【調査日】 2006年12月2・3日(土・日曜日) 【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】 1000人 【有効回答率】58.8%
あなたは、安倍連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
党 名 | 支持率 | 前回比 |
---|---|---|
自民党 | 50.2 | +2.1 |
民主党 | 17.7 | 0.0 |
公明党 | 4.8 | +0.1 |
共産党 | 3.2 | -0.6 |
社民党 | 2.0 | +0.2 |
国民新党 | 0.0 | 0.0 |
新党日本 | 0.0 | 0.0 |
その他 | 0.2 | 0.0 |
支持なし、わからない、答えない | 21.9 | -1.8 |
あなたは、安倍総理が、進めようとしている政策に、十分なリーダーシップを発揮していると思いますか、思いませんか?
あなたは、衆議院で可決されて、参議院で審議を進めている教育基本法の改正について、いまの国会で成立させるべきだと思いますか、それともいまの国会にこだわらずにもっと時間をかけて審議するべきだと思いますか?
国会で「防衛庁」を「防衛省」に格上げする法案が審議されています。あなたは、防衛庁を「省」に格上げすることに不安を感じますか、感じませんか?
自民党は、去年、郵政民営化に反対して離党した衆議院議員のうち、自民党が求める誓約書を出した11人の無所属議員を、自民党に戻す「復党」の手続きに入りました。あなたは、自民党の姿勢を支持しますか、支持しませんか?
では、郵政民営化に反対して離党し、選挙で落選した元議員について、あなたは、今後、自民党に復党させても良いと思いますか、思いませんか?
あなたは、安倍総理は、無所属議員の自民党復党について、国民に説明していると思いますか、思いませんか?
11人の国会議員の自民党復党は、自民党が古い体質に戻ってしまうことになるとの批判があります。あなたは、そう思いますか、思いませんか?
あなたは、自民党が郵政民営化に反対した議員を復党させるのであれば、もう一度、衆議院選挙を行って、国民の審判を仰ぐべきだと思いますか、思いませんか?
教育再生会議は、「いじめは反社会的な行為として絶対に許されない」と強調し、いじめの放置や、助長した教師を懲戒処分の対象とすることを示しました。あなたは、教師の処分を強めることに賛成ですか、反対ですか?
また、教育再生会議では、学校に、いじめた児童、生徒に対して、社会奉仕や別教室での授業などで指導を徹底することを促しています。あなたは、この指導に賛成ですか、反対ですか?
安倍内閣は、財政再建に向けた消費税率の引き上げについて、議論自体を見送っています。あなたは、いまから消費税率の引き上げについて議論するべきだと思いますか、思いませんか?
安倍総理は、企業の国際競争力と、高い経済成長を掲げて、企業の税負担を軽くする政策を打ち出しています。あなたは、これを支持しますか、支持しませんか?
安倍総理は、道路特定財源として道路建設や整備のために設けられているガソリン税や自動車重量税を、他の予算にも使えるようにする「一般財源化」を打ち出しています。あなたは、一般財源化することを支持しますか、支持しませんか?