これまでの放送

  • 年別にみる
  • 地域別にみる
2023年8月19日葉月の参

栃木・大田原市
~大人が集う 陽だまりサロン~

今日の舞台は、栃木県大田原市。築70年以上の建物を再利用して、地域の人が集まるカフェを開いた石井和枝さん(72 歳)と、そんな妻を優しく支える同い年の夫・豊さん(72歳)が主人公です。
栃木県大田原市出身の和枝さんは大学を中退し、へアメイクの勉強をするため親の反対を押し切ってイギリス・ロンドンへ留学。異国の地で運命的に出会ったのが、大学卒業後に就職せずロンドンに来ていた豊さんでした。1年半ほどで留学を終え帰国することになった和枝さんを追って、豊さんも日本に戻り2人は結婚。東京都足立区出身の豊さんは父親が教師だったこともあり、結婚後は夫婦で未経験ながら地域密着型の学習塾を始めました。 3人の子どもを育て上げ、塾の経営も順調だった夫婦に転機が訪れたのは60代半ばの頃。大田原市に住む和枝さんの母の介護のため夫婦でUターン。そんな中で和枝さんの心に「みんなが集まるカフェを開きたい」という夢が芽生えます。その後、大田原市内で自分の生まれた年に建てられた建物と出会い、仲間と見事に蘇らせ2016年『カフェ アズ』をオープンさせました。
いつもニコニコ、やりたいことがいっぱいの和枝さん。そして、そのチャレンジをゆったりと支える豊さん。愛する故郷に誕生した、みんなが交流できるカフェの日常を紹介します。

『カフェ アズ』には、和枝さんの高校時代のクラスメート“おすみちゃん”“ひさこちゃん”という強力な助っ人が。そのサポートを得て、人気メニューの唐辛子を効かせたトマトパスタにバターとしょうゆが香るチーズトースト。そして、優しい甘さが自慢の手作りケーキを提供しています。

夫の豊さんは毎朝、夫婦のその日1日分の料理をまとめて作ります。季節の野菜を生かして5種類から7種類も作るとか。この日は、焼き魚にきんぴら、フルーツたっぷりのサラダなど9品が並びました。

『カフェ アズ』では、「洋画を字幕なしで観たい」と思った和枝さんが参加者を募って月2回の英会話教室を開いています。また1階や2階を時間貸しのフリースペースとしても提供して、レッスンや発表会なども行っています。

休日には夫婦で、8年前に那須塩原市で新規就農した次男・晶さんのブドウ畑を手伝います。また、和枝さんは子どもの頃の夢だった「エリーゼのために」を弾くために一念発起しピアノ教室にも通っています。

楽園通信

カフェ アズ

主人公・石井和枝さんが営むカフェです。
昭和レトロな空間に地域の方々が集い、レッスン・発表会などを楽しめるサロンとしても人気です。また地元の作家さんが作ったアクセサリーなども販売しています。和枝さん1人での営業が多いので料理をお待たせすることもありますがご了承下さい。

営業時間:午前11時~午後5時
定休日:水・木曜

パスタ・アラビアータ 1,100円(サラダ・珈琲付き)