これまでの放送

2019年10月6日放送

【ゲスト】
船越英一郎、岡田結実

■福島・恋人同士のように情熱的なキスを繰り返す鯉!
■瀬戸内海をのぞむ広島のリゾートホテルの裏山に謎の三角形!?
■熊本の道路沿いに草むらからひょっこり顔を出す不気味なマネキン…
■岐阜・川の県道を行き来する400年以上続く伝統の交通手段!
■大阪のお寺に外国の歴史的建造物!?

【珍百景セレクション&その後】過去放送の珍百景のその後を取材

2008年10月1日放送
屋根から木が突き抜けた!!(広島県広島市)
500坪の敷地に大仏まである豪邸の屋根を突き抜けて生える大きな松の木。
昭和の初めに改築した際に松を残すために床板と屋根に穴をあけ、その後も松の成長とともに穴を広げていた。
今でも松は成長し続け、床と屋根の穴も広がり続けているという。

2012年6月13日放送
郵便ポストで怪しい動き(新潟県加茂市)
毎日のように郵便局を訪れてはポストをなでている男性…。
懸賞マニアの青柳さんは懸賞に応募するたびに願掛けでポストを撫でているそうで、取材当時は自動車や海外旅行など1000回以上、総額1700万円相当の懸賞に当せんしていた。
インターネットでの応募が主流になった今でも青柳さんは懸賞と願掛けを続けており、放送から7年の間にも多くのインテリア、4万5千円相当のおせち、ミリオネアの出場権、前川清さんのサイン入り舞台衣装など、多数当せんしていた。

2011年5月25日放送
女性の住職が法要で大胆に!!(大阪府守口市)
500年の歴史ある覚了寺の住職・蓮月さん(取材当時58歳)が、法要でお経を読んだ後に本堂でヒップホップダンスを披露!
蓮月住職は踊る自分も観る人も楽しくなれ、かつ大勢の人が集まるようになればと、法要で集まった方々の前でダンスを披露するようになったそう。
蓮月住職は現在66歳。去年の台風で覚了寺が被災し屋根が壊れるなどの被害が出たため1年ほど法要では踊れていなかったそうだが、ダンスは今も続けていて、年末にはまた本堂で踊りたいと考えているそう。

2015年11月25日放送
喫茶店なのに下着を販売(栃木県大田原市)
「コーヒー・下着・お弁当」をアピールするのぼりがある喫茶店「そよ風」。
こちらは下着会社のショールームを兼ねた喫茶店で、店内ではブラジャーやガードルなどが販売されていた。
今も喫茶店はそのままだったが、外ののぼりが「コーヒー・声が出やすくなる下着・バストアップ!ヒップアップ!・お弁当」に変わっていた。
放送後には下着を買いに来るお客さんが増えたそうで、声が出やすくなる下着を試着してカラオケで効果を試すお客さんもいるという。

2012年8月1日放送
声にビックリする定食屋さん(東京都江東区)
昔ながらの定食屋さん「銀座ホール」では、厨房から「オリャ!」「もういっちょ!」「せい!」「ソイヤ!」など店長の威勢の良い掛け声が聞こえてくる。
武術をたしなむ店長が一品一品気合を入れて作るために声を出しているそう。
放送から7年経った今も店長の気合の掛け声は健在!
今後も料理を作り続ける限り声も出していくそう。

2014年8月13日放送
お姉ちゃんが変わっている!?(京都府城陽市)
手作りグッズを作るほど船越英一郎さんの大ファンだった当時高校3年生の宮崎さん。5年前にはそんな宮崎さんのもとに船越さんがサプライズで訪問!思わぬご本人との対面に感激のあまり涙を流していた。
宮崎さんは22歳になった今も変わらず船越さんの大ファンだという。

■巨大なハチの巣を持つおじさん(愛媛県内子町) ★珍百景登録★ 投稿:大森陸雄さん
スズメバチの巣を振り回す徳永進さん(71歳)。
ハチの巣の駆除や養蜂業を営むかたわらスズメバチの生態を研究しているという徳永さんは、ハチへの刺激や駆除の仕事で捕獲したハチを合流させることで巣を大きくする実験をしていた。
徳永さんはそうして大きくしたハチの巣の販売も計画しているそうだが、今のところまだ売れたことがないという。

■激しいキスをする2匹のコイ(福島県会津美里町) ★珍百景登録★ 投稿:長嶺春義さん
長嶺さんのお宅で飼っているたくさんのコイのうち、2匹のコイだけがエサをあげるたびに口を合わせてチュッチュッとキスのような動作を繰り返す。
コイの生態に詳しい方によると、コイがキスのような動作をすることはたまにあるが、特定の2匹だけがそれを繰り返すのはとても珍しく、おそらく過去エサを食べている時に偶然唇同士が触れ合い、クセのようになったのではないかとのこと。

■ホテルの窓から森の中に謎の三角(広島県広島市) ★珍百景登録★ 投稿:吉家かれんさん(小学6年生)
「グランドプリンスホテル広島」のレストランから窓の外を見ると、ホテルの裏手に広がる国有林の中にぽっかりとキレイな三角形の穴が開いているのが見える。
森の中に分け入って確認しても三角形の地点には特に異変はなく、森を管理する広島森林管理署の方によると、たまたま三角形の部分にだけ周りより低い木が集まって影ができ、偶然三角形に見えているのではないかとのことだった。

■草むらに不気味なマネキン(熊本県菊陽町) 登録ならず 投稿:Z.Y.さん
道路沿いの草むらから頭だけのぞかせているマネキン。
発泡スチロール製で額に黄色いハチマキのようなものを巻いたこのマネキンには胴体がなく、頭部を棒で支えて胴体部分はツタで隠してある。
地元の方に聞いても誰がマネキンを置いたかわからなかったが、おそらく土地の所有者がゴミの不法投棄防止のために置いたのではないかと思われる。

■区立だけど個人の公園!?(東京都杉並区阿佐ヶ谷) ★珍百景登録★ 投稿:G.M.さん
「杉並区立Aさんの庭」という名前の公園。
自分の庭の様な気持ちで公園を大事にしてほしいという思いを込め、特定の誰かではなく“公園を訪れるみなさんの庭”という意味で「Aさんの庭」と名付けたそう。
公園ができる前、この場所には庭が美しい一軒家が建っており、それをたまたま見た宮崎駿さんが自分の本で紹介した縁から宮崎駿さんが「Aさんの庭」という名前を提案し、地域住民の賛成多数で名前が決まったという。

■日本のお寺にベルリンの壁(大阪府大阪市天王寺区) ★珍百景登録★ 投稿:藤井和子さん
統国寺の境内の片隅にそびえるベルリンの壁。
冷戦時代にベルリンの街を東西ドイツに分断していたベルリンの壁が1989年に崩壊したのをきっかけに東西ドイツが統一。取り壊された壁の一部を保管していた方から統国寺に寄付されたという。

■入手困難!?予約殺到のギョウザ(香川県善通寺市) ★珍百景登録★ 早朝5時から通常の4倍ほどの工程をかけて作られているこだわりのギョウザ。
社長の木内さんが10年かけて開発したという、たれ屋の「クロワッサン餃子」(50個入り2650円・税込・送料別)の予約は、現在1年待ちだという。

■川の県道に無料の渡し舟(岐阜県岐阜市) ★珍百景登録★ 約400年前から長良川を横切る航路の県道を行き来する渡し舟「小紅の渡し」。
渡し舟が運行する朝8時から夕方4時半の間、船頭さんは川沿いの小屋で待機していて、対岸から乗る人は旗を振って舟を呼ぶシステム。
この場所から1番近くの橋でも約1km離れているが渡し舟なら対岸に約2分で渡れ、さらに渡し舟は県営なので県が料金を負担してくれて誰でも無料で乗れるということもあり、今でも1日平均10人ほどが利用しているという。

一覧に戻る