【放送内容】「テレビ朝日×朝日新聞 メディアフォーラム
「震災報道を考える いま、求められていること」(後編・パネルディスカッション)」
テレビ朝日と朝日新聞社の共催による「メディアフォーラム」が、
3月4日、有楽町 朝日ホールで開かれました。
特別コメンテーターに池上彰さんを迎え、会場に集まった視聴者、読者の皆さんと一緒に、
テレビや新聞などのメディアがこの1年、きちんと求められた役割を果たしてきたのか、
また、いまメディアに何が求められているのかを考えていきました。
今回はそのフォーラムの後半、パネルディスカッションの模様を中心にお送り致します。
○メディアフォーラム第二部「パネルディスカッション」
<問題提起>
・長 有紀枝さん 「震災報道と被災地の思い」
・津田 大介さん 「震災報道・ネットメディアとマスメディア」
トーク(1) 震災発生当初の報道について
トーク(2) 長期的に伝えていく問題点
会場の参加者(約450名)からも、休憩時間に、ご意見・ご質問をコメントシートとして集めたところ、その数、なんと141枚。
ディスカッションではその意見や質問を富川アナウンサーが紹介し、
ときには記入されたご本人にもマイクを向けながら、池上彰さんや登壇者と共に話し合いを進めていきました。
|