これまでの放送

2023年7月23日放送

【ゲスト】中山秀征・藤田ニコル

■不思議な乗り物で体力向上!消防士が選んだ驚きの通勤手段とは?
■一緒に食事・添い寝…なぜ!?家の中で暮らすエミュー
■最先端の3Dプリンターで夢のマイホームが完成!?
■「実は○○だった珍百景」
・麦茶と牛乳で○○に!
・しょう油ラーメンにバニラで○○!
・虫が集まらないライトは?
・文字を書いたら○○の音に!

■家の中でエミューを飼育 関東近郊 ★珍百景登録★ エミューが家の中で飼い主と一緒に食事や添い寝をして暮らしている光景。
エミューの「エミューちゃん」は、知り合いに卵を譲ってもらい、卵を孵化させるところから飼いはじめたとのこと。
小さいころに外飼いをしていたところ、肺炎になってしまったことをきっかけに室内で飼いはじめ、懸命な看病もあって元気に成長しているとのこと。

■ベロモービルという自転車で通勤 鳥取県湯梨浜町 ★珍百景登録★ 鳥取県湯梨浜町周辺で近未来な自転車で通勤している人がいる光景。
流線型の細長い黄色い車両でベロモービルというヨーロッパ生まれの屋根付き自転車で、日本の代理店から購入したそうで、輸送費込みで200万円以上なのだとか。
軽車両扱いで公道を走ることも可能なので、消防士の持ち主は、体力づくりを兼ねて通勤に利用しているのだとか。

■3Dプリンターの家 長野県佐久市 ★珍百景登録★ 最新の3Dプリンターで夢のマイホームが建てられる光景。
3Dプリンターを使ってパーツを作れば、組み立てがわずか24時間でできるという画期的な家が販売されている。
3Dプリンターを使うことで、コストを大幅に減らすことができるため、約6畳タイプで従来よりはるかに安い330万円~夢のマイホーム購入ができるのだとか。
内装はプロジェクションマッピングで変化。
今後は1LDKタイプも販売予定なのだとか。

■神社に不吉な都市伝説 静岡県富士宮市 登録ならず 静岡県富士宮市の人穴浅間神社に、地元の老若男女が恐れる都市伝説がある光景。
それは、「神社の鳥居を車でくぐると帰りに不吉なことが起こる」というもの。
実際にスタッフが車で鳥居をくぐってみると…東京までの約2時間何事もなく帰社。
ちなみに宮司さんは毎日車で鳥居をくぐっても無事だそうで、昔は街灯もなく真っ暗だったため、肝試しとして噂が広まったのではないか、とのことだった。

■普通の川に学校のプールの跡 鳥取県鳥取市
投稿:前田健太さん
★珍百景登録★ 鳥取県鳥取市にある川にプールの跡がある光景。
この跡は、プール施設の無い山間部などに作られた河川プールだった。
災害対策を兼ねて昭和61年ごろに設置されたが、土砂がたまりやすく、数年で使われなくなったという。

「実は○○だった珍百景」 ●LEDには虫は寄って来ない
虫は紫外線に集まってくる習性があり、電球に含まれる紫外線に集まってくるのだそう。
LEDライトは紫外線をあまり発しないタイプが多いため、虫が集まってきづらいのだそう。

●熱湯で雑草が生えてこなくなる
土が60℃以上になると枯れる植物が多いそうで、熱湯をかけるとたった一日で雑草が枯れた。
番組の実験では、熱湯をかけて3週間ほど生えてこなかった。
※熱湯によるヤケドには十分に注意して下さい。

●牛乳と麦茶でカフェオレ
牛乳と麦茶を1:1で割るとカフェオレのような味になるのだとか。

●しょう油ラーメンとバニラで豚骨
1杯のしょう油ラーメンにバニラアイススプーン3杯を入れると豚骨風味になるのだとか。

●「書」でウルトラソウル
ペンで「書」という字を書くと、B'zの「ultra soul」に聞こえるのだとか。

●吉野家の大吉
投稿:金井さん
大手牛丼チェーン「吉野家」のテイクアウト用容器の外側に「大吉」と書かれた容器がたまにまぎれているのだとか。

■サービスが凄いこんにゃくパーク 群馬県甘楽町
投稿:久保さん
★珍百景登録★ 群馬県のこんにゃくの製造会社が運営するこんにゃくパークのサービスが凄すぎる光景。
施設には、こんにゃく商品の製造過程を見ることができる工場見学ゾーンやこんにゃくに詳しくなれる雑学コーナー、5種類の足湯コーナーのほか、 およそ20種類のこんにゃく料理が食べ放題のバイキングコーナーなどあるが、これらが全て無料で楽しめてしまう。
施設担当者によると、多くの方に気軽に足を運んでもらい、 こんにゃくの魅力を知ってもらいたいとの思いで、無料にしているのだそう 。

■秋田のストーンヘンジ 秋田県鹿角市 ★珍百景登録★ イギリスのストーンヘンジと同じような環状列石が9000km以上離れた秋田県にもある光景。
ストーンヘンジとほぼ同じ時代に造られたという秋田の大湯環状列石は、北海道・北東北にまたがる縄文遺跡群としてユネスコ世界文化遺産に登録された。
地元のガイドの方いわく、石の下には埋葬された跡があるため、古代のお墓だったのではないかという説が有力だそう。

一覧に戻る