●4月第2週放送
土井先生のおかず
お弁当
テキストNO.179 P71

◎材料
【ヒレカツのケチャップ煮】
ヒレカツ
ケチャップ/砂糖/水

【タケノコとホタテの煮つけ】
タケノコ(ゆでたもの)/ホタテ
水/醤油/みりん

【フキのきんぴら・アスパラガス】
フキ
サラダ油/醤油/砂糖/酒
アスパラガス

【卵焼き】
卵(塩で味をつける)
サラダ油


コメント

ご飯を炊いている間に作れるお弁当おかずをご紹介。味付けは目分量(おいしそうと感じるくらい)でOK!同じ味付けでも材料を変えればレパートリーが広がります☆



笠原さんのお料理
笠原シェフの思い出弁当
テキストNO.179 P78

【銀だらの西京焼き風】

エネルギー 176kcal
塩分 1.7g
◎材料(2食分)
銀だらの切り身・・・2切れ
塩・・・少々
<味噌床(作りやすい分量)>
 |信州味噌・・・100g
 |酒・・・25ml
 |砂糖・・・25g

【豚こまのピリ辛炒め】
※分量と作り方は、テキストに掲載されておりませんので、以下をご参照ください。
◎材料
豚こま切り肉:250g
長ねぎ:1/2本
サラダ油:大さじ1/2
酒:大さじ2
醤油:大さじ1
砂糖:大さじ1/2
一味唐辛子:適量


◎作り方

1.
フライパンに豚こま切り肉と長ねぎを入れ、焼き目がつくまで炒める。
2.
酒、醤油、砂糖の順に加える。
3.
煮絡めたら一味唐辛子を加え炒め合わせたら完成。

コメント
お弁当に入れる西京焼きは、意識的に焦げ目をつけることでおいしさアップ☆たっぷりのご飯の上におかずを乗せれば、男子も喜ぶボリューム満点の仕上がりに♪