珍百景コレクション
【珍百景No.407】「鯉と仲良しな犬」富山県高岡市 | |
---|---|
★松嶋一實さん(71歳) | |
鯉とじゃれ合うのに夢中になりすぎて池に落ちる犬がいた! 投稿者・松嶋さんの愛犬の小鉄くん(4歳・北海道犬)は 庭で飼っている鯉ととっても仲良しで、 池の淵で鯉とキスしたりしてスキンシップをとるのが日課。 毎日鯉とじゃれ合う子鉄くんは 今までに3回ほど池に落ちた そうだが、懲りることなくまた鯉の元に向かうのでした。 |
都道府県 珍百景バトル 埼玉県vs千葉県 【珍百景No.408】「エビに見える天ぷら」埼玉県川口市 |
|
---|---|
★T.Y.さん(37歳・自営業) | |
西川口駅付近に店を構える「てんぷら天心」では ザリガニの天ぷらを食べることができる! お店に個性を出すために珍しい食材を使おうと、 アメリカザリガニの天ぷらを 半年前から作るようになったのだそう。 ちなみに、お店で出されているザリガニは 野生ではなく、食用に養殖されたものです。 |
【珍百景No.409】「便利な民家」大分県佐伯市上浦 | |
---|---|
★K.S.さん(17歳・高校2年生) | |
現在、ご主人と二人暮らしの藤田杉子さん(66歳)が 暮らしているのはJR九州日豊本線 浅海井駅の中!! 藤田さんは25年前、「駅の仕事を住み込みでやって くれないか」と町役場からお願いされたため、 駅事務所を自宅に改築して駅の中に住み始めた。 藤田さんは 毎朝、通勤・通学ラッシュの間 駅員としての 業務をこなすと、駅舎や周囲の掃除をし、その後、主婦 としての仕事を。藤田さんは、多くの人々と触れ合えるこの 生活をこれからも続けていきたいと考えているそう。 ちなみに、毎月第2・第4日曜日は藤田さんの休日なので、 駅に行っても窓口は閉められています。 |
「鳥がとまれない電線」東京都渋谷区代々木 | |
---|---|
★田中武夫さん(71歳・自営業) | |
とあるマンション前でトゲトゲした不思議な電線を発見!! 周りは普通の電線なのに なぜか この部分だけ ゴム製のトゲトゲ電線が設置されている…。 この地域は鳥が多いため、この電線の下の駐車場に 停めた車にフンが落ちてしまうことを防ぐため 業者が鳥よけとしてこの電線を取り付けたのだそう。 |
「過酷な癒しスポット」香川県さぬき市 | |
---|---|
★岡田和樹さん(23歳・干潟探検家) | |
薪を燃やした熱を利用した石窯のサウナを見つけた!! これは、1300年続く「塚原のから風呂」というサウナで 中の温度は150℃にも達するそう。あまりにも熱いので 入る際は防災頭巾をかぶり完全防備するのだとか。 このサウナは1日500円で誰でも利用できる。 |
「理解できない看板」岐阜県不破郡垂井町 | |
---|---|
★野々村強さん(47歳・自営業) | |
「全力でごみを捨てるな!!」という 意味のわからない言葉が書かれた看板…。 この看板を制作したのは地元の高校生・谷川友哉さん。 インパクトのある看板にするため、当時 お気に入りだった アニメの主人公のセリフから「全力で」を引用したのだそう。 |
「田んぼに謎のメッセージ」千葉県千葉市花見川区 | |
---|---|
★尾山さん(18歳・大学生) | |
田んぼのど真ん中に「誰?!何のために?」という 謎のメッセージが書かれた看板が立てられている…。 これは、田植えが終わった5月頃、連日にわたって 田んぼの土が何者かによって盗まれたため 「田んぼの土を誰が 何のために盗むのですか!?」という 意味を込めて田んぼの所有者が立てたものなのだとか。 当時、あまりにも腹が立ち、怒りに任せて書いたため このような書き方になってしまったそうだが、 看板の設置後、田んぼの土は盗まれなくなったそうです。 |
「ダマされるトンネル」千葉県夷隅郡大多喜町 | |
---|---|
★長谷川さん(40歳・システムエンジニア) | |
「向山トンネル」は、入り口から見える出口と 実際に通る出口がまったく違うトンネル! 元々、このトンネルは上の出口に繋がっていたのだが、 より低い方へトンネルを掘った方が近道になる道路が 出来たため、下に向う出口が新たに掘られ 2つの出口が上下に並ぶトンネルになったのだそう。 |
都道府県 珍百景バトル 埼玉県vs千葉県 「熱すぎる餃子」千葉県柏市 |
|
---|---|
★I.K.さん(32歳・会社員) | |
激しく燃え盛る炎の餃子が存在した!! 「餃子小舎」で食べることのできる この「炎の激辛ギョウザ」(1200円)は わさびギョウザ、マスタードギョウザ、カレーギョウザ、 キムチギョウザ、豆板醤ギョウザ、ハバネロギョウザという 6種類の激辛ギョウザを丸く並べ、中央にハバネロソースと アルコール度数96度のウォッカを注ぎ、火をつけた一品。 |