リクエスト珍百景「あの珍百景は今!?」

2016年12月14日
→バックナンバー

【リクエスト珍百景 もう一度見たい珍百景のその後】

2010年11月24日OA
「息ピッタリの夫婦」のその後 静岡県富士市
6年前、ダンスゲームで
息ピッタリのダンスを見せてくれた秋山さんご夫婦。
結婚37年目を迎え、夫・昌治さんは76歳、妻・侑子さんは72歳になった今でも夫婦で仲良く華麗なステップを踏んでいた。
80歳までは一緒にダンスゲームを踊り続けるのが目標だそう。
2010年9月29日OA
「ダンシング美容院」のその後 広島県広島市安佐南区
6年前、様々な音楽に合わせてダンスを踊りながらカットする
「ダンシングカット」をしていた美容院「マサキチ」の店主。
久しぶりにお店を訪ねると、最近の曲に合わせて
相変わらずキレのいいダンシングカットを見せてもらえた。
さらに、ナニコレ珍百景の放送をきっかけに
地元のご年配の方から頼まれ、複数のグループに
ダンスレッスンを行うようになったという。
2010年12月29日OA
「手作り占いロボット」のその後 熊本県南阿蘇村
ご自身の発明した占いロボットを何度も投稿してくれた
工業用機械の製作や設計を行う会社を経営する福山裕教さん。
今年の熊本地震によって仕事で使っている工作機械が壊れ、
更には、これまでに作った占いロボットは全て壊れたという。
震災後は、復興に役立ちたいと、1回100円を入れて
専用のカードをセットしてボタンを押すと
大吉~大凶まで占ってくれる募金ロボットを新たに開発。
東京や名古屋のイベントに出展して
多くの方から募金してもらったそう。
2011年7月6日OA
「聴きたくなるお米屋さん」のその後 神奈川県茅ヶ崎市
店主が作詞作曲した「中田のお米」の譜面と歌詞を
お店のシャッターにでかでかと書き、その美声を披露してくれた
歌うお米屋さんこと中田米店の瀬戸口修躬さん。
さらに「珍百景のテーマ」も作ってくれたものだが、
そんな瀬戸口さんも今年で80歳になられたとのこと。
最近はお米の売れ行きが悪くなったそうで、灯油を販売するようになったというが、今でも歌うことは大好きだそう。
というわけで、珍百景の新テーマソングを作ってくれた。

page top