おさらい講座

2018/10/23(火)放送

『お茶&缶詰が健康長寿の秘訣!?
医学的に理にかなった飲み方・食べ方全部教えますSP』
「健康長寿がよく飲むお茶ベスト10」を大発表!血管・血糖値・腸活性…健康効果に期待できるのは何茶?

 
松井輝明先生(帝京平成大学健康メディカル学部 健康栄養学科教授)
古賀良彦先生(杏林大学 名誉教授)

 

①お湯を湯のみに注ぎ冷ます
②湯のみから急須に戻し少し冷ます

     
 

5杯以上
5杯以上飲む人の方が脳梗塞のリスクが低かった

     
 

食後3時間
小腸に脂肪(脂質)がたまるのが約3時間なので
緑茶を飲むのは食後3時間が理想
コレステロールの吸収をブロックしてくれる

飲む以外で緑茶のエピガロカテキンガレートを最大限にとれる究極の方法は?

お茶がらを食べる

     
 

レバー
緑茶のタンニンは鉄分の吸収を抑制してしまう

     
 

ある程度の濃さが出たら、取り出す
焦げたような香りがでてしまい良い香りが出なくなる

     
 

温かい麦茶
体が温まると副交感神経が優位になる

     
 

食前
食べた後は血糖値が上がるので食前に飲むのが良い

     
 

お茶漬け
お茶漬けの素には玄米あられが入っているので
玄米茶を使ったお茶漬けもオススメ

お茶がらチャーハン
(1人分)
  • ご飯(お好みで)
  • ベーコン50g
  • 1個
  • お茶がら大さじ3
  • ごま油大さじ1
  • しょう油小さじ2(お好みで)
  • 塩こしょう少々
①ベーコンを適当な大きさにカット
②フライパンで卵とご飯を炒める
③上記にベーコン・お茶がら・調味料を加える
お茶がらスムージー
(1人分)
  • お茶がら35g
  • バナナ1/4個
  • 豆乳100ml
  • りんごジュース100ml
①上記をミキサーにかける
お茶がらの和え物
(1人分)
  • お茶がら大さじ2
  • かつお節使い切りミニパック1袋(2g)
  • じゃこ大さじ2
  • 白胡麻少々
  • しょうゆ少々
①上記を和える

今ブームのサバ缶・イワシ缶・鮭缶の栄養パワーの違いを学ぶ!

        
          
矢澤一良先生(早稲田大学医学研究院教授)
 

魚の缶詰は今こそ食べるべき最強食材!?

     
 

裏面の製造月
さばの旬が冬なので、製造月が冬に近いほど栄養価が高い

さばサラ
  • さば缶1缶
  • たまねぎ1/2個
  • マヨネーズ適量
  • 醤油適量
①さば缶を開けてマヨネーズをかける
②みじん切りにした玉ねぎを上にかける
③最後に醤油をかける

さば缶の栄養をより効果的に摂取するならどの時間帯に食べるのがいい?


いわし缶の炊き込みご飯
  • いわしのしょうゆ煮缶1缶
  • 梅干し1合に1粒
  • みりん大さじ1
  • しょうゆ小さじ1
①炊飯する前に汁ごといわし缶と梅干し、みりん、しょうゆを入れてご飯を炊く

アスタキサンチンの吸収が数倍になる調味料は? オリーブオイル ポン酢

オリーブオイル
アスタキサンチンは油に溶けやすい脂溶性なので油と一緒にとると溶けて吸収しやすくなる

さけ缶とブロッコリーのオリーブオイル炒め
(1人分)
  • さけ缶1缶
  • オリーブオイル大さじ1
  • ニンニク(みじん切り)小さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • 塩コショウ適量
①さけ缶は水分を除き、ブロッコリーは小房に分け、芯が柔らかくなるまで茹でる
②フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかけ、香りがたってきたらブロッコリー、さけ缶を入れ全体にあえるように炒め仕上げにしょうゆ、塩コショウで味を整える