• mixiチェック

タイトルを新解釈!もしもの音楽会

投稿日:2022年02月26日 10:30

今週は曲名と中身が異なった名曲を集めて、タイトルから新解釈してみました。「お祭りマンボ」「東京ブギウギ」「マツケンサンバ」「お嫁サンバ」「恋のロンド」などなど、どれも特定のリズムや音楽形式を連想させつつも中身は別。でも、本当にそのタイトル通りの曲にしたらどうなるのか……? そんな素朴な疑問から実現したのが、ブギウギ化された「東京ブギウギ」と、マンボ化された「お祭りマンボ」。なんだかものすごくカッコいい曲に生まれ変わったように感じたのですが、いかがでしたか。和風なような無国籍なような、レトロなような新しいような、不思議なテイストがありました。
 ボレロは舞曲の一種ですが、ふたつの系統があることから、しばしば混乱を招きます。クラシック音楽の世界でボレロといえば、なんといってもラヴェルの「ボレロ」が有名。ここで言うボレロとはスペイン舞曲の一種で、「もとは舞曲セギディーリャのテンポをゆるめ、優美さを加えたもの」(「新編音楽中辞典」より)。3拍子の舞曲です。ところが、キューバ、プエルトリコ、メキシコなど、ラテン・アメリカ大衆歌謡にもボレロと呼ばれる音楽があり、こちらは4拍子。そこで、もしもラヴェルの「ボレロ」が南米のボレロだったらと想像して、南米のリズムにアレンジしたのが今回の演奏です。いろいろなリズムの移り変わりを楽しめるカラフルな「ボレロ」で、ラテン的な心地よいムードが漂っていました。
 「ダンシング・クイーン」はスウェーデンのコーラス・グループABBAが1976年にリリースしたヒット曲。日本でも大ブームを巻き起こしました。この曲をさらにパワーアップさせるため、世界中から踊りのクイーンが集まったという設定で、サンバ、フラメンコ、ウィンナ・ワルツ、盆踊りの要素が盛り込まれました。どんなダンスでもフレキシブルに受け入れてしまう「ダンシング・クイーン」。やはりこの曲はダンスの女王です。

飯尾洋一(音楽ジャーナリスト)

  • mixiチェック
コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを詳しく見る≫