珍百景コレクション

2010年5月26日 OA
→バックナンバー
【珍百景No.617】「後悔する犬」神奈川県藤沢市
賞金3万円獲得!!
★北川弘文さん(会社員)
柵をよじ登って器用に塀の上に登った
宝丸くん(柴犬・オス・4歳)だが…
どうやっても塀の上から降りられなくなってしまい
塀の上で右往左往…深〜く後悔するのでした。 こちらの珍百景画像をケータイで動画配信中!
ナニコレ珍記録
【珍百景No.618】「怖いもの知らずの100歳」宮城県大崎市岩出山
賞金10万円獲得!!
明治42年生まれ、現在100歳の佐々木佼さんが
はしごに登って電灯の交換作業をしている光景。
50年前からこの仕事をしているという佐々木さん、
「いつまでも元気でいてほしい」と
町内の方々が今でも仕事を依頼しているのだそう。
「人に喜んでもらえることが嬉しい」と言う佐々木さんは
この交換作業を月に4回ほど行っているのだとか。 こちらの珍百景画像をケータイで動画配信中!
【珍百景No.619】「自慢の校長先生」茨城県茨城町
賞金3万円獲得!!
★久保木正一さん(34歳) 桃花ちゃん(9歳) すみれちゃん(8歳)
長岡小学校の坂場安男校長が
なんと全校朝会で生徒たちに手品を披露!
これは、1年生から6年生まで全学年の生徒たちの興味を
引いて最後まで話を聞いてもらおうと考えて始めたもので、
坂場校長は毎月1回、手品を披露しているそうです。
都道府県バトル 栃木県VS宮城県
【珍百景No.620】「謎のトラック」栃木県岩舟町
賞金3万円獲得!!
★杉本秀司さん(41歳)
回転する不思議な物体を荷台に乗せたトラックがあった!
この回転している物体は風力発電用の風車で、
走行中に受ける風を利用して発電、バッテリーに蓄電して
風力発電だけで走る車を開発するための実験をしていたそう。
この実験をしていたのは、グローバルエナジー栃木研究所で
この不思議な形の風車は「ベルシオン式風車」といい、
従来の風車に比べ低風速でも回転しやすく、発電できるという。
この他にも、こちらの研究所では、風力発電の電動自転車、
翼がなくても飛ぶ新型飛行機などを開発中なのだとか。
【珍百景No.621】「人間のように寝るネコ」東京都世田谷区
賞金3万円獲得!!
★臼井志保さん(26歳・飲食店)
ネコとふれあいながらお茶が楽しめる猫カフェ「ほっと」にいる
マンチカンとチンチラのミックスのムースちゃん(メス・5ヶ月)は
仰向けになって手足を伸ばし、気をつけをして寝るネコ。
お店に来てすぐにこの寝方を始めたというムースちゃん、
一度眠りにつくと、少しいじったり
声をかけたりしたくらいでは起きないのだとか。 こちらの珍百景画像をケータイで動画配信中!
【珍百景No.622】「足下危険なつり橋」静岡県川根本町
賞金3万円獲得!!
★稲葉隆生さん(53歳・公務員)
道路と鉄道の上にかかるつり橋を発見!!
全長220mの「塩郷の吊橋」のすぐ下には、車と
現在でも運転を続ける、大井川鉄道のSLが走っている。
さらに、つり橋は大井川の上も通っている。
その昔、この場所にはワイヤーがかかっていて
ワイヤーを伝って大井川を渡る舟があったのだが、
鉄道の開通でワイヤーが撤去され、
その代わりとして「塩郷の吊橋」が作られたのだそう。
【珍百景No.623】「押したくなる掲示板」群馬県前橋市
賞金3万円獲得!!
★大熊一向紀くん(小学4年生)
中央通り商店街にある「まちなか情報掲示板」に
なぜかインターフォンが!その横には呼び鈴が5つ…。
インターフォンを押すと「ボクこっぽちゃん」という声、
横の呼び鈴からはそれぞれ違う音楽が流れる。
さらに、呼び鈴の横には万華鏡を楽しむことができる
ボタンがあったり、いろいろな仕組みが取り付けられている。
これは、数年前に行われたヒミツプロジェクトという、
町の活性化のために「子供たちが喜ぶものを作ろう」という
取り組みによって作られたもので、
他にも町中にいろいろと不思議なものを設置してあるそう。
【珍百景No.624】「正直なおそば屋さん」埼玉県越谷市
賞金3万円獲得!!
「本日そば失敗しました」、「そば、しっぱいしなければあります。」という看板を店先に掲げるそば屋があった!
「いしいのそば」では、「そば粉によって味の良し悪しがあり、
味の落ちるものをお客さんに出すわけにはいかない」という
ご主人のこだわりで、月に1回か2回ほど、
「そば失敗」の看板をかかげることがあるのだそう。
都道府県バトル 栃木県VS宮城県
「オペラが流れる温泉」宮城県加美町
賞金3万円獲得!!
★Y.O.さん
温泉施設「やくらい 薬師の湯」の湯船に浸かり、
オペラを熱唱する男性を発見!!
「お風呂では普段の音域より2音くらい出る」と語るこの男性は、
地元で獣医をしているという遠藤眞幸さん(67歳)。
6年前からオペラを始め、
毎日1時間ほど温泉で練習しているのだとか…。
驚いたことにこの遠藤さん、ご自宅に巨大ホールを持ち、
そこで仲間と共に練習やコンサートを行っているそう。

page top