珍百景コレクション
都道府県珍百景バトル 栃木vs埼玉 【珍百景No.556】「縄文時代が残る店」埼玉県ふじみ野市 |
|
---|---|
★木原さん(自営業) | |
「くらづくり本舗 ふじみ野店」という 和菓子屋さんの床下には縄文時代の遺跡が存在する!! ふじみ野市は縄文時代の遺跡が数多く発見されており、 6年前、店を建てる際にも縄文時代の遺跡が 発見されたのだとか。そこで、1年間の調査後、 その遺跡の一部を店内に残してお店を建てたのだそう。 |
都道府県珍百景バトル 千葉vs神奈川 【珍百景No.557】「ミステリアスな案内板」千葉県柏市 |
|
---|---|
★Y.S.さん | |
指示通りに進むと道に迷う看板を発見!! この看板を出しているのは「うなぎや 鳥善」。 このお店はご主人が1人で調理のほとんどをこなしているため 「お客様が増えるすぎるときちんとしたもてなしができない」 というご主人の方針で、あえて分かりづらい看板にしているそう。 |
【珍百景No.558】「恐怖の警告張り紙」東京都清瀬市 | |
---|---|
★樋口太郎さん(30歳・アパレル勤務) | |
マンションの一角に、ゴミ捨てマナーの違反者に対して 「考え付く限りの陰険な報復をさせて頂きます」という、 家主からの恐ろしい警告が書かれた張り紙がある光景。 これは、ゴミ捨てマナーが守られていないことに憤慨した オーナーの佐藤さんが約1年前に張り出したもので、 張り紙の効果は絶大だったそう。 ちなみに、「陰険な報復」とは、 ピンポンダッシュなどを指すのだとか…。 |
都道府県珍百景バトル 栃木vs埼玉 「超能力お寿司屋さん」栃木県真岡市 |
|
---|---|
★D.T.さん | |
ランチが人気のお寿司屋さん「魚幸」のカウンターに 超能力で曲げたというスプーンが置かれている光景。 このスプーンを曲げたのは、食事に来たお坊さんだという。 そこで、スプーンを曲げた良雲さんにお願いし、 リポーターのU字工事の前でスプーン曲げに挑戦して いただいたところ、見事にスプーンが曲がったのでした。 |
都道府県珍百景バトル 千葉vs神奈川 「理解できない警告板」神奈川県平塚市 |
|
---|---|
★野あゆみさん(14歳・中学2年生) | |
「火のない所にケムール人」と書かれた不思議な警告板が! 警告板の裏はイチゴ直売所の案内板になっており、 そのイチゴ直売所に続く道にも、「焼石にいも」 「とび出すな!車はきゅうりを積んでいる」など 不思議な標語が書かれた看板が置かれている…。 この看板を掲げるのは「湘南ローズ」というイチゴ直売所で、 店主の岸さんがイチゴ直売所の案内看板を作成した際、 ついでにダジャレの標語を書いたのだそう。 |
「ゴミ置き場に名前」東京都杉並区堀ノ内 | |
---|---|
★オードリー | |
ゴミ置き場に屋根付きの表札がかかっている!? これは、ゴミ置き場の掃除当番の名前を示すもの。 この地区ではゴミ当番を1ヶ月交代で15世帯で回しているので 15ヶ月に一度担当になる。そのため、毎月初めに その月の当番の名札に付けかえているのだそう。 |
「記号だらけの看板」千葉県木更津市真里谷 | |
---|---|
★猪瀬秀夫さん(61歳・会社役員) | |
県道沿いに記号だけが並ぶ謎の看板が存在した!! この看板を設置したという渡辺さんによると、 「!」は想い・目標・希望を持つということ、 「?」は常に疑問を持ち続けるということを表していて、 人という字の下に一を付けたマークと「○」で 人を一番大切にすれば全てが丸く収まるということを 表現しているのだそう。 渡辺さんは「伝わらなくてもかまわない」という気持ちで この不思議な看板を設置したのだとか…。 |