韓国グルメはビジュも味も大満足!2023夏の渡韓レポ・その1|「林美桜のK-POP沼ガール」第10回

林 美桜のK-POP沼ガール

lg_k-p_10_t_b

「林 美桜のK-POP沼ガール」
K-POPガチオタク・林美桜テレビ朝日アナウンサーの沼落ちコラム

実は、今年の夏休みに韓国に行っていました!
今回は、小中高をともにした親友たちと3人旅。

すっかり冬になってしまいましたが、
夏の思い出を振り返りたいと思います。

かわいすぎる韓国スイーツに写真が止まらない!

まず、すべてにおいて準備が遅い私(ごめん)。

それにつられて、もちろん友人もギリギリ。
これは、韓国に行けるのか、行けないのか……。

間際に取った飛行機はバラバラ、
友人は機内食の様子しか伝えてこない。

「とりあえず宿で待ち合わせよう」

集まれると信じて……。

img1

出会えた3人。バナナウユ(*1)で奇跡に乾杯

現地でなんとか合流できた私たちが向かったのは、
「HAPPY PUPPY HOUSE」。

韓国ソウル在住の人気コーディネーター・ライターの東山サリーさんが執筆したガイドブックやInstagramを見るのが大好きなんですが、
その中で紹介されていた場所。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Higashiyama Saliy(@saliy83)がシェアした投稿

img2

ビジュがよすぎるんだって!! さんざん写真撮っちゃうよね!! かわいいもんね!!!!

img3

食べるのがもったいなくなるくらいキュート。バタークリームケーキでした。お味もグッド

なぜこんなにも韓国はキュンを生み出すのがうまいのか……。さっそくハートを撃ち抜かれました。

韓国の若い子たちにも人気なようで、店内は常に満員でした。

img4

Y2Kファッションに身を包んだかわいらしい韓国女子たちの写真撮影のジャマにならないよう、さまざまな姿勢でケーキを食べ、大満足でカフェを去ったアラサー3人。

img5

img6

かわいい空間だったなぁ

 

店外には韓国のお猫さまが。

img7

 ギラン、と意思強めキャット

ちっさい声で「고양이(猫)」って声をかけてみましたが、それには応じていただけませんでした。出直してきます。

img8

韓国語でお花の名前が書いてある!

この世に存在するものすべてにいちいち感動しながら、次の場所に移動。

漢南洞で映えスポットをのんびり散策

漢南洞。
日本でいう表参道みたいな場所……かなと思います。
ファッションやグルメ、最新のスポットが集まった場所。

のんびりと、日頃目をつけていた韓国ブランドや、気になる路面店を見たりして。

img9

img10

img11

img12

映えスポットがあればすかさず友人に撮ってもらいつつ(ありがとう)散策しました。
ただ、坂が多いので、行きたいお店は決めておいたほうがいいかも……。

歩き疲れたあとは、カンジャンケジャンとビールがしみる!

歩き疲れて足が棒のようになった3人はタクシーに乗り込み、

img13

夕日に染まる美しい漢川で、疲れでガビガビになった目を癒やしつつ
ヨイドにカンジャンケジャンを食べに向かいます。

img14

花蟹堂のカンジャンケジャン。
このビジュアルよ……。

ひとり旅だとなかなか食べられなかった、念願のカニ。
表現が難しいんですが、カニなのにとろけて甘いです。

img15_修正済

左下の緑色のノリみたいな食べ物(*2)について、その存在自体に笑いが止まらなくなったり、食べ方を協議してみたり、疲れの底を突破してなんだかおかしくなった3人。
疲労が溜まった脳にビールがしみる。

おいしすぎて、この味を思い出すとなんだか日本にいるのが惜しくなるくらい。

みなさんも韓国を訪れた際はぜひ。必ず!!

つづく。

林美桜のチョアチョア♡メモ

*1/バナナウユ
甘―いバナナ味の牛乳です。よく韓国ドラマなどで俳優やアイドルが飲んでいるので、見たことがある方も多いかもしれません。私も渡韓のたびに必ず飲みます。

*2/緑色のノリみたいな食べ物
コンブ科の“カジメ”という海藻をノリ状に焼いたも「カムテ」というものらしいです。担当編集さんに説明URLを送っていただき、やっと食べ方を知りました。なるほど……カニミソをカムテとノリに巻いて食べるのですね。勉強になります。カムテ単体は、磯の香りがする塩味のない食べ物だったので……次はこの食べ方でリベンジカンジャンケジャンします。

文=林 美桜 編集=高橋千里

林 美桜のK-POP沼ガール