• mixiチェック

クラシック新世紀の音楽会

投稿日:2016年01月10日 09:30

 今回のゲストはヴァイオリニストの葉加瀬太郎さん。舞台に登場した葉加瀬さんと龍さんがヒシッと抱擁する姿を見て驚いた方も多いのでは? なんと、おふたりは旧知の間柄。龍さんがまだ幼かった頃からのお知り合いなんだそうです。ジャンルの枠にとらわれない活動を展開する葉加瀬さんと、世界の名門オーケストラと共演するなどクラシックの王道を歩む五嶋龍さん。活動のフィールドを異にするおふたりですが、こんなに親しい関係だったんですね。葉加瀬さんを「先輩!」と呼ぶ龍さんの表情が生き生きとしていたのが印象的でした。

 葉加瀬さんは自作のメドレーで「弾き振り」を披露してくれました。楽器を演奏しながら、指揮も同時に行うのが「弾き振り」。しかも自作を演奏していましたので、ここでの葉加瀬さんは作曲家であり、演奏家であり、指揮者であるという一人三役をこなしていたことになります。

 実はクラシック音楽の歴史において、作曲家が演奏家や指揮者を兼ねることはまったく珍しいことではありませんでした。むしろかつてはそれが普通の音楽家のあり方だったのです。ところが時代が進むにつれて分業化が進み、指揮は専門の指揮者が担い、演奏家は演奏に専念して作曲をしなくなり、作曲家も作曲のみを行いステージに立たない人が増えてきました。それだけ各々が高度化してきたことはたしかなのでしょうが、自分の曲を自分で演奏するのが音楽の原点ではないかという思いはどこかに残ります。

 その意味では、現在の葉加瀬さんの音楽活動は、18世紀にモーツァルトが行なっていたことと変わりありません。

 最後の「情熱大陸」では、葉加瀬さんと龍さんの共演が実現しました。思い切りはじける龍さんと、温かい眼差しを注ぐ葉加瀬さん。迫力がありましたよね。東京オペラシティコンサートホールの客席がわきあがりました。

  • mixiチェック

コメント

守り受け継がれる音楽の素晴らしさを、もっと聴きたい、もっと知りたい、と思いました。今を生きる音楽家の方々を通して、それが叶うことに感謝します。昔と同じにはならない事があるとすれば、今に必要な自然なアップデートという事でしょうか。五嶋龍さんが曲を創ったら、どんな素晴らしさを伝えていただけるのでしょう。「五嶋龍」と「アップデート」楽しみです。今、地球に生まれて良かった事のひとつです。今を生きる!

葉加瀬さん、なんてかっこいいんでしょうか!

人を惹き付ける演奏をしていながら
ご自身が楽しんでいらっしゃる様子と、
後ろのオケの方々とも共有している姿と
そしてそのオケの方々も心から音楽を楽しんでいる様子
テレビでもひしひしと伝わります。

この演奏を会場で聴くことのできた方々を
こころからうらやましいと思いました。

何よりも龍さんの葉加瀬さんのファンとしてのまなざしが
印象的でした。
龍さん、ぜひ作曲に挑戦してください!

今回も最高でした。お互いを尊敬しているまなざしがまぶしかったです。龍君が葉加瀬太郎さんの演奏を感動して見ているのがわかり、改めて音楽って人の心を揺さぶるものだと確信しました。
また世界が広がりました。

コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを詳しく見る≫