437回 12/23 2007年ラスト 
読売巨人軍  高橋由伸 「 ~本能~ 」
10年前 GETSPORTSが
産声を上げた第1回放送で、
「天才ルーキー」として登場した高橋由伸

プロ10年目の2007年は
まさに激動の1年でした

過去2年間、
ケガに泣かされた由伸が
崖っぷちの中で決断した
復活への「賭け」

そして、クライマックスシリーズ、
まさかの怪我から「日本代表辞退」を
表明するまでにあった心の「揺れ」

さらに、今回は
「北京五輪アジア地区最終予選」を
自宅観戦する由伸を独占取材!

常に日本代表の中心にいた男が
TVの前で見つめる「日の丸」への思い
その「表情」は我々の想像を超えていた!?

10年間、共に歩みを続けたGETSPORTSが
今年最後の放送で
32歳高橋由伸の「本能」に迫ります
スタッフ
古田敦也
古田敦也が残したもの―

18年間の現役生活に
ピリオドを打ち現役を引退した古田敦也
その野球人生は常識破りの連続だった

メガネのキャッチャー
盗塁阻止率 シーズン記録歴代1位
カウントは自分で作る
闘う選手会長

男は確かに野球界を変えた
その中でも一つ・・・
捕手というポジションを根底から
覆すほど大きな知られざる常識破りがあった

彗星のごとく現れた
天才キャッチャーの知られざる真髄が

今、

明らかになる・・・
スタッフ
サッカー日本代表 オシムの残したもの
激動の2007そして戦いの2008へ

先月
南アフリカをめざす日本代表に
大きな衝撃が走った

指揮官倒れる――

そして今月
岡田新体制スタート

まさに激動といえる2007年日本サッカー界
オシムがもたらした功績とは

そして、きたるべき2008年に向け、
なすべきこととは?
スタッフ
G-TALK 2007スポーツ総決算(予定)
女子マラソン 野口みずき
11月18日の東京国際女子マラソンで優勝
北京代表へ近づいた
アテネ金メダリスト野口みずき

レースまで充分に練習を積み
スタートに立った

それでも 試合への不安や恐怖は襲ってくる
そのとき、どうやって乗りきったのか
野口みずき選手の場合は・・・
スタッフ
G-YEAR 2007
「実録:全日本大学駅伝」
神が棲むその地を目指して・・・
歴史を背負い、絆を胸に、想いを繋ぐ
日本古来の競技
駅伝「EKIDEN」
その神髄がここに・・・

名古屋・熱田神宮から
三重・伊勢神宮の道のり106.8キロを
8人のランナーが1本のたすきに
想いを込めて駆け抜ける大学日本一決定戦!
今年も様々な物語が綴られていた

「もっと離すぞ!
ラスト500!行け、行けぇ~!」

連覇を狙う駒澤大学
名将率いる常勝軍団 その戦いの全貌

「完全に照準が合った
照準が合いました!ロックオンしました!」

悲願の初制覇へ 中央大学
最強ランナーが最後の伊勢路にかけた想い

「早稲田大学、第3位に浮上してきました!」

4年ぶりに帰ってきた駅伝界の名門・早稲田大学

復活の二文字を背負い激走した大エースの胸中

彼らはここで何を見たのか?
スタッフ
スピードスケートワールドカップ2007/2008 ヘレンベーン大会
駅伝とスピードスケートは
関東のみの放送となります。ご了承ください。
スタッフ