珍百景コレクション

2011年2月2日 OA
→バックナンバー
【珍百景No.886】「動物が仲良しすぎる牧場」北海道中標津市
賞金3万円獲得!!
★三輪一雄さん(51歳・牧場長)
まだ人間に慣れていない荒々しい馬が
ミニブタになだめられておとなしくなった…。
この光景が見られるのは、動物たちが仲良く暮らす
開陽台ウエスタン・トレール。
牧場主の三輪さんによると、現場監督という名のこのミニブタが、
牧場の先輩として、新入りの馬のしつけをしているのだとか。
現場監督に任せておけば
人に慣れていない馬も1週間ほどで乗馬できるようになるそう。
こちらの珍百景画像をケータイで待受け配信中!
【珍百景No.887】「奇跡のゆうこさん夫婦」大分県佐伯市
賞金3万円獲得!!
★ゆうこさん(39歳・営業)
30年来の親友という2人の「ゆうこ」さんの旦那さんが
2人とも「谷口哲也」さんで、幼なじみ2組の夫婦が偶然にも
「谷口哲也」さんと「谷口ゆうこ」さんの同姓同名夫婦に!!
先に結婚したのは投稿者の裕子さんの親友・優子さんだが、
裕子さんは旦那さんと恋人同士の時も
特に名前を意識したことはなかったそう。
【珍百景No.888】「小さな離島の遊び場」東京都利島
賞金3万円獲得!!
★吉間さん(33歳・主婦)
島民300人ほどの利島に2レーンだけのボウリング場がある。
37年前に勤労福祉会館の中に設置したというこのボウリング場、
通常ボウリングの設備は2レーンで1セットとなっているため、
島民300人ほどの島なので2レーンだけ設置したそう。
【珍百景No.889】「折り紙を4枚同時に折る男」千葉県鎌ヶ谷市
賞金3万円獲得!!
★十文字翔さん
4枚の折り紙で4種類の形を同時に折ることが出来る男性がいた!
この男性は「10文字同時に書く男」(2008年6月18日放送)、
「26文字のアルファベットを同時に書く男」(2010年12月29日放送)で
番組に登場してくれた十文字翔さん。
この技の一番の苦労は、同時に折ることができて
同時に折り終わる形を探すことなのだとか。
【珍百景No.890】「外出注意の集落」熊本県小国町
賞金3万円獲得!!
★T.T.さん
1年中ずっと、様々な場所から沸き出る蒸気に包まれている集落。
この岳の湯という集落を包む蒸気は温泉のものだが、
温泉観光地とは違って岳の湯のほとんどの世帯は
一般民家なので、家のお風呂には普通のお湯を入れているそう。
この地域の家々では、地下にパイプを通し、
蒸気の熱を利用してコタツを温めたり
洗濯物の乾燥をしたりと様々に活用しているという。
【珍百景No.891】「冬に咲く氷の華」東京都八王子市
賞金3万円獲得!!
高尾山に花のような形をした霜柱がいくつもできている。
これは、冬でも根が枯れないシモバシラという植物によるもの。
シモバシラは冬でも根が生きていて地中の水分を吸い上げているため
吸い上げた水分が茎から染み出して凍り、氷の花になるそう。
千差万別の形をしたこの花が見られるのは
12月下旬から2月頃までの間だけ。
【珍百景No.892】「帽子をかぶる富士山」静岡県富士宮市
賞金3万円獲得!!
富士山の山頂だけが帽子のような形の雲で覆われている!
この雲は「笠雲」と呼ばれ、湿気を含んだ空気が
山の斜面に沿って上がり、山頂で冷やされることでできるという。
笠雲は年間を通して見られるが、
キレイな形になるのはこの時期が多いという。
こちらの珍百景画像をケータイで待受け配信中!
【珍百景No.893】「スリル満点の小学校」長野県白馬村
賞金3万円獲得!!
白馬村立 白馬北小学校は校庭の一角にジャンプ台があり、
スキージャンプの授業が行われている!!
ジャンプ台のスタート地点はビルの4階に相当する13m!
ウィンタースポーツが盛んな白馬村の特性を生かそうと、
43年前から、毎年1月に体育の時間を使って
1年生~6年生までスキージャンプの授業が行われているそう。
【珍百景No.894】「気合いの入った校長先生」新潟県津南町
賞金3万円獲得!!
★笛木晨さん(16歳)
新潟県立 津南中等教育学校の全校集会で
校長先生が全生徒を前に気合いの入った少林寺拳法を披露!
学生の頃から少林寺拳法を続けている本田雄二校長(54歳)は、
球技大会、避難訓練など、全校生徒が集まる場で
たびたび少林寺拳法の型を披露しているそう。
【珍百景No.895】「知られざる珍百景な大会」神奈川県横浜市港南区
賞金3万円獲得!!
電車の走行音や車内アナウンスの音声など、
電車にまつわる口まねを競う「エアトレインコンテスト」なる
不思議な大会が開催されていた!!!
今年、京急百貨店で第2回大会が開催された
「エアトレインコンテスト」は表現力やお題などの総合力を
審査員が厳正に審査して優勝者を決めるコンテストで、
エントリー条件は特になく、誰でも無料で参加することができる。
23組がエントリーした今大会で優勝したのは、雨天時の京急鉄の
横浜~川崎間を見事に表現した千田悠介さん(18歳)。
優勝賞品として、京急百貨店の商品券3万円分、
京急線の鉄道路線図、鉄道方向幕、吊り革など、
鉄道ファンにはたまらない景品の数々が贈られた。
【珍百景No.896】「押しづらい押しボタン」岐阜県岐南町
賞金3万円獲得!!
★田中敬子さん(61歳・主婦)
高さ約2mの場所に取り付けられた
横断歩道の歩行者用押しボタンを発見!!
この押しボタンのある交差点は笠松競馬場のすぐ近くにあり、
厩舎と競馬場の行き来のために馬も利用する。
その際、押しボタンを押すために騎手が馬から降りると
馬が暴れることもあるため、騎乗したままでボタンを押せるように
高い位置にも押しボタンを設置しているのだそう。
【珍百景No.897】「子どもをひっぱるチワワ」山形県新庄市
賞金3万円獲得!!
★難波さんご家族
投稿者・難波さんの愛犬・レオくん(チワワ・オス・5歳)は
雪の中、子どもを乗せたソリを引くのが大好き!!
時には難波さんの2人の娘さんを乗せて引っ張ることもあるそう。
こちらの珍百景画像をケータイで待受け配信中!
【珍百景No.898】「バイクが好きな動物」熊本県御船町
賞金30万円獲得!!
男性の乗ったバイクにピッタリと寄り添ってイノシシが走る光景。
バイクが速度を上げるとイノシシも必死になって追いかける。
このイノシシはモモちゃん(メス・9ヶ月)で、
バイクに乗っていたのは飼い主の髙森冨士雄さん(66歳)。
生まれて間もなく母親に捨てられてしまったモモちゃんを
髙森さんが育てているうちに どこにでも付いてくるようになったそう。
髙森さんはバイクに乗ってモモちゃんとお散歩を楽しんでいるという。
こちらの珍百景画像をケータイで待受け配信中!
【珍百景No.899】「ごつい兄弟のペット」福岡県福岡市
賞金3万円獲得!!
★森友ノイ子さん(65歳・主婦)
学生時代やんちゃだったという、ごつい風体の
廣田海晴さん(21歳)・晴吾さん(18歳)兄弟が
溺愛するペットは…ニワトリのピーちゃん!!
家の中で大事に飼われているピーちゃんは
海晴さんと一緒にお昼寝したり、お風呂に入れてもらったり、
兄弟と一緒にお散歩したりと、とっても大事にされている。
3年前、ヒヨコだったピーちゃんを買ってきたのは妹さんなのだが、
お兄さん2人が特にかわいがって育てたそう。
「変顔でアピールする犬」神奈川県座間市
賞金3万円獲得!!
★伊藤怜子さん(21歳・主婦)
投稿者・伊藤さんの愛犬・カイくんがガラスに顔を押し付け、
歯をむき出しにしていろいろな変顔をしておねだり。
生後6ヵ月くらいの頃からこの変顔を始めたというカイくんは
おそらく、変顔をすると、喜んだ家族からおやつをもらえると
理解していて、変顔をしているのでは…とのこと。
こちらの珍百景画像をケータイで待受け配信中!
「呪われそうな注意書き」山口県萩市
賞金3万円獲得!!
★K.A.さん(25歳・主婦)
民家の生垣に「ここは元より神聖なる所 それを汚す者は、
事故死 又は不治の病に罹る。また このカンバンには呪の目がある。
よって逆らう者 必ず祟るぞ」と書かれた看板が立っている…。
このお宅の方によると、生垣の外から
空きカンや空きビンなどのゴミを投げ捨てられて困ると
近所の光福寺の住職に相談したところ、ゴミ捨て防止のために
インパクトのあるこの看板を設置することを勧められたという。
ちなみに、この看板の設置後、ゴミの投げ入れはなくなったそう。
「2つでアイドルになったお店」愛知県大府市
賞金3万円獲得!!
★松井圭吾さん(38歳)
居酒屋「ゆうこ」とスナック「りん」が隣同士に並び
2軒合わせると「ゆうこりん」となる光景。
元々建っていた居酒屋「ゆうこ」の隣に
偶然にもスナック「りん」がオープンし、この光景が生まれたそう。
「注目を集める係員」静岡県伊東市
賞金3万円獲得!!
★渡辺道子さん
伊東温泉競輪場で、選手がお客さんに挨拶している
はるか後方で競輪場の係員が軽快にダンスを踊っている!!
普段は選手の誘導係をしている齋藤浩司さん(52歳)は
お客さんに喜んでもらうために、
1年ほど前から大好きなマイケル・ジャクソンをイメージしたダンスを
競輪場の片隅で披露しているのだという。
「難読漢字だらけのお店」兵庫県明石市
賞金3万円獲得!!
「いくつ読めますか?」と書かれた難読漢字の問題598問が
壁一面にぎっしりと張られた明石焼のお店があった!
この漢字を全て正しく読めた人には
お店の玉子焼き(明石焼)を無料で1年間食べ放題にするという。
「明石焼の店 ゴ」のご主人が、「漢字を知らない日本人が多すぎる」と
感じて始めたというこの張り紙、張ってから8年経つそうだが
完全制覇したのはたった4組なのだとか…。
「萌え萌えな駐車場」大阪府大阪市浪速区
賞金3万円獲得!!
★坂口さん(43歳・主婦)
タワー型パーキング「メイドパーキングもえりあ」では
萌え萌え衣装のメイドさんが
「ご主人様 おかえりなさいませ」と利用客を迎えてくれる。
この駐車場があるのは、「大阪の秋葉原」と呼ばれる日本橋。
昨年12月に、メイドさんが誘導や受付をしてくれる
こちらの萌え~なメイドパーキングが誕生した。
「自称 日本一長いマユ毛」神奈川県川崎市幸区
賞金3万円獲得!!
★坂本弘美さん(62歳・鮮魚販売)
「自分のマユ毛は日本一長い!」と投稿してくれた坂本さん。
ナニコレ珍記録で7cmの方が認定されているのを見て
「長さでは負けない!」と、
目にかかるほど長~い自慢のマユ毛を投稿してくれた。
スタッフが坂本さんのマユ毛を計測したところ、
現記録タイの7cmでした…。
「激辛で高級なカレー」大阪府豊中市
賞金3万円獲得!!
11万9千円の超高級激辛カレーが存在した!!
ギネス認定の世界一辛い唐辛子がたっぷりと入った
「救急車カレー」という名のこの激辛カレーは、
インド料理店「MORE」で食べられる。
この「救急車カレー」はあまりにも辛いので、
本気で食べたい人だけに自己責任で食べてもらうために
値段を高く設定しているのだという…。
このカレーを調理する際に発生する煙を吸い込むと
大変なことになるため、厨房ではガスマスクを着用して調理するそう。

page top