◎材料(作りやすい分量、21~24個分)
身欠にしん…250g(約5本)、
(またはソフトにしん5本)
日高昆布(5cm幅)…1.5m(80g)
かんぴょう…30g
塩…適量
<煮汁>
|酢…大さじ2
|酒…1/3カップ
|砂糖…大さじ4
|醤油…大さじ3
|昆布の戻し汁…適量
〔ポイント〕
美しく巻いておいしい味を作る。
◎材料(作りやすい分量)
牛蒡(細いもの)…300g
米酢、塩…各適量
<土佐酢>
|酢…2/3カップ
|砂糖…大さじ2
|塩、薄口醤油…各小さじ2/3
|みりん…小さじ2
|削りがつお…10g
白ごま…大さじ6
〔ポイント〕
牛蒡を叩いて柔らかくしてから味を含ませる。
◎材料(作りやすい分量)
さつまいも(皮付き)…500g
くちなしの実…5~6個
砂糖…250g
栗の甘露煮…小16個
〔ポイント〕
滑らかさと、煮詰め加減を見極める。
◎材料(作りやすい分量)
黒豆…300g
<煮汁>
|水…10カップ
|砂糖…250g
|醤油…1/4カップ
|塩…小さじ1/2
|重曹…小さじ1/2
さび釘…約10本(100g)
<道具>
|蓋のできる鍋
|落し蓋
〔ポイント〕
黒く美しく柔らかく。すっきりとした味わいに仕上げる。
◎材料(作りやすい分量)
数の子(塩漬け)…200g
重曹…小さじ1
<漬け汁>
|削りがつお…10g
|醤油…1/2カップ
|みりん、酒、水…各大さじ6
〔ポイント〕
下処理をしっかり行い、味をすっきりおいしく仕上げる。
◎材料(作りやすい分量)
ごまめ…50g
<合わせ調味料>
|醤油…大さじ2
|砂糖…大さじ3
|みりん…大さじ1
|水…大さじ2
〔ポイント〕
調味料の煮詰め加減に気を付ける。