これまでの放送

2021年7月11日放送

【ゲスト】武田鉄矢・ファーストサマーウイカ

■北海道・荒れ山を66年かけて1人で植物園に変えた80歳男性
■北海道・個人名のバス停だらけの地域
■千葉・川沿いの林で暮らす大群の白い鳥
■千葉・珍百景そっくりな看板の料理店に直撃!
■長崎・珍百景そっくりなCM放映中の自動車学校に直撃!
■東京・2日放置で大蛇のように伸びた〇〇

【NO.1だけが登録!偶然の大発見で珍百景対決!】
■刺繍の「サ」の文字の裏にひらがなの「さ」 東京都調布市
投稿:増田さん
★珍百景登録★ 投稿してくれた増田さんが、娘さんの有紗ちゃん(4歳)の名前をカタカナで「アリサ」と刺繍したところ「サ」の文字の裏側がひらがなの「さ」の文字になっていた光景。
逆に、ひらがなの「さ」を刺繍しても裏側はカタカナの「サ」にはならかった。

【NO.1だけが登録!偶然の大発見で珍百景対決!】
■部屋中の伸びたナガイモのツル 東京都世田谷区
投稿:まこまこさん
東京都世田谷区に在住のまこまこさんがスーパーで買ってきたナガイモのツルが2日ほど放置したら3m近くまで伸びていた光景。
当時、横浜で3.5mのニシキヘビが脱走したことがニュースになっていて、家に大蛇がいると一瞬、見間違えたという。その後も、しばらく放置して4m80cmまで伸びたのだとか。

【NO.1だけが登録!偶然の大発見で珍百景対決!】
■神社の境内に危険物 埼玉県上尾市
投稿:B.M.さん
埼玉県上尾市の住宅街にある八枝神社の境内に大変危険そうなものが置かれている光景。
直径1mほどの爆弾のように見えるが、宮司の福田さんに聞いたところ、これは「機雷」と呼ばれる水中兵器で1904-1905年の日露戦争の時のもので戦争が終結した後、横須賀港から運ばれ、以前は近くの小学校に展示されていたという。それが八枝神社に運ばれ、安置しているとのことだった。運ばれる前に火薬などは取り除かれたそうで、爆発の危険はないという。

【NO.1だけが登録!偶然の大発見で珍百景対決!】
■パンを買うとレシートに「パンT」 新潟県三条市
投稿:大関さん
新潟県三条市にある「くるみの木」というパン屋さんでパンを買うとレシートに「パンT」と恥ずかしい文字が印字されてくる光景。どんな種類のパンを買ってもレシートには商品名として「パンT」と表示された。店主によると、レジの機械を調整して20年ほど「パンT」と印字されているのを知らなかったとのことだった。

■貝の自販機 千葉県船橋市 ★珍百景登録★ 千葉県船橋市の住宅街に貝を売っている自動販売機がある光景。
この自販機があるかねはち水産というお店で、ご主人の内海さんに聞いたところ、自販機で売っているのは「ホンビノス貝」だという。
ホンビノス貝はハマグリによく似ているが、青潮でアサリの漁獲量が減ってきた近年、採れるようになり、浜焼きでも酒蒸しでもからあげで食べても美味しく新たな船橋の名産として地元で期待されているという。
半年ほど前に自販機を設置し、今では1カ月で150~200個ほど売れているとのこと。

■個人宅のバス停が続くバス路線 北海道稚内市 ★珍百景登録★ 北海道稚内市を走るバスのバス停に「中山宅前」さらに「米山宅前」→「香林宅前」→「桜井宅前」→「田村宅前」…のように個人宅の名前がついている光景。宗谷バスによると60年以上前からバス停に個人宅名がついていたそうでバス停名のいきさつや詳細は不明とのことだった。
運転手さんに聞いたところ2005年6月まで、この辺りはほとんどの家に番地がついておらず住所が同じだったという。そのためバス停の場所を表すのに近くにあった個人宅の名前をつけて識別したのではないか、とのことだった。

■雑木林に鳥の大群 千葉県横芝光町
投稿:中村正成さん
★珍百景登録★ 千葉県横芝光町の川沿いの雑木林に大群の白い鳥がいる光景。
専門家の久保田さんに聞いてみたところ、この雑木林で野生のサギが集団で暮らし、繁殖しているコロニーを形成しているのだという。近所の方々によると、エサが豊富なためか30年ほど前から、数多くのサギを見かけるようになったそうで、農作物の害虫を食べてくれて助かることもあるとか。

■珍百景のVTRそっくりな自動車学校CM 長崎県
投稿:末吉貴浩さん
★珍百景登録★ 長崎県内で、珍百景そっくりな自動車学校のCMが放映されている光景。
珍百景のBGM♪ムソルグスキー「展覧会の絵~プロムナード」とともに「免許はもちろん野菜も採れる自動車学校」という売りで自動車学校の中にある畑で農作業をしている様子を紹介していた。CMを放送している本原自動車学校に聞いてみたところ、練習コースの中の畑で野菜を採れるので珍百景になると思い、「ナニコレ珍百景」にあやかってCMを作ったとのことだった。

■珍百景そっくりな看板の料理店 千葉県船橋市
投稿:Y.Y.さん
登録ならず 千葉県船橋市の繁華街にある料理店で「肴屋本舗 ナニコレ珍味百景」という珍百景のロゴデザインそっくりな看板を出している光景。番組スタッフが取材に伺い、店長さんにお話しを聞くと「2週間ほど前(2021年5月末)に社内の会議で店名に老若男女が見ている珍百景を取り入れよう、ということになった」とのことだった。

■66年1人で山を整備してできた植物園 北海道滝上町
投稿:Fさん
★珍百景登録★ 5月上旬から6月にかけて辺り一面美しいピンク色に染まる芝ざくら滝上公園でも知られる北海道滝上町。そんな滝上町の郊外に「日本一変わっている花園 陽殖園」という看板が立つ手作りの植物園がある光景。訪ねてみたところ、そこは約8万㎡、東京ドーム1.7倍ほどの広大な面積の植物園で、高橋武市さん(80歳)が1人で66年かけて木や花を植え、池を掘り、道を整備して「自然風観光植物園」にしたという。
高橋武市さんに聞いてみると、高橋さんのおじいさんの代に開拓農家として、その場所の開墾を始めたそうで以来、3代にわたって開墾してきたとのこと。高橋武市さんは長男として小学校5年生の頃から父の農業を手伝い、1955年、中学校2年生の時から生活の支えのために野菜売りをしながら、花を植えて花園の造成を始めたという。
66年前は、その土地は草木が茂らない痩せた土地で農業には向かなかったそうで、そこに自然っぽさを出すため、穴を掘って土で丘を造ったり、草木を植えていったりしたのだとか。春夏秋に約800種類の花々が咲き訪れる人を楽しませているという。

■大量の魚がぶらさがる電線 静岡県静岡市
投稿:三浦さん
登録ならず 静岡市清水区を流れる川の岸の間にかかる電線に大量の魚がつるされている光景。
魚のように見えたのは釣りに使う魚の疑似餌ルアーだった。どうやら、川で釣りをした人が誤ってルアーをひっかけてしまい、そのまま残ってしまっているようだった。
電線にルアーがひっかかると危険で、電気・通信インフラに影響を与える可能性があるので電力会社に連絡して取り除いてもらわなくてはなりません。

一覧に戻る