911回 3/11 

「カーリング女子日本代表 ロコ・ソラーレが平昌五輪で銅メダルを獲った本当の理由」

本番組にて昨年12月10日、
「女子カーリングチーム ロコ・ソラーレが平昌五輪代表をつかんだ本当の理由」
を放送した。

車内吊り広告の自己啓発本をイメージしたタイトルであるが、
カーリングにおいて強くなるということはどういうことなのか?
そんな命題をもってロコ・ソラーレの7年間の歩みを
ところどころで主役を代えながら描いたが、
今回、五輪での銅メダルを受けつつ、
その作品を完全版でお届けする。

それは新チャプター「平昌五輪編」の付加。

番組ディレクター自身が現地へ飛び、目の当たりにした、激闘のヒダ。

話題の「そだねー」に隠された、飛躍の理由、

そして不測の事態をきっかけに中盤から崩れ始めた真実。
笑顔どころかくらいひょうじょうで会場を後にする姿。

決戦後、「めっちゃ悔しい!」と、インタビューゾーンで泣きじゃくる藤澤五月。

困難を乗り越えるべく、夜中にひとりストーンをチェックする本橋麻里。

それを陰ながら勇気づけた、もうひとりのロコ・ソラーレともいえる解説者。

誰もが知る銅メダルの歓喜、
だが驚くほど知られない勝利の理由。

ロコ・ソラーレ、激闘の向こうに合った本当の姿を通して
銅メダル獲得の理由を映し出したい。

スタッフ

女子プロゴルファー イボミ

国内女子ゴルフツアー通算21勝。
2015年 2016年の2年連続賞金女王が昨季、不調に苦しんだ。
過去2年間で一度もなかった予選落ちが8月までに3回。
開幕から勝てない日々…。
そんな時ある人物が救いの手を差し伸べる。
すると直後に18試合ぶりにシーズン初優勝。長いトンネルを抜けた。
その人物が送った〝アドバイス〟とは一体!?。

さらにGET SPORTSは今季開幕前の合宿に独占密着!!
チームメイト、そして彼女が自ら語った衝撃の事実。

苦難を乗り越え、新たなシーズンに挑む
イボミの挑戦に迫る!

スタッフ

なでしこジャパン連続企画 籾木結花21歳

女子W杯への出場権をかけ、4月に行われるアジア最終予選に挑むなでしこジャパン。
W杯初優勝、ロンドン五輪銀メダルなど数々の功績をあげながら、リオ五輪出場を逃し、一転、チーム再建が求められる日本。
再び世界一に返り咲くためにも、このアジア最終予選で出場権を獲得することが大命題だ。

そんななでしこ復活へ、カギを握る選手として期待されるのが籾木結花21歳。
アメリカ生まれで現役の慶応大生。様々な顔を持つ若きストライカーは、かつて澤穂希が背負った、強豪・ベレーザのエース番号10番を継承。
代表屈指のテクニックと、高い精度のキックを武器に、ゴールを量産。

去年、21歳の誕生日に行われた代表戦で代表初ゴールを決めるなど、国際舞台でも存在感を示したが、年末に太ももを負傷。
現在、4月の大会出場に向け、必死のリハビリを行っている彼女に密着。
「澤さん達を超えていかないとなでしこの未来がない」と語り、なでしこ再生に強い気持ちを抱く、籾木結花の想いに迫る。

スタッフ

BMXフリースタイル・パーク 中村 輪夢(なかむら りむ)

2020年東京オリンピックで新種目として採用された、
BMXフリースタイル・パーク。

昨年、この種目の全日本チャンピオンに輝いたのは、
エリート(最上位のカテゴリー)に転向したばかりの15歳の少年だった。
それは、中村輪夢(りむ)。
輪夢という名に込められた思いや、世界で戦うための技に迫る。

スタッフ