
神奈川・藤沢市編
~採りたて!畑のキッチンカー~

舞台は神奈川県の南部に位置する藤沢市。若くして農業に情熱を注ぐ佐藤智哉さん(41歳)と、夫を全力で支える妻の夏生さん(41歳)が主人公です。佐藤家は約100年続く農家。今年4月から、農園で育てる野菜を地元の人に知ってもらいたいと、キッチンカーでピザの販売を始めました。
神奈川県藤沢市出身の智哉さん。トマト農家の三女だった夏生さんと26歳のときに結婚し3人の娘が生まれました。
佐藤家の作ってきたトマトの味を残したいと考えていた夏生さんは、「結婚をするなら農家を継いでほしい」と智哉さんに伝えました。サラリーマンを続けながら夏生さんの父・寿男さんから野菜作りを覚えた智哉さんは、農業の大変さと魅力を肌で感じるように。寿男さんが亡くなったこと、台風での畑の被害をきっかけに2014年、智哉さんは会社を辞めて農家を継ぎ『湘南佐藤農園』を立ち上げました。
農園で作る野菜のおいしさを知ってほしいと、智哉さんは今年4月から旬の野菜をふんだんに使ったピザをキッチンカーで提供しています。朝に収穫した野菜の下ごしらえは夏生さんが担当。完熟したトマトから作るトマトソースも評判で、ピザは地元の人たちから愛されています。
若くして農家を継ぎ、自分たちの野菜のおいしさを多くの人に知ってもらいたいと、ピザのキッチンカーを始めた佐藤さんご夫婦。お2人の奮闘ぶり、応援する家族、協力する仲間との交流を紹介します。



佐藤家では長年トマトを作ってきましたが、智哉さんが始めた『湘南佐藤農園』では、新しい取り組みを始めました。特殊フィルムを使い、水分量をコントロールすることで甘さをぎゅっと閉じ込めた「フルティカ」。そして加熱すると甘くなる「湘南ポモロン」という品種もおすすめです。ずっとトマトの出荷を担ってきた夏生さんの母・和子さんは、婿である智哉さんを「自分の息子!」と公言しています。



朝4時から始まるトウモロコシの収穫。そして朝5時半、『湘南佐藤農園』には、この日収穫された野菜が集まります。従業員の三輪さんや西川さん、援農ボランティアにも手伝って頂き、出荷と農園直売所での販売の準備をします。「智哉さんは計画したことを実現できる人だ」と尊敬する皆さん。おいしい野菜を食べてもらうために努力を惜しまない智哉さんです。



旬の野菜が売りのピザを提供するキッチンカーは、『湘南佐藤農園』のハウス脇と、JA直売所『わいわい市藤沢店』でオープンします。採りたて野菜と農園で育てた甘いトマトのソースで作るピザはお客さんからも大好評!多い時は80枚も売れる人気商品になっています。手伝ってくれる妻の夏生さんとの他愛もない会話が、智哉さんの心安らぐ時間でもあるんです。



昼間、キッチンカーで使うピザの生地を作るのは、夏生さんと智也さんの母・富子さんです。そしてこの日、佐藤家の夕ご飯は和子さんと富子さんも加わり賑やかです。3人の娘たちは、新作ピザの試食も買って出てくれます。ご夫婦のキッチンカーでの仕事ぶりをみて「楽しそう!」。明るく楽しい食卓です。




藤沢市漁業協同組合 湘南はまぐり直売所
相模湾で獲れる「湘南はまぐり」は大ぶりで肉厚!
購入は藤沢市漁業協同組合の直売所で。
地方への冷凍発送も行っています。
電話番号:0466-36-8220
営業時間:午前10時~午後3時
定休日:月・火曜、祝日



湘南佐藤農園
智哉さんが育てた野菜は、農園のハウスやJAの直売所で購入できます。
旬の採りたて野菜と農園のトマトで作るソースが自慢の「焼き立てピザ」。
キッチンカー『畑のキッチン』の日程は農園のホームページでご確認ください。
電話番号:0466-53-8074
【直売所】
現在休業中 ※9月中旬再開予定
午前7時~売り切れ次第終了
【畑のキッチン】
営業日程はホームページまで
旬の野菜ピザ 1,000円
トマトのミックスピザ 1,100円
夏野菜のミックスピザ 1,100円