●9月第2週放送
土井先生のおかず
にゅうめん
テキストNO.181 P34

エネルギー 170kcal
塩分 2.2g

◎材料(3~4人分)
そうめん・・・3束

<季節の具>
 |鶏ささみ・・・1本(50g)
 |きゅうり・・・1本(100g)
 |なす・・・1本(70g)
 |みょうが・・・2個
 |トマト・・・1個(150g)

二番だし・・・3と1/2カップ
干しえび・・・12g
塩・・・小さじ1/2
薄口醤油・・・大さじ1



コメント

そうめんは茹でた後にしっかりもみ洗いをして、コシを出すことが大切です。ささみは塩をして旨味を引き立てましょう。具材を変えていつの時期でも楽しめるにゅうめん。今回は夏の名残りが詰まった一品をお試しください☆



林先生のおかず
秋鮭のムニエル おろしきゅうり添え
テキストNO.181 P110

◎材料(2人分)
アラスカ産紅鮭(甘塩のもの・冷凍の切り身)
・・・2切れ
きゅうり・・・1本
レモンの皮のすりおろし・・・適量
小麦粉・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ2

<ソース調味料>
 |レモンの絞り汁・・・大さじ2
 |砂糖・・・大さじ1
 |塩・・・ひとつまみ

生姜のせん切り・・・適量


コメント
冷凍魚の切り身は、解凍せずにそのまま調理すると身にかかるダメージが減り、おいしくいただけます。焼くときはフライパンを回しながら均一に火が通るようにしましょう。おろしきゅうりがムニエルによく合います☆