
おさらい講座

2019/5/7(火)放送
令和元年特別企画
「皇室の疑問」「元号ミステリー」「万葉集ミステリー」「健康食材じゃがいも」


山下晋司先生(元宮内庁報道局 皇室ジャーナリスト)

山下先生によると…
プライベートで出かけた時や一般参賀でお会い出来る可能性がある

山下先生によると…
上皇さまと天皇陛下がお会いする時はお互いの側近同士でスケジュール調整が必要

山下先生によると…
旅行に行くことができる。
お世話の体制は天皇時代とほぼ一緒

山下先生によると…
明治天皇の皇后・昭憲皇太后から洋装が始まり
明治から令和まで約130年間受け継がれてきた
ティアラは装飾の部分だけ新しく造り替える

山下先生によると…
天皇陛下の時とほぼ同じ
宮内庁大膳課が引き続き上皇ご夫妻の食事を作る

令和元年特別講座
今こそ知ってほしい!
元号に隠されたミステリーSP

本郷和人先生(東京大学教授 歴史学者)

光格天皇(光格上皇)
朝廷の権威を高めるために尽力。46歳で上皇になる
「万治」に込められた思いとは?
江戸時代最大の火事
明暦の大火からへの復興の願いが込められている

室町時代 元号を永禄から元亀に変えたのは?
室町幕府15代将軍 足利義昭
義昭はなぜ力ずくで改元を行ったのか?

知ると面白い!
今こそ学びたい!万葉集の魅力SP


上野誠先生(奈良大学文学部 教授)






解けば解くほど健康長寿になれる!?
医師が作った
今でしょ!じゃがいもテスト


笠岡誠一先生(文教大学健康栄養学部 教授)

血管

加熱

カレー

皮ごと茹でる

普通のじゃがいもよりビタミンCが豊富

肌に良いコラーゲン



