EXシアター六本木で行われたライブを
そのまま詰め込んだ「EXシアターTV Live」
今週は、2015/3/1(日)、EXシアターで行われた
吉田山田
Special Acoustic Night ~逢いたくて~
こちらをご紹介いたします
★
楽曲は全てフル尺!
ライブ会場の空気をそのまま詰め込んでお届けいたします!
番組を事前にプレビューしている
EXシアタースタッフの感想トークを
テキストにまとめました
「EXシアターTV Live #26」の放送は
4月19日(日)よる10:00~
CS テレ朝チャンネル1
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/variety/0054/
※下線部分をクリックすると、外部サイトにリンクします
スタッフT 以下▼)
今回のプレビュー会は、地上波の放送でも好評だった吉田山田のライブだね!
スッタフE 以下●)
そうです!3月1日に行われたライブなんですけど、この日のライブは
ストリングスのカルテットを迎えた編成でのスペシャルライブなんですよね〜
では…早速…あれ?そのパーカー、ノエルって書いてありますけど…
▼あれー?ほんとうだー!!
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDSって書いてある~!(棒読み)
●えー!最新ツアーのじゃないですかっ!
▼さすが、良く見てるね~!
●うらやましい…でもファッションも音楽ですからね!
音楽的アイテムには敏感なんです、バンドTとかも!
▼良いと思うよ、音楽とスタイルって重要だからね。
●はい、脱線しましたが、プレビュー会始めます!
おおぉ、イントロと共に赤い緞帳開くシーンからっ!良いですね~!
▼今日は、いつものEXシアターTV Liveとはちょっと違うよね
普段はバンドが多いけど…
●吉田山田のお二人も、良い緊張感がありますね!タキシード姿も良い!
▼この引の絵がまた良いね~!
●弦楽器の音って、凄いですよね、しかもストリングスのカルテット…
日本語にしましょう、弦楽四重奏は、ヴァイオリンが2つ、ヴィオラ、チェロの4つで構成されていて
音の高低差のバランスが良いですよね…
▼それにピアノ、吉田さんのアコギ…
●バンド編成に比べて、リズム隊が無い分
音数が少ないと思うんですけど、この迫力ってなんですかね?
▼要は、メロディを奏でる楽器だけが鳴っているんだよね。
●…なるほど。それでも山田さんの歌が負けていないというか
とても素直に歌詞が入ってくるんですよね…
オリジナルを知ってる曲なのに、楽曲の表情が全く違う!
▼コーラスの感じも良いね!
地上波での2人のトーク、気さくで面白い人だったけど、
さすが、ライブはバシッと決めてくれるね~!カッコいいよ!
●この日のライブは、タイトル通りスペシャルだっと言ってましたよ
アコースティックでカルテット編成だから、普段より「カチっと」したライブになったそうです
▼じゃぁ、このライブって凄く貴重なんじゃない?
●そうですよ!【スペシャル アコースティック】ですから…
このライブは聴きながら喋ってないで、じっくりと音楽を聴くライブなんですね~
▼確かに!喋ってちゃもったいない!
あ、この曲はこれで終わりだね~、いや~ステキだ~!
(拍手:パチパチパチ)
●むむ。
違いますって、ピアノの音は消えるまで………(更に1拍)
ここで拍手です!
(拍手:パチパチパチ)
▼本当だ!お客さんもみんな分かってるんだね!
●ピアノの音が消える瞬間を待つ、この時間が素敵なんですよ~。
プレビュー会ですが…
このライブを見ながら話すのは、野暮って感じですよね…
▼そうだよ!せっかくだから、リラックスして見よう!
●わ~、スモークがステージに…照明に照らされて幻想的ですね
▼吉田さんのファルセットって、凄くキレイだよね…
●分かります…味のある声というか…
それでもって、山田さんの歌は歌詞がハッキリしているから
どんどん、物語の中に入っていけますよね…
ストーリーテラーの山田さんと、景色を描き出す吉田さんという感じがします…
(視聴中)
▼良いね~、照明もかっこいいな~
●このバックライトはキレイですね~!
▼さっき、山田さんの声の話が出たけど…彼は凄く「伝える」ことが上手いよね
歌詞が聞こえるのもそうだけど、感情もしっかり伝わってくるね。
●ぐっと来ますね…2人の声って凄いバランスで重なってるんだなと
ライブだと、改めて感じますね。凄いライブ!
▼うん、うん。そう思った!このライブ凄いよね!
吉田山田を知っている人は勿論、知らない人にこそ見て欲しい。
<吉田さんのMC>
●へ~、楽曲から覚えているかも分からない、子供の頃の景色が見えるんですって!
▼潜在意識ってやつかな?
音楽を作ってて、昔の記憶が蘇ってきたんだね~。
●それって素敵な話ですね~、このイントロがまた、なんてアンビエントな…
▼…アンビエントだね~(笑)
(歌唱中に集中)
●…もう、良い歌としか言ってなくて、申し訳ないんですけど。
せっかく日曜の夜だから、暖かいミルクティーとか飲みながら聴きたいですね~
▼(笑)今回はディレクターの気合いが伝わってくるよね
絵が良いんだよね~、ルーズとかさ、ライブの空気感も伝わってくるし、ドラマみたいだなぁ
●暖かくて、柔らかくて、いいライブですね~。
音楽聴いて感動すると、本当にすぐ泣いちゃうんですよね…
あ、曲の雰囲気が変わりましたね!ストリングスのイントロカッコイイ!
▼ちょっとハードな感じだね!
●そうですね!雰囲気一変!
それに歌詞も、男女の恋愛模様ですね!勉強不足ですみません。
サビで重なるところが…ズルい!
▼ズルいって(笑)!
●カッコイイに決まってるじゃないですかっ!ズルいですよ~
▼お、次の曲もアップテンポでいいね!キーボードもジャジーでカッコイイ!
●動き回ってる感じもいいですね~!吉田さんはマイクスタンドだから、山田さんだけですけど。
▼ギターがカッコいいね~!
なんか吉田さんがブルーノ・マーズに見えてきた…!
●ブルーノ・マーズ!良いですね!
山田さんもステージ上を動き回って、この語り調のリリックも好きです。
あ、いまの足下のカットを入れるなんて、ニクいなぁ~!
▼いいグルーヴ感出てる、こういう吉田山田も好きだな!
●グルーヴがある曲もまたカッコいいですね!
あと、さっきの曲もそうですけど「男女間のアレコレ」みたいな歌が合いますね!
▼そうそう!合う!ユニセックスな歌とリズム感が合うんだよね!
カッコいいじゃん!
ヤバい!吉田山田がホール&オーツに見えて来た!
●誰ですか?それ
▼80年代にいたんだよ、ダリル・ホールとジョン・オーツっていう2人組が!
●へー!ちょっと調べてみます
▼いかにも80sな打ち込みが鳴ってて、でも歌モノなの!
吉田山田が現代のホール&オーツになるかも!
●あ!今年は80年代リバイバルって言われてますもんね!あるかも知れませんよ!
…おお!盛り上がったと思っていたら、あの曲が来ました!
▼これは名曲だからね…
●ライブってやっぱり、1曲だけじゃなくて、色んな側面を見れるのが良いんですよね!
「こんな曲もあるんだ~」って発見があったり、後日それを調べて、またCDで新しい発見があったり…歌が繋げてくれるんですよね~。
▼調べてみるも楽しいよね。
この曲の歌詞って、別に悲しい事を歌った訳じゃなくて、普通の日常なのに、みんなが感動してくれるって話を聞いたんだよね…
●確かに!悲しい言葉や情景を集めている訳じゃないんですよね。
だからこそ、凄いなぁと思うんですけど…
サビの部分の歌詞を、凄く考えたんだろうなと思うんですよね!
幸せと隣り合わせにある苦労を、さらりと紡いで、丁寧に並べられていて
その時間の流れが重さになって、グッとくる…さすがですよ!
▼なるほどね、言葉の選び方は重要だもんね。
この曲を作った事が凄いんだよね…吉田山田、めっちゃくちゃ好きになって来た!
●これは好きになっちゃうくらい、めっちゃステキなライブですよ!
あ、この後はアンコール…
▼地上波でも紹介した曲だね、吉田さんがイヤモニ着け忘れてて、確かにイントロで慌てて片耳つけてる!
●この歌も良い歌ですよね~
…プププ(笑)!あ、笑っちゃってごめんなさい。
歌い分けでスポットライトが吉田さんと山田さん、交互の点くのが面白くなっちゃって!
▼(笑)まぁ、丁寧な照明だよね。
カメラマンからしたら、ずっと2人とも明かりが当たってて欲しい所だろうけど…
●そうですよね、吉田さんカメラ、山田さんカメラってそれぞれが追ってますからね
でも歌が視覚でも伝わるって、確かに丁寧な作業だと思います。
▼この色合いとかさぁ~、映画みたいでカッコいいね!
…例えるなら、ソラニンの…
●あ、映画の劇中に出てくるライブシーンみたいですね!
アンコールだからさっきまでより明るくて、ちょっと粒子が荒い感じの…
▼それそれ!あとはカットがちょっと長めなんだよね!
ライブってどうしてもカットが早くなるけど、吉田山田みたいな聴かせる曲になるとワンカットが長くていいんだよ!それに引の絵はね、歌が染みてくるんだよ~!
●ちょっとズームバックしてたりすると、ぐっと来ますよね。
今回のライブは照明が凄くキレイですよね~!ムービング!
▼ああ、エンドロール出てきた!!
この曲で終わりかぁ…凄く好きになっちゃったなぁ…
●私もです…ちょっとドキドキしますもん。
▼ロックバンド好きの人だと、割とポップスを聴かなかったりするでしょ、もったいないと思うんだよね~
●ジャンルはあえて無関係なんですよね!
単純に「良いな」と思った事に、「ロックじゃないからダメ」なんて事は無いんですよね。
▼そうだよ、今週は1時間丸ごと「良いポップス」!絶対お見逃しなく!
●吉田山田を知らない人にこそ、見て欲しいですよね~!
▼そうだよね~、これ伝説のライブになっちゃうかも知れないな~!
CS テレ朝チャンネル1を見るには?
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/method/
《吉田山田 最新情報》
「吉田山田ツアー2015」開催決定!過去最大規模!
4月25日(土)宮城【SOLD OUT】
4月29日(水・祝)北海道【SOLD OUT】
5月2日(土)新潟
5月4日(月・祝)東京【SOLD OUT】
5月6日(水・祝)福岡
5月9日(土)大阪
5月10日(日)愛知
▼オフィシャルサイト http://yoshidayamada.com/
↓↓ EXシアターTV Live 番組HP↓↓
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/ex_theater/index.html
毎週 日曜日 よる10時~