2024年6月30日放送
【珍定ゲスト】高橋一生・さや香
【ロケ出演】四千頭身
■青森・女子高生が水不足を救うミスト栽培装置を発明!?
■広島・時刻を書く装置?高専生がユニーク電子工作
■愛知のスーパーに“商品陳烈の達人”&三重の山中に“家電修理の神様”
■大阪・感動!!廃校になった高校がベトナムで復活
■珍百景なお店リスト
・子どもが帰りたくない!!
鉄道が走る小児科病院
・動物園&水族館!?
テーマパークのような病院
■お仕事珍百景
●日本で3人だけのウミウ捕獲の仕事 初回2022年5月29日放送 茨城県日立市十王町
●銅像になりきる男 初回2020年11月22日放送 京都府京都市 四条河原町周辺
●子どもの絵のぬいぐるみ 初回2023年8月27日放送 兵庫県芦屋市
●3Dのように飛び出す刺しゅう 初回2020年3月15日放送 京都府京都市
●素潜りで鮎を手掴みする達人 初回2023年9月24日放送 岐阜県高山市
■スーパーの商品陳列の達人 愛知県常滑市 マルス常滑駅前店 ★珍百景登録★
常滑市のスーパーで、陳列コーディネーターの山口さんが巧みなテクニックで商品陳列している光景。
陳列コーディネーターというのは、よりお客さんが買ってくれるように、商品の並べ方、置く場所、照明や装飾などをスーパーなどの小売店に提案する仕事で、陳列の見せ方を変えるだけで販売数を1.5倍に伸ばすこともあるという。
例えば、カップ麺をあえて雑多にカゴに入れる「ジャンブル陳列」や、そうめんの近くにめんつゆなど関連のある商品を置く「クロス陳列」などの方法があるそうで、今までに日本全国500を超える店で陳列をコーディネートしたという。
■全国から依頼が来るレトロな家電の修理職人 三重県津市 今井電子サービス ★珍百景登録★
津市の山間の集落に古い家電の修理の達人がいる光景。
小学生の頃から家電の修理を始め、家電修理歴50年以上という今井さん(65歳)は「レトロ家電の神」と呼ばれ、日本全国から古い家電の修理依頼が殺到しているという。
メーカーから修理を断られたり、メーカー社がなくなってしまったりした古い製品で、例えば40年前のカセットデッキや、50年ほど前のテレビ付きカセットラジオ、約100年前の扇風機など、いくつも修理してきたという。
お客様の想いに応えるために、部品がないものは自分で作ったりして補っているという。
1日に100件ほどの修理依頼が来ているとか。
■日本で唯一セルロイド人形を作る職人 東京都足立区 平井さんご夫婦 ★珍百景登録★
足立区の昔ながらの情緒が残る下町に日本で唯一、セルロイドの人形を作る職人がいる光景。
平井さんは自宅の作業場で、セルロイド樹脂を人形の型枠に流しこんで作っている。
プラスチック製品が主流になる前、多くのセルロイド製品が出回っていたというが、時代と共にセルロイドの需要がなくなってしまったため、今では平井さんご夫婦しか職人さんがいなくなってしまったそう。
■壁の中にある家 広島県尾道市 因島
投稿:Y.E.さん 広島県因島の道路脇の壁の中にある防空壕跡の穴の物置が、家のように見える光景。
■高専生が作った時間を書く装置 愛媛県 弓削島 国立弓削商船高等専門学校 ★珍百景登録★
愛媛県弓削島にある国立弓削商船高等専門学校に通う、2年生の平松さんがボードに「17:10」のように現在の時刻を自動で書く装置をつくった光景。
アーム部分の先にペンを取り付け、自動でボードに書くシステムだが、電子工作ではよく知られたシステムで、別の人が開発したプログラミングを使って作ったという。
他にも、「動くマスク」や「ワイヤレスイヤホンがかっこよく登場する装置」、「玄関のカギをスマホで開錠する装置」「ドローン」なども作ったそう。
昨年のプログラミング大会ではグランプリを獲得し、将来は最新の家電や便利なロボットを開発するエンジニアになりたのだとか。
■髪に大量のペンを刺せる男性 奈良県奈良市
投稿:金澤さん 登録ならず
昔から天然アフロヘアだという奈良市在住の男性のアフロヘアに大量のペンを刺せる光景。
小学生からの友人が投稿してくれて、実際に何本のペンを髪に刺せるかチャレンジしてみたところ、今回は159本刺すことに成功した。
■世界を救う?高校生考案のミスト栽培 青森県南部町 県立名久井農業高等学校 ★珍百景登録★
授業の半分ほどが畑での農作業などの実習だという青森県南部町の名久井農業高校に通う、3年生の赤石さんが発明したミスト栽培システムの光景。
密閉容器の中にミスト発生装置を入れ、そこにトマトの苗を入れて根に直接ミストをふきつける栽培方法で、従来の土を使った栽培に比べて、必要な水の量を90%ほどカットできるという。
また、装置の水の量を調整することで、根が吸収する水分量も調節でき、水耕栽培より甘いトマトを作ることにも成功したという。
世界では水不足が深刻化しており、名久井農業高校の先生いわく、節水の観点で栽培方法を見直したのは世界ではあまり例がないのでは、とのことだった。
赤石さんは、水環境に関する2024日本ストックホルム青少年水大賞で最優秀賞に輝き、今年8月の世界大会の日本代表にも選ばれているという。
■閉校後にベトナムで残った校名 大阪府柏原市 府立柏原東高等学校 ★珍百景登録★
地元で「カシトン」という愛称で呼ばれ、2021年に閉校になった大阪府立柏原東高校の名前がベトナムの小学校に残っている光景。
柏原東高校は、閉校になることが2013年に決定したが、このまま学校がなくなってしまうのは寂しいと思い、同窓会長、副会長、幹事の3人が中心となって残っている同窓会費1000万円ほどを使って何かできないか考えたという。
ベトナムに小学校を建てることができるという話を聞き、交渉を重ねた結果、800万円ほどを小学校建設費用、200万円ほどを図書館建設費用として寄贈したという。
4年前にできたベトナムの小学校が友好と感謝の証として「キムソンカシトン小学校」と、カシトンの呼称を校名に入れてくれたという。
さらに、校歌のメロディ、校章もひきついでくれたそう。
■東京のお店珍百景
●床下を列車が走る小児科病院 東京都多摩市 サクテラスモール せいせきゆずクリニック
★珍百景登録★多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅のそばにあるサクテラスモールに、床下を鉄道が走る小児科病院がある光景。
小児科病院の院長先生が、病院が苦手な子どもたちにも楽しんでもらいたいと、待合室の床下に鉄道模型のジオラマを設置したり、ぬり絵をすると、院内のプロジェクションマッピングに映し出して遊べるようにしたという。
そのため、「帰りたくない」という子どもがいるのだとか。
●動物園&水族館のような病院 東京都江戸川区 江戸川病院
★珍百景登録★ロケ出演:四千頭身
投稿:Mさん
江戸川区に、夜は居酒屋で中に入ると動物園・水族館のような病院がある光景。
診察項目を提灯に書いて掲示しており、外から見ると居酒屋のような外観で、院内ではイグアナ、アジアアロワナ、フラミンゴ、リクガメ、エミューなどの動物や魚を飼育しており、他にもMRI装置にゾウのオブジェが取り付けられていたり、天井や壁をピンク色に染めた病棟があったり、まるでテーマパークのようになっていた。
病院の統合本部長によると、入院される患者さんの心を和ませることを目指して、開業当初から色々なアイデアを出しているのだそう。
■忍者が案内してくれるレストラン 東京都千代田区大手町 NINJA TOKYO
★珍百景登録★ロケ出演:四千頭身
投稿:N.R.さん
東京・大手町で昭和レトロな雰囲気を再現した地下街に忍者が案内してくれるレストランがある光景。
地下へ降りると、「篠尾写真館」と書かれた看板があるが、その奥がレストランになっており、忍者の店員さんが案内してくれる。
店内にも洞窟や水の仕掛けがあり、忍者の店員さんが忍術を使いながらアトラクションを楽しませてくれるそう。
料理にも仕掛けがあり、完全予約制で海外から観光に来たお客さんも多いとか。