珍百景コレクション
【珍百景No.1902】「犬のような芸をするネコ」岐阜県可児市 | |
---|---|
★山本正博さん | |
ネコといえば、マイペースで飼い主といえど言うことを 聞かせるのが大変というイメージがあるが… 投稿者のお宅の飼い猫・桃太郎くん(1歳4ヵ月)は 「お手」「おかわり」「タッチ」「ふせ」「待て」など、 まるで犬のように飼い主の言うことを聞いて芸をする! さらに、正博さんが頭を差し出すと髪をなめてくれるという。 動物のスペシャリスト・ムツゴロウさんによると、 桃太郎くんは成長期に去勢手術を受けたことで ホルモンバランスが変化し、攻撃本能が弱まって 犬のような従順な性格になったと考えられるそう。 |
【珍百景No.1903】「手先が器用な100歳の技」広島県福山市 | |
---|---|
★匿名希望さん | |
100歳のヒサさんが3つのお手玉を見事に操る! しかもヒサさんがお手玉を始めたのは90歳だという!! 95歳のお祝いでお手玉を披露しようと、 毎日練習して休まず600回もできるようになったそう。 ちなみに、ヒサさんの健康の秘訣は人と話をすること。 何にでも興味を持ち、物を考え、指先をよく使うことを 心がけ、新聞の全ての紙面に目を通すのが日課なのだとか。 |
【珍百景No.1904】「自然がつくった奇妙な岩」長崎県佐世保市 | |
---|---|
★谷剛さん | |
海岸の岩場に格子状のくぼみができ、 そこに石がきれいに収まっていて全く動かない光景。 専門家によると、これは約3000万年前の地層で なんらかの原因で岩にヒビが入り、その亀裂に 鉄を含む鉱物がしみ出して固まり格子状の枠ができ、 そこに繰り返し波が打ち付けて岩を浸食したため このような形になったと考えられるそう。 |
【珍百景No.1905】「美少女だらけの町」茨城県大洗町 | |
---|---|
★加藤美紀さん(29歳) | |
商店街の多くのお店の店頭に 美少女アニメの看板やポスターが飾られている! これは大洗町を舞台にした美少女アニメ「ガールズ& パンツァー」のキャラクターで、作品の舞台となった大洗町を 訪ねてくる多くのファンに喜んでもらおうと飾っているのだとか。 商店街だけでなく、大洗磯前神社の境内にアニメの 巨大絵馬が飾られるなど、町全体でファンを歓迎しているという。 |
【珍百景No.1906】「長い廊下を掃除する大群」鳥取県智頭町 | |
---|---|
昭和17年に建てられた古い校舎で、長さ80mの廊下を 何台ものロボット掃除機が掃除する光景。 この小学校は2年前に廃校になった山形小学校で、 現在は文化庁の有形文化財に登録されているそう。 |
【珍百景No.1907】「若すぎる校長がいる高校」静岡県菊川市 | |
---|---|
私立菊川南陵高等学校の金澤大将校長は 30歳、元Jリーガーのイケメン! 3年前にJリーグを引退した金澤校長は2年前に教員として この学校に赴任し、指導力が評価されて校長に昇進したそう。 生徒の目線に近い立場から活気ある教育現場を目指すという この学校の方針により、若いのは校長先生だけでなく 24歳の中村圭佑教頭をはじめ、菊川南陵高校で教える 18人の先生のうち12人が20代の先生なのだとか。 |
【珍百景No.1908】「畑一面に三角の白い紙」愛媛県久万高原町 | |
---|---|
畑一面に白い紙で作られた三角帽子が並んでいる! この畑で栽培されているのはタバコの葉。 畑が高い場所にあり、1日の寒暖差が激しいため 霜を防止するために白い紙をかぶせているのだそう。 |
「ちょっと強引なネーミングに注目!」北海道白老町 | |
---|---|
★小林光男さん | |
「萩の里自然公園」にある珍木の数々を山歩きサークルの リーダー・小林さんがダジャレを交えて紹介してくれた。 まずは、カエルに見える切り株「着替える(木カエル)」、 1つの根から5本の木が生えた「五木ひろし」、 くの字に曲がった木で「クッキー(くの木)」。 |
「山道にあの生き物がウジャウジャ」奈良県桜井市 | |
---|---|
★新木建明さん(69歳) | |
山の中でヘビの大量発生を目撃したという投稿があったのだが どんなに探しても1匹も見つからない… 実は、新木さんがヘビの大量発生を目撃したのは40年以上前。 まだいるのではと思い投稿されたのだそうです。 |