2009年05月24日 09:30
 日本に帰ってきて、今週少しお休みがありました。お休みとなると、やはりクラブを持って草の上を走り回るのが一番!朝早くから河口湖へ向かいました。ゴルフだとどうしてこんなに早く起きられるのでしょうね?朝7時に待ち合わせだったのに、4時には目が覚め、素振りに、パッティング練習、ストレッチもいっぱいして、長風呂に入っても、まだ、なかなか迎えが来ないと感じる程、待ち遠しいのには自分でも可笑しくなりました。ゴルフの内容も大満足。2連続バーディーも出て、上機嫌で河口湖での休日を満喫しました。ところで、僕は河口湖で毎夏「富士山河口湖音楽祭」を監修しているのですが、東京から車で1時間半、「河口湖ステラシアター」という素晴らしい野外ホールがあり、富士山を眺めながら、ものすごく気持ちのいい開放的な雰囲気の中、家族で気軽に音楽を楽しむのには最高の環境です。富士山の麓にいると、やはり何か富士山の霊的なパワーのようなものが漂うのでしょうか。声を出して歌を歌うこと、聞こえてくる音に耳を傾けることなど、人が本来持っている「音楽を楽しむ力」が目覚めてくるように思います。しかしいい仕事をして、やっと来たお休みにゴルフをするのは、たまらなく楽しかったです!

 

さて、今回も先週に引き続き、吹奏楽の特集です。吹奏楽の演奏を、改めて聴く機会というのはあまりないかもしれませんが、さすがにここまで名曲を並べると、初めて聴かれる方にとってもワクワクする曲揃いだと思います。今日演奏してくれたシエナ・ウインド・オーケストラとは、もう10年を超える付き合いですが、僕は2002年に首席指揮者に就任しました。実はこの時、すでに兵庫県の芸術文化センターの芸術監督を引き受けることが決まっており、海外のスケジュールは大体2年から3年先のブッキングが進んでいますから、このまま行くと「シエナ」との関係をどこまで続けられるのか、先行きが見えなくなっていた時期だったんですね。新しい事を始める時は、何かを辞めなければならない時でもあるのだけれど、僕はこのシエナのことが大好きで、何としても彼らと音作りを続けたいと思ったので、兵庫の仕事が本格的に始まる前に、「首席指揮者宣言」を僕の方から突然したのです。それをメンバーに伝えたのが、先に書いた「富士山河口湖音楽祭」の前夜祭だったのです。今、世界中の名門オーケストラに客演させてもらっている僕だけれど、「次はいつシエナを振れるんだっけ?」といつでも彼らの指揮台に上がれることを楽しみにしているのです。音作りには、技術は勿論、時間と、そして大きな愛情が必要です。それを教えてくれたのが、僕が中学生の頃からやってきた吹奏楽であり、自分の中でその最も理想の形として鳴り響くのがシエナ・サウンドだと思っています。最後になりましたが、富樫さんを始め、この2週に渡る吹奏楽企画に協力してくださった関係者の皆様には、心からの感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。これからも次の世代に残せる、いい音を目指していきたいと思います!

視聴者からのコメント
2009年06月14日 15:53
鍵盤ときどきタイコ

小学生の頃から毎週見ている大好きな番組です。

中学高校とも、全く迷いなく吹奏楽部に入り、打楽器をやっておりました。
中2のコンクールで挑んだ「アルヴァマー序曲」、結果は振るわなかったのですが、今でも私にとって第1位!です。番組では2位でしたが、今でも聴くたびに当時が蘇って鼻の奥がツーンとなります。それにしても、1位の「ディスコ・キッド」が課題曲だったのは知りませんでした(今、30代前半なもので)。30年も前に、あんなゴキゲンな課題曲があったなんて!

高校卒業以降は、何年かに一度開催する高校OB会の演奏会だけに参加しており、今年はちょうど開催年でした。
毎回綱渡りのような(苦笑)練習ながら本番時にはそれなりの出来にはなっていて、これきりになるのがもったいなく感じていました。
なので、「継続して楽器をやりたいな」と思いながら、なかなかその「場」が見つからずにいたのですが、今回の練習期間中にひょんなことから、ある市民楽団とご縁ができ、そのまま入団してしまいました。週1回ながら、実に16年振りの「部活」を楽しんでいます。そして、今秋開催の定演で、「アルヴァマー」を演奏することが決まり、ひとりで大喜びしています。「アルメニアン・ダンスⅠ」もやるのですが、こっちは少々難敵か?しっかり練習せねば。

つい先日がOB演奏会本番で、まだその熱から冷めていない所へ今回の吹奏楽特集。堪能しました。シエナの演奏も聴けたし。管弦楽も好きですが、やはり「吹奏楽育ち」としては吹奏楽の世界も盛り上がっていてほしいです。
是非、また特集を組んでください!

2009年06月03日 09:36
ズバーン

遅くなりました。

私は中学の吹奏楽部を見ていますが、最近の中学生はやったことのない曲をたまに知っていたりします。アルヴァマーやディスコキッドはやったことがありませんでしたが、最近ではエレクトーンで演奏することがあるようです。

こうしてベストテンを見ると、当部がはやりの曲をやってきているのがよく分かりました。

2009年06月01日 23:36
vivace

24日の放送に続く吹奏楽企画第2弾も楽しい内容でしたね。
佐渡さんのフルートソロを聴いて昔を思い出し、今週のランキングはどうなるのかと思いながら番組を拝見しました。

ディスコキッド
やっぱり第1位でしたね。
演奏したい課題曲でした。
私の高校はポップス系の課題曲をやらないという不文律があって、この曲は選べませんでした。
でも、県予選の当日、リハーサル室での最後の合奏練習で、冗談半分ながら、
「ディスコキッドやってみようか?」
という声が上がり、やってみることに。
結局、全員がきっちり自分のパートを演奏していて、
「今から課題曲変更できないかなあ?」
という話になったことを思い出します。
一生懸命練習していた本来の課題曲よりも上手かったような気がしますから(苦笑)。
例のクラリネットソロは1年生の私が先輩を差し置いて吹いたのですが、中学の後輩達はこの曲を選んでいて、高校の練習が終わってから中学の練習を覗きに行く度に顧問の先生から
「後輩のソロを見てくれ」
と言われ、マンツーマンで指導していたので、私も完璧にできたのでした。
この後輩は、県予選で審査委員長だった岩淵竜太郎先生に
「中学生離れしたソロだった」
とお褒め頂いたことがきっかけで、自衛隊の音楽隊に入ってクラリネットを続けることになりました。
もし、自分もコンクールで演奏していたら、後輩よりも更に上手にできたはずなのに・・・

嬉しいような、歯がゆいような、悔しいような、なんとも言えない微妙な想い出が残る曲です。
2位から10位も、あーなるほど、と思う曲が並んでいましたね。
こうなると、やはり課題曲特集を期待してしまいますが、自由曲にも年代毎の流行があったと思いますので、それを取り上げて頂くのも面白いかなと思います。

2009年05月31日 09:35
アル=ウォン

僕も見てましたが、
吹奏楽部でまだまだ新入りなので
殆ど知らない曲ばかりですたが
結構気に入った曲もありますた。
たとえば「吹奏楽のための風之舞」とかが個人的には好みですた。←文法おかしい?

↑の人と同じように、
これからも今回みたいな(5/31)
いい企画をたくさん行ってください。
本当に、ありがとうございますた。

2009年05月30日 19:33
べっそん

吹奏楽特集楽しませていただきました。私の高校時代の課題曲まではさすがに遡れなかったのは残念ですが、今でもフレーズが浮かんでくるほど印象深い曲ばかりでした。
卒業後の課題曲に「南極点への序曲」という曲がありましたが、フリューゲルホーン(又はトランペット)のソロの部分は何度聴いても泣けてしまいます。
社会人バンドで今もユーフォニアムを吹いていますが、いつかこの曲を演奏してみたいと思っています。
その前にシエナで聴いてみたいのは当然ですが。
今後もこの種の企画をどんどんお願いしたいと思います。

2009年05月29日 23:00
naikun

私の中学時代は少人数の下手の横好きバンドで、課題曲といえばマーチしかないものと思っていました。

小5の時フルートに憧れて、中学生になったら吹奏楽部でフルートを吹くと決め、お年玉やおこづかいを貯めていたけど間に合わず、学校のフルートを使うことになりました。それがオンボロで、マウスピースに青い錆のようなものが磨いても磨いても浮き出てきて、音もちゃんと出るのか疑わしいものでした。努力の甲斐があって、「いい音出すなあ」と言ってもらえるまでになったのですが、実はこのフルート、毎年新入部員に見捨てられていて、音が出ないためにみんな自分の楽器を買ったそうです。私はお金が貯まるまでこの楽器を吹きこなすしかなかったわけなんですが、今思うとそのフルートが吹いてもらえることを喜んで、私を指導してくれたように思うのです。私以外の人が吹いても音が鳴らないという不思議な現象もありました。貯金が貯まって自分のフルートを購入したのですが、しばらくして学校で盗難に遭い、結局中学時代はずっと青錆の浮くフルートのお世話になったのです。

吹奏楽部に所属していた中・高の6年間は私の人生の思い出の中で一番輝いています。

また吹奏楽を取り上げてくださいね!
今度はいろんなジャンルの曲が吹奏楽で楽しめることを紹介してほしいです。

2009年05月28日 10:15
tomo

吹奏楽特集涙がこぼれました。
現在33歳の自分。
高校生のとき、吹奏楽部に入部。
みんな中学からの経験者で、初心者は一人。
地区大会もやっとの弱小部でした。(15人やっとの部員)
パーカッションを担当していた自分。
アルヴア-マは、必死でやった想い出の曲。
またぜひ特集してください
感謝感謝

2009年05月25日 22:36
サザン

2週続けての吹奏楽特集ありがとうございました。今、中学校の顧問をしています。部員にも見るよう言っておきましたが、見てくれたかな・・・。
ベスト10は、やっぱり・・・な曲が多かったです。その中では2年前やった「海の男達の歌」が一番思い出深いです。生徒達みんなが大好きでした。全員がユニゾンで吹く三連符。強烈でした。
1位の「ディスコ・キッド」は意外でした。これが課題曲とは、ほんとにびっくりです。私が現役だった70年代前半は、吹く曲は、ほとんどマーチかクラシックで、たまにポップスがあるととても嬉しかったものです。
来月、シエナが地元に来るので、生徒と行く予定です。指揮は金聖響さんです。今から楽しみです。

2009年05月25日 20:24
みこ

昨日もコメントしましたがこんにちは♪
意見投稿欄で送信できなかったのでこちらで書かせていただきたいのですが、
この吹奏楽特集のように合唱特集もしていただきたいなあと思いました。
懐かしい名曲を聴いて青春時代を振り返りたいし、
こんなにいい曲があるんですよーと、合唱見た意見の方にも知っていただきたい!!
「さあ太陽を呼んで来い」「ともし火を高くかかげて」「樹氷の街」山の息吹」「モルダウ」「若い翼は」「霧の湖」「思い出になりきれない思い出」・・・・
素敵な曲がいっぱいです。特に後の3曲は涙が出そうなくらいいい曲です。
どうかどうか合唱にも愛の手を!!
よろしくお願いいたします♪

2009年05月25日 14:40
函館洋梨

1985~87年の3年間吹奏楽部でしたので、
トップ5のうち4曲はストライクゾーン!!
涙が出そうでした。

20年以上吹奏楽から離れてましたが、
一気にタイムスリップです。
楽しい企画ありがとうございます。

次回は自分もリクエストに参加します!!

課題曲特集、リード特集をぜひ(笑)。

アルヴァマー序曲での佐渡さんの
「ぱぱぱぱーぱぱぱ♪」がツボでした。

2009年05月25日 13:06
yunori

吹奏楽特集、楽しませていただきました。
私自身、小・中学生は音楽命。ブラスバンド命。A・SAX命の少女時代をすごしました。
今回のランキングには自分が演奏した曲は残念ながら入ってはいなかったけれど、どれも“あの時の雰囲気”が蘇ってくるものでした。

今年になって、娘が中学生になり吹奏楽部に入部・クラリネットを担当することに、そしてサッカーだけが命の息子が、何を思ったのか、突然小学校の吹奏楽倶楽部に入部し、今日、担当が楽器が決まる日。

私自身も、また機会を得て、吹奏楽を再開したと思う気持ちが一層強くなり、そして子供たちと演奏する日を夢見て、今日から再び子育てを楽しんでいきたいと思います。

2009年05月25日 11:49
さとう

二週にわたる吹奏楽特集楽しく拝聴させていただきました。特に「ポップス描写曲メインストリ-トで」と「ディスコ・キッド」を聞いたときは、時間が中学生時代に戻り涙がとまりませんでした。
こらからも楽しい企画を期待しています。
本当にありがとうございました。

「題名」万歳! 「吹奏楽」 万歳!

2009年05月24日 23:12
富田

2週にわたっての吹奏楽特集,本当に楽しませていただきました。(しっかり録画しました。)丸谷・岩井両先生がゲストというのも素晴らしかったですし,何より佐渡&シエナの演奏をTVで見られたのが最高でした。30年近く前に「普門館」を目指していた後輩の演奏ぶりも見られて本当に嬉しかったです。先週の「ポップス描写曲メインストリートで」と今日の「ディスコ・キッド」は聴いているうちに目頭が熱くなりました。私自身が吹奏楽部現役だった1977年が本当に恵まれている時代だったということを実感しました。日本の多くのクラシックファンが,「吹奏楽」によって育てられていることは今も昔も変わらないのではないでしょうか。是非,年に一度は吹奏楽特集を組んでほしいと思います。本当にありがとうございました。

2009年05月24日 23:06
ぴろろん♪

吹奏楽特集~、番組はよく拝見していましたが、吹奏楽なら見逃せられない!とテレビにかじりついていました。
私も中高(1年だけですが)と社会人になっての数年間のE♭&B♭クラリネット吹きでした。

結婚出産育児で長年のブランクからやっと昨年脱出し、クラを再び吹き始めたところです。
懐かしい「メインストリート・・」や「ディスコ・キッド」感動物でした。

あの当時の指使い未だに覚えているんですね。自分でも驚き!

今は極小の団で(10人程度)の混成アンサンブルで活動してます。
この演奏する喜びを再び感じています。

この番組が楽器を経験した人も、これから経験される方も、私のように再び演奏を始めるきっかけになれれば。。と思っています。

これからの番組を楽しみにしています。
できれば吹奏楽を多めに・・(^^)
よろしくお願いします

2009年05月24日 22:42
みこ

こんにちは!
中学生時代を合唱にささげた私ですが、吹奏楽部は仲間のようなものです。
練習室は隣だし、コンクール時期は一緒だし。
今回の特集はうらやましく拝見しました。
かっこいい曲ばかりでウキウキでした♪
「アルヴァマー序曲」あまりにかっこよくて息子と「ゲーム音楽のかっこいいやつと似てる!!」と盛り上がったり、
「ディスコ・キッド」の作曲が、大好きな「さよなら銀河鉄道999」のあの名曲の数々を作曲された東海林修さんだ!!と興奮したり、
純粋に吹奏楽好きな方々に起こられそうな盛り上がりでした、我が家では・・・

なにはともあれ、こういう青春の思い出のような特集はいいですね♪
出演の先生方やバニラさんのコメントも非常に楽しくて、
吹奏楽していなかった私もとっても楽しめたひとときでした!!

2009年05月24日 22:15
3母ユーフォ

小学校から結婚するまでユーフォを吹いていました、今は3人育児と家事に追われる毎日で、楽器を時々磨いては吹きたいなぁと思っています。
今日のランキング、最高でした。風紋は高校の時にマーチングの全国大会で演奏しましたし、アルヴァマーは中学で演奏しました。soliを、先輩ととっても緊張しながら吹いたのを覚えています。
吹奏楽ってあんなに楽しいのに、なかなかテレビで聴くことができないので、演奏から遠ざかっている身としては特に寂しいです。CDとは違うあの臨場感、迫力、奏者の思いがビシビシ伝わってくる吹奏楽、最高です。もっと吹奏楽特集をやって頂きたいです。できれば、大好きなスゥエアリンジェンの栄光のすべてに、も聴きたいです。お願いします。

2009年05月24日 22:09
くらくら

今日は息子の吹奏楽部(高校)の定期演奏会でした。
プロのようにはいきませんが、いろいろ演出を凝らし毎日練習を重ねていました。

きっとこの世代の吹奏楽メンバーがベスト10の投票をしたら、また違った結果になるのでしょうね。
♪宝島 とか入るかな?

今日のディスコ・キッドのB♭CLのsoloを、BassCLが演じたのにはびっくり!!
アレンジも、参考になりました。
いつか、佐渡さん指揮でシエナのコンサート聴きたいです。

先週思い出せなかった曲が「アルヴァマー」とわかっても、いつどこで演奏したかやっぱり思い出せないのでした。とほほ・・・

2009年05月24日 21:09
パーカス隊

吹奏楽特集かなり嬉しかったです!今、30代ですが、 小学生の時からずーっとパーカッションをやっていました。今まで演奏したなかで、全て大好きなのですが、一番もう一度演奏したい曲は、ジェイムス・バーンズ作曲の「日本の印象」です。高校の時にコンクールで自由曲で演奏しました。今日の放送を見てなんだか懐かしくなりました!また、吹奏楽の企画楽しみにしております!

2009年05月24日 19:56
あかりんご

 2~10位は行進みたいとか静かな曲だと思ったけど「ディスコ・キッド」は明るくて「ディスコ~☆」って感じでした♪

2009年05月24日 19:04
あじゃも

 私は小学5年生で、エレクトーンを習っています。

6月の発表会で「メリーポピンズ」 というディズニーのミュージカルの メイン・タイトルと言う曲をひきます
そして「ディズニー・オンブラス」のCDを聞いて勉強中です!

 
 
  

2009年05月24日 17:04
サドラー2号

今日の吹奏楽ベスト10面白かったです!まさか「ディスコ・キッド」がベスト1とは・・・。いや、ひょっとすると、とは思っていたのですが、改めて聴いてみても名曲ですね!!佐渡さん&シエナのおかげで吹奏楽門外漢の私も、ベスト5のうち知らなかったのはアルヴァマーだけでした。佐渡さん&シエナの演奏は最高です!河口湖音楽祭、今年も関西から遠征しますからね!!
それにしても、吹奏楽特集だと皆さんの感想が熱い熱い!合唱人としては負けていられません。ぜひまた、合唱曲の特集をお願いします。

2009年05月24日 13:40
プニョプニョ

今回の吹奏楽企画、とても楽しく聴かせていただきました。

私も皆さん同様、小・中学生の頃吹奏楽に入ってました。当時大変だった練習、緊張したコンクール、そして何よりみんなで演奏する事の楽しさや一体感を久しぶりに思い出し、また何十年かぶりに楽器を吹いてみたくなりました。

吹奏楽は普段あまり聴く機会がないので、またぜひ番組で取り上げて欲しいですね。できれば次回はリクエスト曲とかを演奏していただけるとうれしいです。今回の課題曲では、自分達が演奏した曲が出てこなかったので・・・

2009年05月24日 13:31
ほるん

吹奏楽中毒になっている中三です★笑
風之舞大好きで出てきたときは興奮して「うるさい!」と母に叱られましたwあと、「第六の幸福をもたらす宿」ありましたよね!!?あれ、私が中2の時にコンクールで吹いた曲なんです!ホルン3rdをやっていました!
あれは途中のHAPPY ENDINGのCの部分がHigh Fを出させるもんですから
先輩と一緒に必死に練習したのを思い出しました…!
ディスコキッド、風之舞、アルメニアン…どれもすばらしい曲ですよね★
ほかにもエアーズやイギリス民謡組曲も好きです!ミスサイゴンとか中世のフレスコも…こうやって書いているときりがないです笑

“通りすがりのアルト”さんと同じく
課題曲特集やってほしいです★
淀工のK点が聞きたいです!!!

課題曲人気BEST10!!みたいに。

これからも素晴らしい演奏期待してます★
ありがとうございました!

2009年05月24日 12:22
サックス大好き♪

感動しました!
ありがとうございました!

先週と今週はとても興奮して、日曜日なのに朝早くから目が覚めてしまいました。おかげで洗濯や掃除などの家事を全部済ませて、ゆったりした気分で楽しませていただきました。
私が中1で部員が少数だった頃「ディスコ・キッド」を隣の中学校が大所帯で演奏していたのを聴いて「いつかはこの演奏を超えたい」と思ったものです。その翌年後輩がたくさん入ってくれて、40人以上の部になりいろいろな曲に挑戦できるようになったことを思い出しました。
「星条旗~」同様「アフリカンシンフォニー」もシエナの皆さんと演奏してみたいです。

2009年05月24日 12:21
M/A

先週、今週の吹奏楽特集、とても懐かしく拝見しました。中学、高校とユーフォニウムを吹いていました。アフリカンシンフォニーやディスコキッドは高校時代に演奏した曲でしたし、アルメニアンダンスやアルヴァマー序曲は大好きな曲だったので、懐かしくて涙が出てしまいました。小学生の二人の子供たちが吹奏楽に興味を持ってくれればいいなあと思う母でした・・・

2009年05月24日 11:20
かすが

吹奏楽企画楽しく拝聴させていただきました。私は現在高校2年生で吹奏楽部に所属しています。
トロンボーンと出会ってからもうかれこれ7年になるのですが気づけばトップ5ではこの曲ではこんな苦労があったなあと懐かしく思いながら演奏を聴いていまた。
やっぱり吹奏楽をやっていてよかったと改めて思いました。
これからも番組楽しみにしております。

2009年05月24日 10:36
しのママ

山崎バニラさん!先週の解説講談といい今週のコメントといい、大フアンになりました。「題名~」ならではのコラボですね!!
それにつけても、吹奏楽への想いの強い方の多いこと・・・コメントを読みながら、もらい泣き・・・青春の甘酸っぱさが伝わってきます。

2009年05月24日 10:27
未来

 こんにちは! 私は中3の 吹奏楽部でトランペットを吹いています☆
 私の中学校は毎年 夏に行なわれる、吹奏楽コンクール♪に出場しているのですが、、今年は申し込み用紙を期限までに提出しなかったがために、今年の吹奏楽コンクールを断念する事になりました。 私は今中学3年生なので最後のコンクールでした。 すごく落ち込みました。 でも今日の放送を見て、改めて吹奏楽の魅力を感じ、また明日から頑張ろう!! 
という気持ちになりました!
ありがとうございました☆

2009年05月24日 10:20
りんご

帰国後ゴルフでリフレッシュされたようで何よりです(^_-)-☆

先週に引き続き今日の吹奏楽特集も楽しませていただきました!
中・高吹奏楽部だった私と今、高校生で吹奏楽部に所属の子供とワクワクしながら見ました。
TOP10入り、予想してた曲が4曲入っていたのでとても嬉しかったです♪
「ディスコ・キッド」は私が高1の時の課題曲で(佐渡さんと同い年ですよね)息子は定演でも演奏した曲です。
なかなかランキングに出てこなかったので「もしや1位?」と期待と不安が。1位でラッキー!(^^)!
「アルメニアンダンス」は自由曲として演奏した懐かしい曲です。
この曲を聴くと当時の厳しい練習を思い出しますが大好きな曲です。

また機会がありましたら吹奏楽特集をよろしくお願いします!

いろんなところでお仕事をされてる佐渡さん、多忙でしょうけどお体に気をつけてこれからも活躍して下さいね。
シエナでの指揮も末永く続けて下さいね(*^^)v

2009年05月24日 10:14
ひでくんより

私も、中学、高校と吹奏楽をしてました。特に高校の時学校内は、荒れてました。吹奏楽部に入ったのですが、怖そうな先輩達(顔つき、不良ぽい・・笑)がおられましたが、練習に入ると一変に変わり音楽を楽しんでいる先輩でした。厳しさもありました。その時に先輩方も言われたことが「我が吹奏楽部は、皆心を一つを忘れず、作曲者の思いをかんがえろ!」と言われてました。

2009年05月24日 09:50
らむざ

吹奏楽ベスト10、楽しく拝見させていただきました。クラシックも好きなのですが、やはり吹奏楽の方が好きなのだとこの年になって(45です★)再確認しました。「アルヴァマー」の最後の一番好きな所が省略されてて、ちょっとがっかりしましたが、素晴らしい演奏ですので、満足です。また吹奏楽を番組で取り上げて下さいね。楽しみにしております。

2009年05月24日 09:48
emiemi

吹奏楽では、先生との思い出も多いです。
校区が違ったのですが、同じ市内に毎年全国に行く中学の先生に憧れて、高校生になった時その先生が指導する市民バンドに入りました。でもその3年後に先生は急逝。葬儀の時、ずっと「G線上のアリア」を演奏しました。そして最後の出棺の時、生前からの先生のご希望の「軍艦マーチ」で見送りました。
得津先生、大好きでした!

2009年05月24日 09:45
ひろみ

泣きながら聴かせていただきました。特に、「風紋」「アルメニアンダンス」は高3の演奏会に演奏した、苦労に苦労を重ねた本当に思い入れの強い曲だったので、もう号泣でした。出産・育児のため楽器から離れて18年になりますが、吹奏楽にかけた9年間という歳月は今でも私にとって一番の宝物です。もっともっと名曲がたくさんたくさん有ります。また吹奏楽を取り上げて欲しいと思います。

2009年05月24日 09:39
通りすがりのアルト

VIVA吹奏楽企画♪
この2週間の番組では自分が吹いていたころの課題曲が出てきたり、(残念ながら、自分の時代の課題曲は出ませんでしたが)今週のTOP10ではやっぱり、なじみの深い曲がいっぱい出てきて、やっぱり吹奏楽って色あせないなぁって思いました。風紋とかアルヴァマーとか先輩たちが必死に練習していた姿を思い出します。
自分はサックスを吹いてましたが、皆で一緒に音楽を作り上げていくという一体感と、ばっちりあったときの爽快感は今でも忘れられません。

ぜひまた吹奏楽企画をやってほしいです!!
熱望しますw
課題曲特集とかね。

今後もがんばっていい演奏をし続けていってください。
ありがとうございました。