珍百景党 党首から皆様へ 【石川県】

このたび、石川県小松市の珍百景として紹介した「洞窟の奥に広がる神秘のプール」の光景が、めでたく石川県の珍百景として登録されました。
清き珍定と、取材のご協力、党首として厚くお礼申し上げます。
本当に ありがとうございました。
素敵な珍百景を紹介してくださったHAB北陸朝日放送きっての美女、金子美奈アナウンサーと、一緒に洞窟探検した塚本くみ子 元アナウンサーともども喜びをわかちあいたいと思います。

洞窟を管理していらっしゃる杉谷さんご家族の皆さん、今回は、自分がインディジョーンズになった気分で洞窟を探検させてもらい、ありがとうございました。ナポリの青の洞窟を思わせるような、青く輝くプールの水も、天然のクーラーでよく冷えていて美味しかったです。ただ、プールといえど、見てよし、飲んでよし、ではありますが、泳ぐのには適さない水温であることは、今回の探検で私が身をもって調査いたしました。くれぐれも泳がないでください。凍えます。
この探検も80歳のご年齢を一切、感じさせない杉谷さんの好奇心で、こじ開けた扉が全てのはじまりでした。採石場として、地中奥深くへ掘られていった時代、そして、軍需工場として使われた戦時中をへて、今も残る多くの崩落の跡とともに、この洞窟に関わった多くの方々の苦労がしのばれます。
この洞窟は、まさに歴史の証人です。杉谷さん、これからも、どうか安全には十分、気を付けて大切に保存していただきたいと思います。

それから、私の演説を聞いてくださった石川の皆様、北陸朝日放送の皆様、温かく応援くださったこと一生忘れません。ありがとうございました。
石川県に珍百景の小さな花が咲きました。私は、再び珍百景党の全国行脚の旅を続けます。

富山県、山梨県、福井県の皆さま、ご出身の皆さま、また、北陸地方に旅したことがある方、どなたからの投稿も大歓迎です。
驚いた光景カワイイ動物すごい植物地元では当たり前だけど風変わりな風習・伝統行事・・・など「ナニコレ」と感じた珍百景候補をご存知の方、熱いご投稿、お待ちしております。

珍百景党 党首 杉村太蔵