第7回 でんでん(菱本進・役)さん2014年2月20日
みんなの顔をずーっと見てると、似顔絵を描きたくなるんです
――でんでんさんはどんな瞬間に、どんな本気スイッチが入りますか? 「お芝居に関するスイッチっていうと…、僕の場合は舞台だと、本番に向かってエキサイトしてる間はスイッチが入らないんですよ。でも、出番を待ってるうちに、その高揚感がちょっとクールダウンしてくる。そうすると、スイッチがパチッと入って、心が穏やかになり、スーッと舞台に出て行けるんですよね。ドラマや映画の場合は、本番の合図となるカチンコの音ですね。あの音を聞くと、自然にスイッチをオンにしてもらえるんですよ」 ――仕事スイッチは本番ギリギリのタイミングで入れる、ということですね。 「僕はその方がいいみたいですね。だって、ずっと家を出た時からスイッチを入れて、役になりきってたら、クタクタになっちゃうでしょ(笑)? それをやり続けてたら、体が持たない! 以前、出番もセリフもとっても多い仕事をさせていただいた時、そこに気づいたんですよ。本番の前はぼんやりしてた方が、その後に瞬発力みたいなものがパンッと出て、わりと効果があるなって。あまり長い間、力み過ぎてもね…ということってあるじゃないですか。まぁ、それが僕のスイッチの入れ方なんですけどね。それはおいといて」 ――えっ、おいとくんですか(笑)!? 「仕事の話ばっかりしてても、つまらないでしょ(笑)? というわけで、もうひとつの僕のスイッチなんですけどね」 ――おっ! そのスイッチとは何でしょう? 「僕はね、作品に入る際に行われる顔合わせの時もそうなんだけど、ずーっとみんなの顔を見てると、似顔絵を描きたくなるんです。『あ、この人を描いてみたいな』とか、『この人、描きづらそうだけど、意外と描けるかもしれないな』とか、いろんな思いが湧き上がってきて。『手始めに誰にしようかな』というスイッチが入るんです。今回もたくさんのキャストやスタッフの似顔絵を描いてるんですよ。あ、そうそう、この取材のために用意したわけじゃないんだけど…(と、スマートフォンに保存してある似顔絵データを次々と見せながら、描いた時のポイントを説明してくれるでんでんさん)」 ――貴重なものを見せていただき、ありがとうございます! さて、話は変わって、番組についてですが…。 「あ、ごめんなさい。話を聞いてないわけじゃないんですけど、今回いちばん僕が気に入ってる似顔絵がこれね(と、番組プロデューサーの似顔絵を見せてくれる)。(嬉しそうに)難しいだろうなと思ったんだけど、意外とうまく描けた例がこれなんですよ。以上です(笑)!」