節約しすぎて体調不良に!? 健康的に「推し活」貯金をするには|「林美桜のK-POP沼ガール」第6回

林 美桜のK-POP沼ガール

lg_k-p_6_t

「林 美桜のK-POP沼ガール」
K-POPガチオタク・林美桜テレビ朝日アナウンサーの沼落ちコラム

推し活は人によってさまざまな考え方・かたちがありますが、
私は「ライブやイベントに足を運ぶこと」に重点を置いていて、
一方で、グッズやカードはコレクションせず(余裕がなくてできず)諦めています。

その活動を思う存分充実させるには、私生活で多少節約する必要があるわけでして……。

しかし仕事柄、髪の毛を定期的に染め直したり、体型に気をつけるために(これでも)ジムに通ったり、肌荒れしたら皮膚科に行ったりと、必要最低限の身だしなみを維持するための費用がなかなか削れず……

なので私の場合は、推しのための活動費を捻出するべく、食費や交際費を浮かせる傾向があります。

ということで、今回は私が今までやってきた、推し活のための節約エピソードを紹介します。

「食費節約」のために体調を崩した夏の終わり

去年の夏は特にキツかった!

新型コロナウイルスが少し落ち着いたタイミングで、イベントが一気に舞い込んできた去年の夏。

コロナ禍で我慢していたぶん
どれもこれも諦められず、
「よし、全部参加だ!」と。

イベントに向けて節約モードに入った私は、意気込みすぎて
外食は排除。
コンビニにもなるべく頼らない。
朝・昼・晩、すべて自炊に挑戦!
移動はなるべく歩き。

……という、私にしては極めた生活を送っていました。

ところが、その中でも「自炊」が大きな問題でした。

とにかく料理が苦手な私。
もともと、米を炊く、麺を茹でる、味噌汁とゆで卵を作る、食材を焼く……ということしかできない、レベル1にも満たない謎自炊力。

img1

普段はこの自炊レベルでもまったく問題ないのですが……

そこに、立て込む仕事。
逃げようのない暑さ。

自炊力が乏しい私は、初めはがんばっていたものの、どんどん面倒くさくなり、
おかずが減り、ご飯や麺類の分量だけが増え……
イベントに向けて心は超前向きだったのに、とうとう体のバランスを崩してしまいました。

夏の終わりに蕁麻疹(じんましん)。
病院に行ったら、蕁麻疹って原因不明で、ストレスから発症することも多いんだそうです。

このときの食生活がよくなかったからと断言できるわけでもなく、
まあたぶんそうだろうという自覚くらいしかなかったのですが、
小学生ぶりくらいに大大大大大反省をしました。

そこから学んで、今は節約を極めすぎないように
バランスよく食べ、自炊にもそれなりに向き合い
泣く泣くイベントを減らしたりしています。

失敗から学ぶことって、いくつになってもあるなぁ。
振り返ってみると、去年の夏は異常。

健康的にきちんと体調管理しながら、応援できている今のほうがずっと楽しいです。

今年の夏は「交際費」を節約中!

そして現在は、秋のイベント(*1)に向けた準備期間中でして、
今度は交際費を節約しております。

8月に関しては、誰かと食事に行ったり出かけたりする予定は2件のみ。
「予定」なので、今この文章を書いている時点ではゼロ。
まだ誰とも出かけていません。

……これでいいのか? 私の20代ラストの夏。

文字にするとそんな気持ちにもなってしまいますが、
まったく問題ございません!

推しからしか得られない心の栄養があるし
輝く推しを見るためにがんばる自分のことが好き。
事実、そのために仕事をがんばれている。

結論、やっぱり私にとって推し活は、何にも変え難いものであります。

林美桜のチョアチョア♡メモ

*1/秋のイベント
今年の秋に参加したい!と思っているイベントをいくつかご紹介します。

・チョン・イルさんのファンミーティング
大学時代から母と一緒にイベントに参加しています。癒やしのチョン・イル様。

・2PMのコンサート
自分では当てられませんでしたが、10年以上お世話になっているハレスの方に譲っていただきました(泣)。

・チョン・へインさんのファンミーティング
一緒に韓国語を学んでいるオンニ(お姉さん)と参加する予定。

・チェ・ウシクさんのファンミーティング
行きたい! 『サム、マイウェイ』『パラサイト』『その年、私たちは』など好きな作品がたくさんありますが、DAY6の「Congratulations」「You Were Beautiful」MVのチェ・ウシクさんも大好きなんです。

文=林 美桜 編集=高橋千里

林 美桜のK-POP沼ガール