バックナンバー

4月20日放送

料理研究家リュウジが作る!
反響があったバズ飯BEST5

料理研究家リュウジが作る!
反響があったバズ飯BEST5

【1位】
★塩らー飯

【材料】
サッポロ一番 塩らーめん 1袋/豚バラ肉 80g/キャベツ 50g/
黒コショウ 少々/卵 1個/青ネギ 少々

【お好みの具材】
レモン/紅ショウガ

【作り方】
(1)豚バラ肉・粗みじん切りにしたキャベツを炒める。
(2)麺を細かく砕き入れ、水200cc入れたら蓋をして蒸し焼きにする。
(3)火が通ったら水気を飛ばしごはん・粉末スープを入れてよく混ぜる。
(4)黒コショウをふりかけ、真ん中に卵を落とし青ネギをかける。


【2位】
★アマニンチーノ

【材料】
アマニ油 大さじ1/厚切りベーコン 50g/パスタ(5分茹で) 100g/水 260g/
コンソメ 小さじ1半/ニンニク 2片/鷹の爪 1本

【作り方】
(1)パスタを半分に折り耐熱容器の中で交差するように入れる。
(2)アマニ油をパスタにまんべんなくかける。
(3)スライスしたベーコン・粗みじん切りのニンニクを入れる。
(4)鷹の爪・コンソメ・塩・水を入れる。
(5)フタをせずレンジで600Wで9分~10分加熱。


【3位】
★サラダチキンのシュクメルリ

【材料(2人分)】
サラダチキン 2パック/ニンニク(大きめ) 3片/バター 15g/クリームチーズ 45g/
牛乳 200cc/食パン 1枚

【調味料】
コンソメ 小さじ2/3/黒コショウ・パセリ 適量

【作り方】
(1)ニンニクを潰して粗いみじん切りにし、バター15gで炒める。
(2)8等分にしたサラダチキン2パック分を入れ焦げ目がつくまで焼く。
(3)焦げ目がついたらサラダチキンを取り出し、牛乳・クリームチーズ・コンソメを入れて3分程度煮込む。
(4)とろみがついたらサラダチキンを戻し、黒コショウ・パセリ・焼いたパンを添える。


【4位】
★悪魔のもち肉巻き

【材料】
切り餅 2個/薄切り豚バラ 100g/チーズ 30g

【調味料】
焼肉のタレ(中辛) 大さじ1強/味噌 小さじ1/3/砂糖 2つまみ/
いりごま・青ネギ・糸唐辛子 適量

【作り方】
(1)餅を縦半分に切り、豚バラで巻いていく。
(2)焼肉のタレ・味噌・砂糖をよく混ぜタレをつくる。
(3)フライパンにごま油を入れ、豚肉の巻き終わりを下にしてこんがり表面を焼いていく。
(4)焼き目がついたら弱火にし、余計な油をふき取り特製ダレを入れる。
(5)餅が柔らかくなったら端にとけたチーズを入れ、青ネギ・いりごま・糸唐辛子をのせて完成。


【5位】
★爆盛り汁なし油ーめん

【材料】
サッポロ一番 しょうゆ味 1袋/キャベツ 100g/
もやし 1袋/水 450cc/ごま油 大さじ1/酢 小さじ1/2

【お好みのトッピング】
卵黄/味玉/青ネギ/チャーシュー/ニンニク/マヨネーズ/ラー油

【作り方】
(1)インスタント麺・太目に千切りしたキャベツ・もやしの順で耐熱皿に入れ水450ccを注ぐ。
(2)ラップをせず600Wで7分20秒程度加熱したら水気を切る。
(3)ごま油・酢・粉末スープと加熱した具材をよくまぜ器に盛る。
(4)お好みのトッピングを乗せ完成。



【番外編】


★高級感あるサッポロ一番 しょうゆ味
(1)日本酒100ccを鍋にかけ沸騰させアルコールを飛ばしきる。
(2)水350~370ccを加え沸騰させる。
(3)インスタント麵をゆで、粉末スープを入れる。
※トッピングはお好みで


★サラダチキンのオーロラチリグラタン
(1)アルミホイルをそのまま器にできるようにまず敷く。
(2)サラダチキンを手でほぐす。
(3)マヨネーズ大さじ1半、ケチャップ小さじ1半を加えるまぜる。
(4)ホットソースを4滴加える(量はお好みです)。
(5)粗びき黒コショウ・塩コショウを加えまぜる。
(6)アルミホイルの縁で四方に壁をつくり器の形にする。
(7)とけるチーズ30~40g加える。
(8)オーブンで10~15分表面に焦げ目がつくまで焼く。
(9)完成したら黒コショウとパセリをお好みでかける。