849回 10/16 

【ダルビッシュ有×稲葉篤紀】

今年、右ひじの故障から2シーズンぶりにマウンドへ帰ってきたダルビッシュ。
身体は一回り大きくなり、球速もアップ。
単なる〝復帰〟ではなく、〝進化〟を印象づけた。

そんなダルビッシュのもとを、日本ハム時代の先輩・稲葉篤紀が直撃。
抱いていた思いを赤裸々に語った。

   身体を鍛え始めた「きっかけ」について―

   「ケガ」で投げられなかった期間の心境―

   去年のオフ、ともにトレーニングをした「大谷翔平」のこと―

旧知の間柄だからこそ出てきた、エピソードの数々…
ダルビッシュ有の知られざる一面が明らかとなる。

スタッフ

【戸田和幸×中西哲生 最終予選第4戦を徹底検証】

元日本代表の戸田和幸さんをゲストを迎え、
ハリルJAPANの最終予選の戦いを徹底チェック!

オーストラリアとの第4戦では、日本が先制して優位に試合を運ぶものの
PK献上で1-1のドローに終わり、勝ち点3を逃した日本。
3位に浮上したが、ワールドカップ出場へまだまだ茨の道が続く。

次戦は、オーストラリアを抜いてグループBの首位に立ったサウジアラビア戦。
今年、最後の大一番へ向け、
番組ナビゲーター中西哲生と共に“修正ポイント”と“勝利のカギ”を徹底検証する!

スタッフ

【GPシリーズへ!フィギュア 宇野昌磨】

先日、ギネス世界記録「公認大会で初めて4回転フリップジャンプをした
男子フィギュアスケート選手」として認定された宇野昌磨選手。

昨シーズンは、シニアデビューイヤーながら
グランプリファイナルへ進出し、見事銅メダルを獲得した。
そして10月10日時点の世界ランクも堂々3位につけている。

シニア2年目を迎える今シーズン。
先日行われた「グランプリシリーズ/ファイナル」の記者会見で
掲げたテーマは「攻める!!」。

更なる成長を目指す宇野選手の今シーズンの取り組み迫る。

スタッフ

【大学駅伝開幕 新生・青山学院大学】

10月10日(月)。
大学3大駅伝の開幕戦・出雲駅伝を連覇した青山学院大学。
ゴールテープを切ったエース・一色恭志(4年)の目には涙が溢れていた…。

今季、神野大地ら最強世代と呼ばれた選手たちが卒業し、「戦力ダウン」と囁かれた新チーム。
それでも4年生たちが“最強”で居続けるために、大切にしてきたモノとは…?
その答えは“エースが流した涙”の理由に隠されていた…。

今季初戦となった出雲駅伝での戦いを密着取材。
そこから浮かび上がった「新生・青山学院」の“強さの秘訣”に迫る。

スタッフ