質」を疑ってしまい ます。三井被告の件は何とも言えないのですが、もしも、もしも万一不当逮捕だったら、ほんとに恐ろしいことです。その時は、もう司法の根幹を ゆるがしますね。腐った国家権力ほど恐ろしいものはない、ということのようですから。



東京都・砂一 35歳

びっくりしています。「ザ・スクープ」は民主主義というものをほんとうに良く知っているのだと思います。市民の目としての番組を作りしてくれ ることが、嬉しいです。権力の不正を報道するという、こういう番組があるということじたいが逆に日本に自由主義があるということの証です。で すから、もしかして「ザ・スクープ」の放送が突然打ち切られるのでは、と思うと不安です。民主主義を熟知し、これ護る立場の法曹が不正を行う とは・・・。最近、山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」を読んでいます。世の中、不正が常識なのでしょう。旧体制から継続する、日本の権力構造は、 歪が大きくなっているようです。あらゆる権力に民意を組み込み、できるだけオープンなシステムを構築しなければならないでしょう。しかし、そ ういうことができる人はだれなのでしょうか。多分、立場的には国民でしょう・・経済でもシステムがネックになっている今、もしかすると日本有 史以来初めて、日本市民はその責任を問われているのではと、考えてしまいます。もしかすると「ザ・スクープ」が今度は市民の無責任を取り上げ る日がくるかも知れません。



東京都・匿名希望 40歳

「検察の裏金」疑惑 拝見いたしました。ちょっと論点がずれてしまうかもしれないのですが、私の親類が雪印食品の元常務で、先日逮捕されまし た。 道義的責任という観点からという逮捕ならばわかりますが、どうして、共謀という容疑で彼が逮捕されたのかまったくもってわかりません。ご家族 のお話だと、(これは弁護士さんから聞いた話だそうですが)先に逮捕された5人が、今迄、幹部の関与はないと 供述していたのに、急に「元常 務も知っていたかもしれない」という供述をし始めたそうです。本人は、本当に知らないのだから、お話することがない と検察官に述べていると のことなのですが、検察官は、「たとえ何年かかって無実を証明したって、それがあんたの何になるんだ。」と、「早く関与していたと言え」とい わんばかりの半分脅しの状態だそうです。検察側の対応は、一刻も早く 関与していたと 吐かせてしまい、会社ぐるみ ということになり、警察の 高得点にしたい という画策が手に取るようにわかります。先に逮捕された5人はおそらく、幹部が関与していたことになれば、あんたたちの罪が 軽くなる とでも言われたのではないでしょうか。又、報道に対する、三井さんのご家族のお言葉をまったく同じ思いで見ていました。われわれ一 般人は、報道を通してしか 情報を得ることができません。又、そのご家族も・・・。報道を通しての本人像と実際の本人がどれ程違うものなのか ・・・。いかに、報道によって、一個人が人権を無視されてしまうのか。この民主主義の日本において、どうして、こんなにまでも警察や検察は権 力を振りかざすのでしょうか。真実を伝えるのが報道だと信じていた私には、この身近に起きた今回のことから、新聞やニュースをこれからは半分 だけ信じて生活することに決めました。今回の雪印食品の彼の逮捕についても、彼は、まったく容疑を否認しているのにも関わらず、報道では「大 筋で認めている」となっていました。確かに、経営者としての 責任はあるかと思います。ただ、この 警察や検察、マスコミの矛盾に憤りを押さえ られずにいます。今回取り上げたテーマの中で、鳥越さんが、現職の勇気ある検察官の告発を待っていると発言をされておりましたが、私も民主主 義らしい 仕組みに 一日でも早く 改善されますよう願ってやみません。論点がずれてしまいまして申し訳ありません。



東京都・匿名希望 49歳

鳥越さん
『ザ・スクープ』が始まった時から、鳥越さんの報道姿勢には共感をしておりました。ものごとの本質に迫り、テレビ受けしないとわかっていて も、あえて“真実”を追求する姿は、まさに真のジャーナリストと言えるでしょう。このようなジャーナリズムは残念ながら日本にはほとんど存在 しないために、常々鳥越さんの『ザ・スクープ』は注目し、応援してきました。

今回の三井氏逮捕事件は、明らかに検察の陰謀でしょう。中国の日本総領事館の失態も日本の恥を世界に知らしめた事件ですが、これはそれで もある意味では単に日本の外交のドジさ加減を世界に知られてしまった、単純な“恥ずかしい”事件であったのに対し、今回の検察のなりふり構わ ぬ口封じ逮捕は、日本が未だに東南アジア型独裁開発途上国と同じ体制の国であったことを証明しており、世界に対する恥としてははるかに深刻な 問題だと考えます。通常は番組収録直前に検察の不正を内部告発しようとする者を逮捕することは口封じと取られるために、逮捕は我慢するものな のですが、今回はあえて逮捕せざるをえなかったほど検察は三井証言に脅威を感じていたのだと思います。今回の事件で検察は越えてはならない “一線”を越えてしまったわけで、それは“調活費流用”よりもはるかに重大な罪です。もはや後戻りのできなくなってしまった検察は今後もなり ふり構わぬ暴挙に出ることでしょう。非常に恐れることは、テレビ朝日や『ザ・スクープ』に対する圧力と、鳥越氏個人に対する不当逮捕です。こ の問題を解決するには、そしてそのような検察からの不当な圧力に対抗(以下、文字化けのため削除しました)勇気ある三井氏の名誉が回復される ように祈っております(この国においてそんなことは可能?)



石川県・池本肇さん 50歳

先週と今週の検察裏金に関する放送を観て益々日本人であることの恥ずかしさを感じています。阪神大震災以来、ミドリ十字・自動車リコール隠し ・金融関連会社のデタラメ経営・政治家汚職・外務省問題等々あまりにも多くの不正がまかり通っていることを知り、正直に生きることのばかばか しさを感じています。 しかしながら、なぜこうなってしまったのか事件を徹底報道することで解明していただけることを期待しています。



石川県・雨野一夜竹 50歳

6月1日の放送拝見いたしました。検察、マスコミ一体となった犯罪隠しの、三井氏は犠牲者だと思います。蒙を開かれた思いでした。以下、ご参 考まで。

88.ポストモダン状況のダイアローグ(3/3)
投稿者: 天城太郎 - 2002年05月31日 19時08分34秒
日本国憲法 前文  

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全 土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に 存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の 代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、こ れに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであ つて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と 偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠 乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはなら ないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責 務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

第二十一条 
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。  

第十章 最高法規
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、こ の憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

知らない、などとは、決して言わせまい(ポール・ニザーン『アデン・アラビア』 冒頭の一部を拝借)。

コメント>>
87.ポストモダン状況のダイアローグ(2/3)

投稿者: 天城太郎 - 2002年05月31日 19時01分56秒
‘渋沢孝輔の詩はいう。「いまは錯乱の季節だときみはいうか/そうではないいまはただ偽証の季節だ」(渋沢孝輔「偽証」から 思潮社・現代詩 文庫42)。私もそう思う。降りそそぐ狂れの菌糸は、じつのところ、私たちを単純な悩乱に誘っているのではない。私たちをとんでもない嘘つき にしているのだ。正気で偽証し、たがいに冷静に偽証しあい、偽証こそが正常の機制のなかで、私たちはつとに真実を忘れたのである。’辺見 庸  氏『サンデー毎日』2002、6、9、51頁「反時代のパンセ」。われらは、いやおうなく、「この時代」を生きているのである。とんでもな い嘘つき、いや、嘘もついほど言語能力の低劣な男を‘首相’としてふさわしいと、ひとりやふたりではない、すくなくとも何百万の単位で認める 人がいる、そういう時代を生きているのである。

コメント>>
86.ポストモダン状況のダイアローグ(1/3)
投稿者: 天城太郎 - 2002年05月31日 18時39分25秒

戦前、戦中、反戦を心に持つ作家たちは息を潜めて生きたようです。そして、いまや、「反戦(戦争反対)を心に持つ作家」は、「作家」としては 存在できない時代になった。言葉を“収容所”送りにする看守が詩人として存在していることの対極に、表現者の消滅という現実は、ある。しか し、タテマエにせよ表現の自由が保証されているところは、あの時代と大きく違います。「あの時代」でさえ、たてまえとしては、‘嘘をつくのは いけないこと’ではあったのだ(大西巨人著『神聖喜劇』、参照)。いまや、保証されているのは、嘘をつく自由ーもちろん、嘘をつく自由は自由 ではないーであり、人を殺す自由ーエイズ菌を堂々とばら撒いた阿部英その他を見よーであったりする。あたかも、「ブルカを着ない自由」を保証 したことが、カーブルの町に直ちに出現した「娼婦」の自由の保証であったように。


このページのトップへ△

【政治関連】



熊本県・本山幸博さん 43歳

「非核三原則見直し発言について」

31日の福田官房長官の非核三原則見直し示唆発言で、又も、国会は紛糾している。防衛庁の個人情報リスト作成問題も重なり、蜂の巣をつついた ようだ。これでは、有事法制成立は至難であろう。現在、政治への信頼が揺らぐ中、非核三原則の実践についても疑念が沸く。「持たず」、「作ら ず」は、何とかクリアとしても、「持込ませず」はどうだろう。周知のとおり、「米軍による核兵器の持込み」は、暗黙のうちに了承されている。 胸を張って、非核三原則と言えるのだろうか?反面、核兵器なしで、自国の防衛ができるのだろうか?又、世界で唯一の被爆国とも訴える。国 内 では、声高に訴えるが、日本政府が、又は、議員活動として、世界に訴える姿を見たことがない。国連での演説でも、強烈なアピールを聞いたこと がない。平和活動で目立つのは、いつも、民間活動が主である。問題が多い外務省には望むべくもないが、有事を論議する一方、日本はもっと世界 平和に向けて議論しても良いのではないかと感じる。又、もっと世界平和への提案するべきと感じる。党利党略、私利私欲、政も官も政治を私物化 して、無駄に国債を増やしている時ではない。ついでに、次期首相に、石原都知事が27.2%で突出する。この非核三原則発言。右傾化の都知事 のコメントが聞きたい。また、秘書疑惑の田中議員は8.3%もある。外相時からの失態を見ても、国民は、石原都知事と同じように、率直に体制 批判をする人を好むらしい。

「ムーディーズの国債格付け」

ムーディーズ格付けにも異論はあるが、政府は、「国債30兆円以内発行を堅持する。」と繰り返すが、国債元金を減らすことはなく、今後も際限 なく、国債残高は増え続けている。借金が増え続ける 会社を信用しろと言っても厳しい。今後の財政硬直化が心配だ。財務省主計局の先生方の展 望 を聞いてみたい。



埼玉県・水無月蛙 38歳

「自衛隊政権誕生の可能性は?」

有事法制で疑問に思う事が、出てきました。有事法制が成立後、次の空想が、合法(可能)でしょうか。200X年。某国の軍隊が集結し、日本へ の上陸作戦が、進行中である事が明らかになる。有事法制に基づいて、自衛隊が活動を開始。 この時、自衛隊が、部隊の集結・編成に必要と言う 名目で、皇居を接収。全国の総司令部を置くとし、総理府(総理大臣官邸)を接収。作戦の立案・決定をするとし、国会議事堂を接収。これによ り、自動的に軍事・・・。じゃない。自衛隊政権が成立。日本は、自衛隊国家となる。このような事が可能でしょうか。地方自治体や、民間の施設 は、強制的に接収できるが、政府や、国会、皇居、等々は、除外されるような、規定は盛り込まれているのでしょうか。合法的に、自衛隊政権の誕 生を準備しているとしたら、この国は、嫌な国になりそうな気がしています。


このページのトップへ△


【その他のご意見】



埼玉県・tonton 30歳

2002FIFA WORLD CUP チケットがあっても見られなかった。チケットは¥11万円のプレステージ席でJAWOC正規の販売で 購入したもので した。車椅子席チケットの発送遅れの本当の理由は、印刷が間に合わないのではなくて、ばいろむバイロムが座席を確保していなかった。これはバ イロムの資料があります。FIFA、バイロムとJAWOCの関係についてJAWOCの宇野博チケッティング本部長がFIFA、バイロムとは、 対等なビジネスパートナーで無くて、あの人たちについては、恐れ多くて私達が何か者が言える人達では無いんです。と回答があった。

拝啓、初めてお便りします。
私は埼玉県に住む心臓病と脳性麻痺の身障者で車椅子で生活しています。この度、FIFA WORLD CUPが日本と韓国で開催されるという 事で、以前からとても楽しみにし、数年前から観戦出来るように準備を進めて来ました。
最終的に確保出来たチケットは、
1.5/31 ソウル・開幕戦フランスVSセネガル:プレステージシルバー(バ イロム)
2.6/ 1 札 幌・ドイツVSサウジアラビア :プレステージシルバー (JAWOC)
3.6/ 8 茨 城・イタリアVSクロアチア  :車椅子席カテゴリー1 (JAWOC)
4.6/21 静 岡・準々決勝         :車椅子席カテゴリー2 (JAWOC)
5.6/29 大 邸・3位決定戦        :プレステージゴールド(バ イロム)
6.6/30 横 浜・決勝戦          :車椅子席カテゴリー1 (JAWOC)

の合計6試合のチケットを確保し、先日開幕戦と、ドイツ戦に行って来ましたが、結局ドイツ戦は観戦出来ずに帰されました。ソウルと大邸につい ては、本当は車椅子席が1/31付で開幕戦と準決勝が予約が取れた旨の連絡がありましたが、結局、請求書もこないままになり、やはり私は人に 迷惑をかける障害者ですのと、普通チケットの重複にならない様にと、普通席では無くて、スタッフの多い高額席を買うのがマナーだという事で、 プレステージ席で購入する事にしましたが、準決勝は余りにも高額で手が出なかったので3位決定戦にしました。バイロムから5月半ばになり、車 椅子席は全て位置が決定されて無く、予約が取れていても車椅子席そのものが確保されていないので、請求書が発行できないとの文書が届きまし た。これは、印刷にかける事など出来るはずがないです。札幌のドイツ戦は、F101−43段81、82番だったのですが、ここはプレステージ 席ではなかった。私達2名だけが差別されて、誰一人としてプレステージ席の人たちは各段80番以降のブロックにはいませんでした。これについ ては、事前に気が付き問い合わせを出したが、JAWOCは窓口を閉ざして対処が出来ず、仕方なく当日そのまま行きました。それでも、私達は一 生に一度の事ですので、購入出来た分は楽しもうと、気持ちを切り換えて観戦しようとしました。 しかし後半が始まる直前に、前の人がぶつか り、飲み物がやく20ccほどこぼれました。幸い周りの人にも、被害はかかりませんでした。母が雑巾を借りて床などを掃除をし、観戦をしよう としたところ、ボランティアが素人が 掃除してもだめだから、あなた達はどいて下さい。と言われ、車椅子に付くなり「今度は帰って下さい。」と言われましたので、とうとう私は我慢 が限界になってので、コンコースで責任者を呼び対応する様に求めましたが、後半2分頃の事です。会場では全ての連絡を取らない決まりになって いる。と言い続けました。やっと心ある若い、ボランティア3名が、これは酷すぎると一緒になって職員へ連絡させるように頑張ってくれました が、とうとうそのまま試合を見られないまま試合は終了しました。現場の事は現場で無いと後から分からなくなると、夜遅くまで粘りましたが、警 備責任者の小林さんと言う人から「私が責任持って対応させます」と言われ泣く泣くその場を離れましたが、後日にJAWOCより「そんな事実は 無い」と言う電話のみがありました。宇野氏より。この、ドイツ戦については、並々ならぬ思いがありました。それは、偶然の事だったのですが、 1954年スイス大会の西ドイツチームが初優勝した時に優勝メンバー11人がチャリティーの為に1つだけ作成された直筆サインボールを入手す る事が出来、それでドイツが日本にワールドカップに来ると言う事でそういう特別な思いあったので、一人¥11万もの代金を払って、この金額は 私の一月の年金額を大きく上回っている金額をみすみす試合を観ずに捨てる人間がどこにいるでしょうか。FIFA.JAWOC.KOWOCと言 うところは、我々が個人で、窓口を開かせ ようとしても絶対に対応するところではありません。私は、今後の試合をどうしたら良いでしょうか。どうか皆様のお力を貸して下さい。私は、こ こまで書くだけで体力的に限界が来ていますので、後は、取材していただければ幾らでも、協力します。どうぞ宜しくお願い致します。



柏市・足立大和さん 26歳

悲劇・・・・・・・ワ−ルドサッカ−開催地。今、花火が上がっている、イベントが、8月頃になると、財政不足の話題になりますね。日本の伝統 です。どう、報道するか。期待している。



神奈川県・滝嶋利津子さん 30歳

横浜市鶴見区に住んでいる、いとうりょうすけくん(2歳)は拡張型心筋症という重い心臓病になり、2月には昏睡状態になりました。ご両親は後1 年しか持たないという宣告を受け、心臓移植の決断をしました。そのためには6000万という募金に頼らざるを得ない状況です。皆さんに知って 欲しい。
この子がどう大きくなってきたか、ご両親は、生まれる前からこの子の病気とどう向き合って戦ってきたのか。是非取材してあげて下さい。  
http://dream.freespace.jp/ryusuke/  



東京都・ nemo 21歳

「悪徳新聞勧誘について」

拝啓 新緑の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、過日、大変痛ましい事件が起こってしまいました。日本のマスメディアに巣 くう大変由々しき問題と捉え、ザ・スクープ報道部各位様におかれましても、御考察いただければ幸いです。また、突然のメールにての失礼をお詫 び申し上げます。

さる、5月18日 午後3時すぎ、千葉県、野田市にて、新聞勧誘のトラブルから、朝日新聞販売店に殴り倒された59歳の会社員が意識不明の重 体になるという痛ましい事件が起きました。容疑者渡辺秀実(21)の供述によれば、「新聞を取る、取らないで殴り合いになった」とのことです。※ 詳細記事については 2002/05/19の朝日新聞及び産経新聞(千葉版)朝刊をご覧下さい。マスコミによる報道としては、上記朝日新聞及び産経新聞 によるスミ記事。またはフジテレビによるTV及びnet配信。 いずれもあまりに小さく報道です。この事件に絡み、次の問題点が浮かび上がります。

○被害者意識不明の重体という事件を黙殺するマスコミ
もしも、加害者が、ダスキン(話題のドーナッツ店の系列)社員で、悪質な拡張営 業の末、一市民に暴行を加え、意識不明の重体まで殴り倒す! こんな事件が起こったと仮定してみてください・・・・・マスコミ各社は連日連夜の大騒ぎになると想像出来ませんか?ワイドショーも毎日のよう にとりあげるとはおもいませんか?ところが、いざ加害者が身内だとだんまりです。まるでなにも起こらなかったかのように、黙殺です。こんな不 条理がゆるされますか?マスコミは狂ってるとしか思えません。

○暴力的勧誘による、新聞業界の日常的悪質拡張営業
私達には読みたく無い新聞を購読しない権利があります。(当然ですよね)しかし、新聞営業員の一部はその権利を(脅迫や詐欺)を使って踏みに じります。読みたくも無い新聞を営業員の脅迫や詐欺に屈して契約させられる訳です。まるで信じられないような出来事が、新聞拡張営業では現実 に行われているのです。よく新聞社側では、拡張営業うんねんはあくまで別会社であり・・・の論法を使いますが、これはまったくの逃げ口上で す。いや、それどころか、かなり悪質な転嫁です。(別会社を使った悪質営業→商品は大手新聞→事件を報じるべき新聞が実体を報じれば新聞のイ メージダウン→よって黙殺* (恐ろしい図式がなりたちます)このような異常事態が明るみにされない最大の原因は、今回のように、((各マスコ ミがこの異常を大きく取り上げないことそのものが起因です))マスコミはつまり報道の権利を逆手にとり、自らの汚点を隠しつづけているのです (ここで言うマスコミとは、最も影響力をもつ大手新聞及び系列TV、雑誌です)今回の事件は起こるべくして起きたのであり、このままうやむやに しても、また再発する可能性が十二分にあります。(意識不明とまでいかない暴力営業は少なからず起きていると推測できます)これ以上痛ましい 被害者をださない為にも、今こそ新聞業界に粛正を求めていくべきです。そう思いませんか?最後まで読んで頂き、どうもありがとうございまし た。
↓新聞の悪徳勧誘については、下記urlを参考にしてください
> http://www.nona.dti.ne.jp/~kkash/kanyuu.html
> http://www.remus.dti.ne.jp/~k-tanaka/namadai/labo/sinbun.html
> http://www.pref.fukushima.jp/syouhi/snt-news/snt-news-23.htm
> http://plaza8.mbn.or.jp/~nasa/shinbun/canvass/canvassIndex.htm



静岡県・ななし 29歳

「マスコミは新聞勧誘問題に対処を!」

5月18日、千葉県野田市で、新聞販売店員の勧誘時の暴行によって男性が意識不明の重体に陥るという事件がありました。しかし、"身内"といえる 新聞をはじめとするメディアは、全く報道しないか、あるいは最小単位の地域版にごく小さく掲載したのみで、事件に至った経緯、所属店名や取扱 紙名、被害者の現在の容態などは全くわかりません。他の事件においては、これより遥かに軽微なものでもこれよりは詳細に伝えているのですか ら、これはマスコミ同士によるかばいあいであると思わざるを得ません。日常的に脅迫があるというのはよく考えるまでもなく異常な事態と言える でしょ うが、私の経験および知人やネット上での個人の証言によると、一部地域を除くとそれは常態化しており、またそのほとんどはほかでもない新聞の 勧誘です。今、メディア規制法への反対を通じて報道の理想を声高に叫んでいるマスコミは、その精神をまずは自らの足元に適用していただきた い、少なくとも常識的な範囲の平穏な生活くらいは私たちに与えてほしいと切に思います。


このページのトップへ△


【番組へのご意見・要望】



埼玉県・ペン ネーム 50歳

鳥越さん、見ごたえがあります。ところで、仙台の病院であった事件、裁判の結果?はどうなったのでしょうか。圧力に負けずがんばってくださ い。



福岡県・二村順子さん 58歳

放映時間の問い合わせです以前大変楽しみにしていましたが突然消えたようです。福岡の放映はどうなっているのですか?

<番組から>
残念ながら、現在、福岡地区は地上波でのネットはありません。このホームページの動画配信・ケーブルテレビ・朝日ニュースターなどでご覧下さ い。



このページのトップへ△