これまでの放送

  • 年別にみる
  • 地域別にみる
2025年2月1日如月の壱

神奈川県相模原市
~笑顔いっぱい!里山カフェ~

舞台は神奈川県相模原市。家族や仲間との時間を大切にしたいと里山に移住し、カフェを始めた青木 睦さん(57歳)と妻の純子さん(52歳)が主人公です。大阪府出身の睦さんは大学卒業後キャラクタービジネスを手がける会社に就職します。結婚して2人の娘が生まれたが後に離婚。純子さんも34歳で離婚し、その後はシングルマザーとして娘を育ててきました。同じ会社に務めていた2人は、会社の英会話教室で知り合います。そんな時、人間ドックを受けた睦さんの膵臓に腫瘍が見つかり、手術のため1ヶ月半の入院。同僚や友人たちがお見舞いに駆けつけてくれたといいます。仲間たちの思いやりが身に染みたという睦さん。病をきっかけに、これからの暮らしを見つめ直すようになりました。退院後、職場に復帰すると純子さんとの交際をスタート。そして2019年6月、睦さんのドイツ転勤を機に2人は結婚します。1年半のドイツ生活で「自然豊かな場所で家族や友人たちとの時間を大切に生きていきたい」という思いを抱きました。「みんなが集まれる場所を作りたい」とご夫婦は、夢を実現するための土地を探し巡り合ったのが、相模原の里山でした。こうして睦さんは、54歳で会社を早期退職。地域の方の助けを借りながら2023年8月、『カフェ&コージーキャビン ガラチコ』をオープンします。
大病を患い、その後の海外勤務も経て、家族や仲間たちと過ごす時間の大切さ感じた睦さんと純子さん。里山の時間を楽しみながら素敵な仲間との笑顔輝く日常を紹介します。

睦さんが考え抜いて作った人気メニューが地元のブランドトマトを丸ごとひとつ使った「トマトのパニーニ」や焼いた塩サバの切り身をほぐしてサンドした「サバーニ」。ドリンクを担当するのは、妻の純子さん。毎朝、面白いカタチをした陶器の焙煎機で、ゆっくりと豆を煎る自家焙煎ドリップコーヒーは絶品です!“自然以外何もない”この場所に泊まって、のんびり過ごすこともできちゃいます!

トライアスロンが趣味の睦さんは、世界大会への出場経験もあるトライアスロン選手。去年、国内の大会では、なんと3位に入賞!カフェの前の道は、丹沢方面へ向かう通り道なので多くのサイクリストに大人気です。そしてサイクリストだけではなく地元の方も来店されます。ご近所で会社を経営する中野江一郎さんは、2人がこの土地の整備をしていた時に重機を貸してくれた上、店で出すメニューの試食にも協力してくれた恩人です。ご夫婦はご近所さんや仲間達に支えられ頑張っています。

お2人は「この里山での暮らしを体験してもらいたい」と、カフェだけでなくゲストハウスも始めました。この日は、お子さんが生まれてから行くことが出来なかった“キャンプの気分”を味わいたいと、近隣に住む安部さんファミリーがやって来ました。秋は紅葉、冬は一面の雪景色と季節の移り変わりが楽しめることから、日常を忘れられる場所として宿泊客に人気です。そして、日が暮れればお庭で焚き火を満喫、食事は地元の食材をふんだんに使用していて絶品です!

毎日の食事には、たっぷり時間をかけるお2人。料理は睦さんが作り、純子さんは食べる係、ニコニコ担当だそうです!今日の夕食はバーベキュー、たっぷり2時間かけて食べます。大病を患い、その後の海外勤務も経て、家族や仲間たちと過ごす時間の大切さを感じた睦さんと純子さん。これからも人の暮らしと自然が寄り添っている里山で第2の人生を楽しんで行ってください。応援しています!

楽園通信

Cafe&Cozy Cabin Garachico
(カフェアンドコージーキャビンガラチコ)

睦さん・純子さんが営むカフェ&ゲストハウス。
サイクリストに人気の自然を感じるカフェです。

営業時間 月・金曜日:午前9時~午後4時
     木曜日:午前9時~午後4時
         午後5時〜午後8時
     土・日・祝日:午前8時~午後3時
      
定休日 火・水曜(その他不定休)
※詳しくはホームページをご覧ください。
※お越しの際は交通機関や自転車などをご利用下さい。

パニーニ サバ―二 900円
キーマカレ― 900円
自家焙煎ハンドドリップコーヒー 550円