これまでの放送

2023年12月10日放送

【ゲスト】中山秀征・SHELLY
【ロケ出演】ちゃんぴおんず

■全国の高校&大学“学食”の珍百景!!
・山梨/日川高校…ごはん持参でおかず盛り放題!?
・超オシャレな神戸学院大でホテルの高級ステーキ?
・中央大学…ビル1棟がオール学食
・日体大…3倍の超メガ盛りメニュー
■ワイルドな保育施設…毎週山登り!!食事や昼寝は屋外!?
■大盛況の商店街!!中学生&高校生が全国各地の名産品で大イベント

全国各地の学食珍百景 ★珍百景登録★ ●中央大学 東京都八王子市
大学キャンパスの中に、学食だけのビルがある光景。
多摩キャンパスの4階建てのビル「ヒルトップ」には、毎朝焼きたてのパンや学食内で手打ちのうどんなど8店舗が入っており、毎日来ても飽きないと学生たちに人気だという。

●神戸学院大学 兵庫県神戸市
ホテルが経営する豪華な学食がある光景。
神戸ポートピアホテルが学食を運営しており、ビーフステーキやハンバーグなどのメニューがある「ジョリポー」には、芦屋マダムも食べに来るのだそう。

●日本体育大学 東京都世田谷区
食欲旺盛なスポーツマンたちも大満足の学食がある光景。
通常の大きさの3倍の量もあるメガ盛りメニューがあるが、学生たちは男女問わずぺろりと平らげてしまうという。

●花園大学 京都府京都市
大人たちから学生への心遣いが嬉しい学食がある光景。
朝8:30~8:50までの間は、無料でおかずが食べられるという。
学生たちの健康を考え、保護者の後援会や大学の同窓会が支援して朝食をサービスしているのだそう。

●神戸北高校 兵庫県神戸市
芳しい香りで生徒の食欲を刺激する学食がある光景。
炭火焼きの料理店が運営していて、お店でも食べられる炭火焼きの丼メニューが格安価格で食べられるという。

●日川高校 山梨県山梨市
保存容器を持って行くとお得なメニューがある光景。
ご飯の入った容器を持って行くと、好きなおかずをたっぷりのせてもらえるメニューがあるという。
部活に励む生徒の体力づくりに学食が協力してくれたのがきっかけなのだとか。

■女装の家庭教師 愛知県名古屋市
投稿:ナカシママリアさん
★珍百景登録★ 名古屋市内の繁華街に、女装をしてキャリーバッグを引く目立つ男性が出没する光景。
この男性、女装をしつつ家庭教師をしているという。
この装いで行くことにより、不登校の子どもの話を親身に聞くことができ、実際に学校に行き始めた子もいるそう。
保護者からも大きな信頼を得ており、評判がいいのだとか。

■実質無料で介護の資格が取れるアルバイト 愛知県半田市 ★珍百景登録★ 愛知県の半田市や豊田市で、高校生が介護施設や障害者雇用施設でアルバイトをしながら、国家資格を無料で取得できる光景。
国家資格の介護福祉士を目指す高校生たちに、介護の現場を体験させつつ、資格取得に必要な費用を援助するという取り組みが行われているのだという。
これは、介護の人手不足と、不登校や金銭面など様々な問題を抱えている若者の両方を解決するための仕組みになっているのだとか。

■ワイルドな保育施設 東京都日の出町 ★珍百景登録★ 東京都日の出町にある保育施設で、園舎はあるのに子どもたちが1年のほとんどを外で過ごしている光景。
「森の幼児園」といい、天気が良ければお昼寝も外、週に1度10kmの山登り、お昼ご飯も自分たちで調理、イナゴを食べることもあるのだとか。
北欧から始まったスタイルを取り入れ、「自然の中で子どもが遊べるのが1番」「体が強くなると心も育つ」と先生はいう。

■高校生がザリガニの殻で作った塩 福島県猪苗代町 猪苗代高校 ★珍百景登録★ 高校生がザリガニの殻で塩をつくる光景。
猪苗代町では特定外来種に指定されているウチダザリガニが繁殖、駆除してそのまま処分するだけだったという。
そこで高校生が、困っている人を助けたり、改善案の提案などの取り組みをする「地域探究活動」という授業をきっかけに、ウチダザリガニの殻を粉砕して塩とまぜ、エビのようなコクと風味のある「ザリ塩」を生み出したという。
現在は地元の名産になるよう、商品化を目指しているのだとか。

■中高生が売り子の商店街イベント 大阪府大阪市生野区
投稿:森本さん
★珍百景登録★ 大阪市生野区の生野本通中央商店街で、中高生が名産品を販売して盛り上がっている光景。
中学生、高校生たちがチームを結成し、全国各地の名産品のお店を開き、売り上げを競うイベントで、商店街を盛り上げるために、5年前から年に一度開催しているのだそう。

■駅から見える滝 大分県竹田市
ロケ出演:ちゃんぴおんず
投稿:中山秀征さん
登録ならず 大分県竹田市の豊後竹田駅のすぐ近くに不思議な滝がある光景。
滝は、駅の裏手にある岩壁をつたって流れているが、頂上に管が設置されており、そこから水が出ていて人工的に作られたような滝だった。
地元の方によると昔、山の上の田畑に水路をつくった際に、水が滝のように下に流れる形となったそうで、水路の整備後もこのような形を残し、今では「落門の滝」と呼ばれる景勝地になっているのだそう。

一覧に戻る