「氷上サバイバル 世界一決定戦」グランプリシリーズ2012
いよいよ2014ソチ五輪まで2シーズン。五輪でのメダル争いの指標となる今シーズンの戦いは、非常に重要となる。世界一決定戦「GPシリーズ/ファイナル」は、フィギュアスケート界においてオリンピック、世界選手権と並ぶ三大大会の1つ。
世界一を決めるこの「GPファイナル」に出場できるのは、アメリカ、カナダ、中国、ロシア、フランス、日本の世界6か国を転戦する「GPシリーズ」を勝ち抜いた上位6名のみ。各大会での獲得ポイントでGPファイナル出場が決まる。
GPシリーズ/GPファイナルは、世界規模でNO1を決める戦いなのである。

強い者しか出場できない激しい戦い!
GPシリーズの各大会男女シングルの出場数は、最大10名。
ペア・アイスダンスは8組。GPシリーズはランキング上位選手しか出場を許されず、初戦から激しいファイナル進出争いが繰り広げられる!
GPファイナルへの厳しい道のり
【GPシリーズ・ポイント】
優勝:15点、2位:13点、3位:11点、4位:9点、5位:7点、6位:5点
※男女のみ 7位:4点、8位:3点
【2011GPファイナル進出者(女子)】
1位:30点 エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア):カナダ優勝、フランス優勝
2位:28点 浅田真央:日本2位、ロシア優勝
3位:28点 カロリーナ・コストナー(イタリア):アメリカ2位、中国優勝
4位:28点 鈴木明子:カナダ2位、日本優勝
5位:26点 アリッサ・シズニー(アメリカ):アメリカ優勝、フランス3位
6位:24点 アリーナ・レオノワ(ロシア):日本3位、ロシア2位
※11位:14点 村上佳菜子:中国6位、フランス4位
【2011GPファイナル進出者(男子)】
1位:30点 パトリック・チャン(カナダ):カナダ優勝、フランス優勝
2位:26点 髙橋大輔:カナダ3位、日本優勝
3位:26点 ジェレミー・アボット(アメリカ):中国優勝、ロシア3位
4位:26点 ミハル・ブレジナ(チェコ):アメリカ優勝、フランス3位
5位:26点 ハビエル・フェルナンデス(スペイン):カナダ2位、ロシア2位
6位:24点 羽生結弦:中国4位、ロシア優勝
※8位:24点 小塚崇彦:アメリカ3位、日本2位
【2011GPファイナル進出者(ペア)】
1位:30点 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ(ロシア):カナダ優勝、フランス優勝
2位:30点 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ):アメリカ優勝、ロシア優勝
3位:30点 川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア):中国優勝、日本優勝
※5位:22点 髙橋成美/マービン・トラン(日本):カナダ4位、日本2位