●7月第4週放送
土井先生のおかず
焼きそば
テキストNO.180 P38

エネルギー 555kcal
塩分 3.1g

◎材料(2~3人分)
焼きそば用ゆで麺・・・2玉

<具>
 |豚バラ肉・・・100g
 |キャベツ・・・600g(1/2個)
 |玉ねぎ・・・300g(1個)
 |もやし・・・200g

サラダ油・・・大さじ2と1/2
塩・・・適量
ガーリックパウダー・・・少々
中濃ソース・・・大さじ5
削りがつお・・・適量
紅生姜・・・適量



コメント

フライパン1つで作る焼きそば!それぞれの具材を別々に焼いて下味をつけ、おいしく仕上げるところに極意あり☆まさに夏に食べたい一品ですね。



築地ロケ
穴子フライ
テキストNO.180 P105

築地市場で仲卸業を営む生田與克アニキが築地の旬の魚を紹介してくれます!今日はフライや天ぷらにピッタリな魚介を取り揃える「海老の浦井」浦井社長のところへ。「車エビ」は身の張ったものがよりおいしいのだそうです。「キス」は身が太くて飴色の体色を持つのが江戸前の証。「ネズッポ」はエラの近くに大きな棘があるので注意。
今回は脂の乗った江戸前の穴子で絶品の穴子フライを作っていただきます。

◎材料(1人分)
穴子(開いたもの)・・・1尾
塩、こしょう・・・各適量
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・1個分
パン粉・・・適量
揚げ油・・・適量


コメント
穴子フライには小さいサイズがおススメ☆切り身にヌメリが残っている場合は、包丁の背で軽く除きましょう。おろしポン酢と合わせて頂くのが生田さん流です。